自分が感染した際のペットの世話を検討する飼い主も7割超

2020年12月21日
au損害保険株式会社

2020年12月21日

 

 

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105411/202012168738/_prw_OT1fl_00X5Ns69.png

 au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田隆章、以下、au損保)は、全国の犬もしくは猫を飼っている男女1,000人を対象に、コロナ禍におけるペット飼育に関する調査を行いました。

 

 新型コロナの流行により、在宅勤務や外出自粛の影響で、家で過ごす時間が増えた人も多いのではないでしょうか。外出や旅行、レジャーが気軽に楽しめなくなった一方、新しくペットを家族として迎え、自宅で癒やしや安らぎを求める声も挙がっています。

 そこで、犬・猫の通院や入院、手術に備えたペット保険を取り扱うau損保が、犬・猫の飼い主に対して、ペットを飼った理由や、飼い始めてからの生活の変化などコロナ禍におけるペット飼育の実態を調査しました。

 

 

●ペットを飼い始めた理由 「おうち時間を楽しく過ごすため」63.0%

 

 全国の犬・猫の飼い主1,000人に、ペットを飼い始めた理由を尋ねたところ(複数回答)、「おうち時間を楽しく過ごすため」が63.0%(630人)で最多となりました。次いで「寂しい時に寄りそってくれると思うから」46.2%(462人)、「一緒に散歩に行ったり、遊んだりしたいから」43.8%(438人)となりました。

 「おうち時間を楽しく過ごすため」と答えた人の割合を新型コロナ流行前後で比較してみました。流行前の「2020年3月以前」に飼い始めた913人のうち、その割合は61.9%(565人)でしたが、流行後の「2020年4月以降」に飼い始めた87人のうちでは74.7%(65人)と、新型コロナ流行後の方が大きく(12.8ポイント差)伸びていることが分かります。

 新型コロナの影響で家にいる時間が増え、自宅での時間を楽しく過ごすためにペットを飼い始めた人が増えたものと思われます。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O2-0G3ENTl6

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O3-Tj5x84w3

 

 

 

●ペットとの出合い 新型コロナ流行後は、インターネットきっかけが増加

 

 全国の犬・猫の飼い主1,000人に、ペットと出合ったきっかけを尋ねたところ(単一回答)、「実物をみて(ペットショップ、譲渡会、知人からの紹介、保護した)」が81.8%(818人)、「インターネットをみて(インターネットペットショップやブリーダーサイトなど)」が11.7%(117人)となりました。

 「インターネットをみて」と答えた人の割合を新型コロナ流行前後で比較してみました。流行前の「2020年3月以前」に飼い始めた913人のうち、その割合は10.8%(99人)でしたが、流行後の「2020年4月以降」に飼い始めた87人のうちでは20.7%(18人)と、新型コロナ流行後の方が大きく(9.9ポイント差)伸びていることが分かります。

 新型コロナ流行後は、人が集まりやすいペットショップや譲渡会を避け、インターネットでの情報を見てペットを迎え入れた人が増えてきているようです。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O4-JO6Ma1e7

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O5-S789ew67

 

 

●コロナ禍で飼い主の75%が「ペットとのおうち時間を充実させたい」、70%が「自分が感染した際のペットの世話を検討」

ペットを飼う上で大切だと思うのは「住みやすい環境を作る」「健康を管理する」など

 

 全国の犬・猫の飼い主1,000人に、新型コロナ流行後、生活や考えにどのような変化があったか尋ねたところ、「ペットとのおうち時間を充実させたいと思うようになった」が「かなり当てはまる」と「やや当てはまる」を合わせると75.2%(752人)と、最多になりました。次いで「万が一、自分が新型コロナに感染した際、ペットをどうするか(世話をする人、世話をする場所)を考えるようになった」70.1%(701人)、「ペットが新型コロナに感染しないよう、気を付けるようになった」68.3%(683人)と続きました。

 一方、「ペットをずっと飼育できるか不安になった」38.9%(389人)や「ペットと接する時間を減らすようにした」25.9%(259人)といったネガティブな意見は、比較的少ないことが分かりました。その他にも「散歩やドッグランに行く回数が減ってしまった」、「他の犬と接触させないようになった」といった意見がありました。

 家の中でペットと過ごす時間を充実させたいと考える飼い主が多い一方、自身が感染した際にペットをどう世話するか検討するという意見や、ペット自身の感染を心配する意見が挙がりました。

 

 

 また、全国の犬・猫の飼い主1,000人に、ペットを飼う上で本当に大切なことは何だと思うか尋ねたところ(複数回答)、「ペットが住みやすい環境を作ること」が74.4%(744人)でトップとなりました。次いで「ペットの健康を管理すること」68.0%(680人)、「ペットとコミュニケーションをとること」66.5%(665人)、「ペットの寿命まで責任を持って飼い続けること」65.4%(654人)となりました。

 新型コロナ流行後「ペットとのおうち時間を充実させたいと思うようになった」と答えた人が最多となったように、飼い主の方はペットが住みやすい環境づくりや健康の管理に気を配っているようです。これから飼おうと考えている方にもぜひ理解していただきたいと思います。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O6-LmIj1fVV

 

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O7-p9nZvEgG

 

 

 

●ペットを飼い始めたことによる生活への影響「家族の会話が増えた」 65.7%

一方思っていた以上にお金がかかると感じるものトップは「医療費」

 

 全国の犬・猫の飼い主1,000人に、ペットを飼い始めたことによる生活への影響を尋ねたところ(複数回答)、「家族の会話が増えた」が65.7%(657人)でトップになりました。次いで「寂しさを感じることが減った」57.4%(574人)、「家の掃除をするようになった」37.2%(372人)と続きました。

 また、ペットを実際に飼い始めて、思っていたよりお金がかかることは何かを尋ねたところ(複数回答)、「医療費(ケガの治療や病気の治療、予防接種など)」が72.3%(723人)で最多となりました。「ペットフード代」59.6%(596人)、「日用品代(ペットシーツ、消臭剤など)」49.4%(494人)と続きました。

 ペットが高齢になるにつれて医療費がかかることを知っているかどうかを尋ねたところ(単一回答)、「知っている」79.5%(795人)、「知らない」20.5%(205人)という結果になりました。平成27年度に日本獣医師協会が発表した調査によると、1カ月にかかる犬の平均医療費は、0才から6才では7,136円であるのに対し、13才以上になると9,801円に増えるという結果が出ています。同様に猫も0才から6才での6,779円に対し13才以上では7,991円と増えています。

 ペットを迎えて「家族の会話が増えた」などのポジティブな面がある一方、医療費は思った以上の金額が必要になることや、高齢になるにつれて高額になることを認識しておく必要がありそうです。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O8-7VsGpt9x

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O9-6DEO1HNC

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O10-FprUzWnC

 

 

●ペット保険「加入している」 44.8%

加入場所は「インターネットで」が最多 40.2%

 

 全国の犬・猫の飼い主1,000人に、ペット保険に加入しているかどうかを尋ねたところ(単一回答)、加入している人は44.8%(448人)、加入していない人は51.3%(513人)という結果になりました。また、加入している448人に対して、どこで保険に加入したかを尋ねたところ(単一回答)、「インターネットで」が40.2%(180人)でトップとなりました。次いで「ペットショップで勧められて」38.4%(172人)、「動物病院で勧められて」19.0%(85人)と続きました。

 ペットの保険への加入率は44.8%と、半数近くの人が加入していることが分かりました。また、ペット保険の加入場所は「インターネットで」が最多となりました。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O11-oEDM7PvN

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202012168738-O12-2I7f3Dxo

 

 

 

 今回の調査では、新型コロナ流行後に「ペットとのおうち時間」について考える飼い主が多くいることが分かりました。

 総務省によると、2019年の15歳未満の子どもの数は1,533万人でした。一方、一般社団法人ペットフード協会が発表した、2019年の犬・猫の飼育頭数は1,857万頭と、子どもの数を上回っています。多くの家庭で、ペットは家族の一員として欠かせない存在になっているようです。

 癒やしや安らぎを与えてくれるペットですが、病気やケガをすることも考えられます。これからのおうち時間を人間・ペット双方にとってより幸せで充実したものにするためにも、飼い主の皆さまには責任と愛着を持ってペット保険に加入しておくことをおすすめします。

 

 今回の調査でも分かるように、近年ではインターネットで手軽にペット保険に加入できる時代になっています。補償内容や保険料、サービスはさまざまですので、ぜひ、ペットやご自身のライフスタイルに合ったペット保険を探してみてください。au損保のペット保険なら月々830円から、手続きはインターネットで完結します。

 

 

 au損保は、これからもスマホを中心とした保険・サービスの提供等を通じて、皆さまのライフスタイルに寄り添い、安心・安全な毎日をサポートしてまいります。

 

以上

 

【調査概要】※au損保調べ

調査方法:インターネットによるアンケート調査   

対象者:犬もしくは猫を飼っている男女

対象地域:全国                  

回答者数:1,000人

実施時期:2020年12月3日~2020年12月8日

・n=母集団のデータの数

・本調査では小数点第2位以下を四捨五入しています。

 

本リリースを保険募集のために使用することはご遠慮くださいますようお願いいたします。

 

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 コロナ禍におけるペット飼育についての調査 コロナ禍で75%の飼い主がペットとのおうち時間を充実させたい