2018年6月26日



株式会社ブリヂストン



ブリヂストンのスマートファクトリー構想を発表



株式会社ブリヂストンは、お客様へ更なる価値を提供するためのスマートファクトリー構想を発表しました。

当社のスマートファクトリー構想は、商品戦略、開発、製造、販売、お客様の製品使用過程など、バリューチェーン内で保有する様々な情報を、当社独自のICT/IoT技術※1で繋ぎ、統合した情報のビッグデータ解析やシミュレーションを行うことで、迅速、高品質且つ効率的なタイヤ生産を目指すものです。

現在、当社はバリューチェーンのデジタル化に向けた技術革新を実行しており、その基盤となるのが当社独自のICTである「Bridgestone Intelligent Office(以下、BIO)」、「Bridgestone Intelligent Device(以下、BID)」です。2016年には、このICTを搭載した最新鋭タイヤ成型システム「EXAMATION」でのタイヤ生産も始めていますが、現在はさらに「BIO」、「BID」を活用した解析/予測技術、高精度加工技術、センシング技術開発を多岐の領域で進めています。



【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201806255336-O1-Q4426qE9



当社独自のICT/IoT技術は、頭脳部分に該当する「BIO」でバリューチェーンに蓄積された膨大なデータの峻別と解析を行い、システム上で繰り返しシミュレーションを行うことで設備や装置を自律化させるアルゴリズムを算出します。これを、生産システムを制御する人工知能(AI)を搭載した「BID」により、各製造工程に実装することで、市場におけるタイヤの情報や開発情報を自動的に製造工程へ反映し、必要な性能のタイヤを迅速に開発、製造しお客様へ提供することが可能となります。





「BIO」、「BID」を活用した推進事例

(1)デジタルツイン※2を活用した設備管理による生産効率向上

設備のコントローラから装置の作動情報を自動で抽出する当社独自のタイミングアナライザー(TA)等

を「BIO」に取り込み設備稼働情報を仮想工場で常に把握します。これにより装置故障の兆候を事前に

検知し、生産効率の向上を図ります。また、これにより実工場に設置するセンサーの量を減らすことも

可能となります。



(2)熟練作業の定量データ化による製造工程の改革

現在、特に大型特殊タイヤでは熟練技能員に大きく依存していますが、その作業もセンシングによりデ

ータ化し仮想工場に繋いでいきます。そのデータ解析で得られる製造ノウハウを若手技能員への技能

伝承に活用することで人の暗黙知に依存しない工場の実現を目指します。



(3)シミュレーションによる開発プロセスの改革

市場におけるタイヤの使われ方などの情報を「BIO」に集約し、タイヤ開発試作のシミュレーション

に活用することで開発のスピードを向上し、お客様のニーズに適合する商品を迅速に生産するための

プロセスを構築していきます。





当社は、今後もデジタルを活用したバリューチェーンの進化によってタイヤの更なる価値を創造し、お客様の移動を足元から支えることで、安心安全なカーライフの実現に貢献してまいります。





※1 ICT(Information and Communication Technology) 情報・通信に関する技術の総称

    IoT(Internet of Things) 身の回りのあらゆる機器がインターネットにつながるという考え方



※2 工場や製品などに関わる出来事をデジタル上の仮想工場にリアルタイムに再現すること



以上



情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 ブリヂストンのスマートファクトリー構想を発表