「お金をかけない」防犯対策 今すぐできる7つのこと

「闇バイト」など、強盗や空き巣などのニュースが多くなりました。

自分の身を守れる防犯対策が必要ですが、高額な費用をかけるのは難しい場合もあります。

今回は、今すぐできる「お金をかけない防犯対策」について紹介します。

気を付けることで防げることもある

お金をかけない対策 (1) 窓はシャッターを閉める

住居侵入として多いのが「窓」です

≪執筆者撮影≫

住居侵入として多いのが「窓」。窓に備え付けのシャッターがある方は、閉めるだけでも防犯対策になります。

空き巣や強盗を防ぐには、いかに侵入しづらい家にするかが重要。シャッターを閉めることでワンアクション増えるため、防犯に役立ちます。

お金をかけない対策 (2) 玄関まわりを掃除する

玄関にものが多い場合、雰囲気が雑然としてしまいます。荒れた雰囲気のある家だと、防犯対策をしていない印象をもたれ、狙われるケースは少なくありません。

余計なものは置かず、できるだけ隙のない「狙いにくい」玄関に整えましょう。不在の家という印象をもたれないよう、郵便物もできるだけ溜めないように心がけてください。

お金をかけない対策 (3) ドアロックと内鍵を併用する

内鍵も併用しましょう

≪執筆者撮影≫

ドアロックは訪問販売者の侵入を防ぐためにつけられた、簡易的な鍵です。そのため、ドアロックだけに頼るのは危険

内鍵もきちんと使って、閉められる鍵はすべて閉めましょう。複数の鍵を使い、侵入にかけるまでの手間をかけさせることは防犯対策になります。

お金をかけない対策 (4) マーキングがないか確認する

ポストや電気メーター、給湯器などに貼られていることが多い

≪執筆者撮影≫

犯人がターゲットをの情報を仲間内で共有するために、「マーキング」と呼ばれる印を残すことがあります

マーキングの表記はさまざまですが、「F=ファミリー世帯」「S=シングル世帯」「R=留守にしがち」のような暗号が書かれていることも。こういった不信な印を見かけたら、すぐに警察へ相談しましょう

お金をかけない対策 (5) 突然の来客は断る

リフォーム業者や外装工事業者など、突然の来客はすべて断りましょう。

空き巣・強盗の下見として、業者を装って訪問するケースが後を絶ちません。

実際に起こっている犯罪でも、数日前に不審な業者が営業していたという事例も発生しています。

筆者自身も今年に入ってから、近くのマンションで工事をしていると語る業者に「屋根がペラペラめくれている」「屋根にのぼって点検しましょうか」ともちかれられたことがありました。次のターゲットを探す手口である可能性は、決して低いとは言えません。

突然の業者訪問はすべて断り、「家に人をあげない」を徹底しましょう。

お金をかけない対策 (6) 家中をきちんと施錠する

きちんと施錠しましょう

≪執筆者撮影≫

空き巣・強盗の侵入原因として多いのが、「無施錠」です。たとえ2階であっても、空けっ放しは禁物

大きな窓はもちろん、裏口や小窓もすべて施錠し、防犯意識を強くもってください。

お金をかけない対策 (7) SNSの投稿は時間差で

空き巣や強盗は、SNSを使ってターゲットを絞る場合もあります。旅行や外出などに関する投稿は、時間を空けてから行いましょう。「今」投稿すると、家を空けていることがばれてしまいます。

また、居場所が特定できるような内容も避けてください。

「安心をお金で買う」のもアリ

今できる防犯対策のほか、予算があるのなら以下を取り付けるとより狙われにくい家になります。

・ センサーライト

・ 防犯カメラ

・ ガラスフィルム

・ 補助鍵 など

わが家は今年、防犯カメラやガラスフィルムを導入。インターネットで買えば、数万円の予算でも十分に対策できます。

空き巣や強盗といった犯罪のターゲットにされないよう、高い防犯意識をもって身を守りましょう。

【無印良品週間】(10/25~11/4)全品10%OFF!整理収納アドバイザーが推す「収納グッズ」おすすめ5選

【無印良品週間10/25~】一石二鳥以上!多機能でコスパ良しな商品4選

【無印良品週間(10/25-11/4)】美容化推しスキンケア・多機能グッズ・収納グッズ・お得な支払方法

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 「お金をかけない」防犯対策 今すぐできる7つのこと