金運・財運などのご利益がある神社を巡って御朱印もゲット!~パワースポットをめぐって強運を引き寄せよう~

さまざまなものの値上げが続き、毎日・毎月の出費の多さにため息まで出てしまうこの頃。

収入が大きく増えるわけでもなければ、一攫千金も難しい…。

それならせめて運気だけでも味方につけ、無駄に損をしないよう、悪運は断ち切っておきたいものですよね。

そこで今回は、「金運・財運などのご利益がある神社を巡って御朱印もゲット!~パワースポットをめぐって強運を引き寄せ素敵な御朱印を手に入れよう~」を紹介していきたいと思います。

金運・財運などのご利益がある神社を巡って御朱印もゲット!
*9月の吉日*
23日(月・祝):寅の日

24日(火):一粒万倍日

26日(木):巳の日

29日(日):一粒万倍日

「日本橋 七福神めぐり」

室町時代から始まったとされる七福神への信仰。特にお正月や松の内の七福神めぐりは、「七難即滅・七福即生(七つの災難が消え、七つの福を授かる)」という信仰が広まり、七福神めぐりは年々盛んになっています

「日本橋の七福神」はすべて神社で構成されており、日本橋通りや人形町通りといった江戸の下町情緒に触れながら巡拝することができます。七福神めぐりの所要時間は1時間程度となっており、お正月限定で「揃の色紙(七社押印済み)」「揃の宝船(七福像と船)」の授与が行われています。

《日本橋 七福神》

・ 笠間稲荷神社(寿老神)

・ 小網神社(福禄寿)

・ 宝生弁財天 水天宮境内(弁財天)

・ 廣神社(毘沙門天)

・ 椙森神社(恵比寿神)

・ 松島神社(大国神)

・ 茶ノ木神社(布袋尊)

《ここがポイント!》

・ 小網神社の境内には、強運厄除けの「昇り龍」「降り龍」の社殿彫刻や東京銭洗い弁天の社、財運が授かる銭洗いの井、人徳・福徳・財徳の三徳のご利益がある福禄寿像などがあります。御朱印は「小網神社」「弁財天」「福禄寿」の三種類となっています。

小網神社の御朱印

・ 椙森神社では毎月13日と10月3日の「とみの日」、9月2日(くじの日)祈願祭に、限定の「富」御朱印を、またその「とみの日」が金曜日と重なると、富の文字が金色になる御朱印が授与されます。

・ 松島神社の御朱印は、「松島神社」「大国神」の2種類があり、「大国神」と書かれている方は打ち出の小槌や宝船が描かれているので、とても縁起が良い御朱印となっています。

参照:日本橋 七福神めぐり

「青梅 七福神めぐり」

昭和55年の元旦から始まったとされる「青梅 七福神めぐり」。

健康に自信がある方は景色を楽しみながらのウォーキングやサイクリングで、体力に自信がない、時間に余裕がない、高齢の方、お子さま連れなどの方はバスやタクシーを利用してめぐることができます

また坐禅会や写経会なども開催されているので、興味のある方は事前に下記サイトでご確認ください。

《青梅 七福神》

・ 聞修院(寿老人)

・ 延命寺(大黒天)

・ 宗建寺(毘沙門天)

・ 玉泉寺(弁財天)

・ 清宝院(恵比寿尊)

・ 地蔵院(布袋尊)

・ 明白院(福禄寿)

《ここがポイント!》

・ 通常は版画の色紙(宝船と七福神を印刷したもの)、1月のみ納経色紙の授与あり(どちらも各寺で御朱印や名称などを入れていきます)

・ 坐禅会や写経会、御詠歌などを曜日限定で開催

・ 玉泉寺では巳の日や己巳の日に特別な御朱印を授与

・ 地蔵院では月替わりの御朱印が人気

・ 青梅 七福神4つのめぐり方

「ウォーキング」:所要時間約4~6時間

全長約20kmの距離をウォーキングしながらめぐります。

体力のある方、時間に余裕がある方、天気や気温なども考慮したほうがいいでしょう。

青梅の自然や風景を楽しみながら、健康的に七福神めぐりを行えます。

「サイクリング」:所要時間約2~4時間

奥多摩駅前のレンタルサイクリングショップで自転車を借り、青梅まで下って七福神めぐり。

自転車は青梅駅前、または河辺駅前での返却が可能です。

「タクシー」:所要時間約2時間

京王タクシーが実施している「寺社巡り」プランで、七福神めぐりをサポートしてもらえます。

「バス」:所要時間約3時間

子どもからおとなまで誰でも利用しやすく、リーズナブルに巡ることができる手段です。最寄りの停留所や時刻表などにつきましては、事前に各バス会社のHPなどでご確認ください。

参照:青梅 七福神めぐり

いろんな地方の七福神めぐりいきたいです

まだまだあります!東京近郊の七福神めぐり

まだまだある東京近郊の七福神めぐり。

ここでは、比較的どなたでも巡拝しやすい「七福神めぐり」をピックアップして紹介します。

◇「新宿山ノ手 七福神めぐり」

・ 太宗寺(布袋尊)

・ 稲荷鬼王神社(恵比寿神)

・ 永福寺(福禄寿)

・ 厳嶋神社(弁財天)

・ 法善寺(寿老人)

・ 経王寺(大黒天)

・ 善國寺(毘沙門天)

参照:新宿観光振興協会

◇「亀戸七福神めぐり」

・ 常光寺(寿老人)

・ 東覚寺(弁財天)

・ 香取神社(恵比寿神/大国神)

・ 普門院(毘沙門天)

・ 龍眼寺(布袋尊)

・ 天祖神社(福禄寿)

参照:江東おでかけ情報局

◇「深川七福神めぐり」

・ 富岡八幡宮(恵比寿神)

・ 冬木弁天堂(弁財天)

・ 心行寺(福禄寿)

・ 円珠院(大黒天)

・ 龍光院(毘沙門天)

・ 深川稲荷神社(布袋尊)

・ 深川神明宮(寿老神)

参照:深川七福神

◇「横浜金澤七福神めぐり」

・ 長昌寺(布袋尊)

・ 正法院(福禄寿)

・ 寶蔵院(寿老人)

・ 富岡八幡宮(蛭子尊)

・ 龍華寺(大黒天)

・ 伝心寺(毘沙門天)

・ 瀬戸神社と琵琶島神社(弁財天)

参照:横浜金沢観光協会

◇「小江戸川越七福神めぐり」

・ 妙善寺(毘沙門天)

・ 天然寺(寿老人)

・ 喜多院(大黒天)

・ 成田山(恵比寿天)

・ 蓮馨寺(福禄寿神)

・ 見立寺(布袋尊)

・ 妙昌寺(弁財天)

参照:小江戸川越七福神霊場会

旅行会社の金運アップツアー

旅行会社でも運気を呼び込むためのさまざまなツアーが用意されています。

金運のご利益があるとされる神社やパワースポットなどをバスで巡り、季節ごとの風景やグルメが楽しめるツアーも人気

ここではその一例を紹介します。

◇四季の旅「金運神社トライアングル(北関東)巡り」

出発時期:通年

旅行代金:9,980円~10,980円

旅行期間:1日間(日帰り)

出発場所:東京駅丸の内口 丸ビル横

立ち寄り先:鷲子山上(とりのこさんしょう)神社、酒列磯前(さかつらいそさき)神社、大宝八幡宮


注目のポイント

・ 縁起がいいといわれる「一粒万倍日」「大安」「寅の日」、特別御守り授与日などに出発

・ 鷲子山上神社 … 大鳥居の左側が栃木県、右側が茨城県という県境にある珍しい神社。フクロウ(不苦労)の神社としても知られ、運気上昇・金運福徳・厄難消除の願う参拝者が多く訪れています。日にち限定の特別お守り、一粒万倍守、金運福徳守などのほか、御朱印には期間限定、季節限定、切り絵タイプなど年間を通して様々なタイプのものが用意されています。

・ 酒列磯前神社 … 茨城県東部の海沿い、岬の丘上に鎮座する神社です。境内には高額当せん者の方が奉納した「幸運の亀さん」と呼ばれる亀石像があり、神社に参拝してその像を触るとご利益があるといわれています。御朱印は月替・季節限定御朱印、年替限定御朱印、寅の日限定・通常御朱印などが用意されています。

・ 大宝八幡宮 … 関東最古の八幡さまで、平将門公も戦勝祈願をしたといわれる歴史ある八幡宮。「大宝」の名称に由来し、宝くじ祈願の神社としても有名で、全国から祈願成就の参拝を受けています。実際に宝くじ売り場を運営する企業の方が、販売前の宝くじを神社に持ち込み高額当選を祈願したところ、翌年のドリーム・サマー・年末ジャンボで2等1億円が8本当選、その後も高額当選が続いたとされています。

参照:四季の旅

◇四季の旅「山梨県の金運パワースポット神社 / 武田神社・金櫻神社・新屋山神社ツアー」

出発時期:通年

旅行代金:8,980円~9,980円

旅行期間:1日間(日帰り)

出発場所:新宿駅西口 都庁大型バス駐車場

立ち寄り先:武田神社、金櫻神社、新屋山神社、道の駅kawaguchiko base


注目のポイント

・ 出発日は縁起がいいとされる「一粒万倍日」「寅の日」「大安」

・ 武田神社 … 武田信玄公を御祭神として祀っている神社。「勝運」のご利益があり、勝負事はもちろんですが、「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」といった願いを込めて参拝される方もいます。境内にある「三葉の松」は全国でも珍しく、黄金色になって落葉することから、身につけると金運のご利益があると伝えられています。また信玄公が描かれた御朱印も人気があります(立ち姿と座り姿の2種類)。

・ 金櫻神社 … 甲府の名勝「昇仙峡」エリアにある金峰山を御神体とした神社。名前の由来となっている御神木の「金櫻」は、古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」として崇められ、4月下旬から5月上旬にかけて淡い黄金味を帯びた花が満開となります。この時期に櫻を拝み水晶のお守りを受けると、一生涯金運に恵まれ、厄難解除のご神徳を授かるといわれています。水晶発祥の地であることから、御朱印には大きな水晶の印が使われています。

・ 新屋山神社 … 金運上昇、商売繁盛、農林業繁栄などのご利益がある日本三大金運神社のひとつです。船井総研の創業者である船井幸雄氏が、「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」と話したことから、多くの起業家たちが参拝に訪れたことで全国的にも有名になりました。財布に入れておくと金運アップのご利益があるとされる「金運カード」は大人気のお守り。社務所で購入できますが、人気が高いため、売り切れてしまっていることもあるそうです。新屋山神社の御朱印は、中央に富士山の姿が描かれています。

参照:四季の旅

縁起の良い開運日が出発日なのもすてきです

◇阪急交通社「新宿発 縁起の良い開運日が出発日!パワースポット三峯神社・宝登山神社・秩父神社 秩父三社めぐり 日帰り」

設定期間:2024年10月11日(金)~2025年3月10日(月)

出発地:新宿

旅行代金:9,980円

旅行期間:1日間(日帰り)

立ち寄り先:三峯神社、秩父神社、宝登山神社、長瀞


注目のポイント

・ 関東屈指のパワースポットとされる「秩父三社」をめぐるツアー

・ 「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」などの開運日が出発日

・ 国指定の名勝で天然記念物にも指定されている長瀞を散策

・ 三峯神社 … 関東最強のパワースポットといわれ、標高1,100mの高所に位置する神社。由緒は古く、日本武尊が伊弉諾尊・伊弉册尊をお祀りしたのが始まりと伝えられています。樹齢およそ800年の御神木にみなぎる強力な霊気が、健康・仕事・家庭などあらゆることを成功に導いてくれるといわれています。

・ 宝登山神社 … 毎年100万人の参拝者が訪れる人気の神社。神武天皇、大山祇神、火山霊神の三神が祀られており、日本武尊の伝説が残されている歴史ある神社です。御朱印には青文字で「青淵ゆかりの社」と表記され、この「青淵」は渋沢栄一の号で、栄一がたびたび参拝していたというエピソードが残されているそうです。

・ 秩父神社 … 鎮座2,100年以上の歴史ある秩父地方の総鎮守である秩父神社。社殿は徳川家康公による造営で、境内には名工・左甚五郎作の彫刻「つなぎの龍」や「子宝・子育ての虎」などの見どころも多く、12月に開催される例大祭「秩父夜祭」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。

参照:阪急交通社

御朱印を集める楽しみもありますね

巳の日・己巳の日に特別な御朱印が授与される

巳の日や己巳の日に特別な御朱印を授与している神社もあります。

弁財天を祀っている神社で行われていることが多く、巳の日限定の御朱印帳を用意している神社もあります。

ここでは、その一例を紹介します。

金蛇水神社(宮城県岩沼市)》巳の日・己巳の日限定の特別な御朱印/白蛇の抜け殻を使った「御縁日 御守」も人気

白蛇辨財天(栃木県真岡市)》迫力ある蛇のイラストと「金運銭洗いの滝」と書かれた通常御朱印/巳の日限定御朱印、巳の日限定カラーの御朱印帳

蛇窪神社(東京都品川区)》己巳の日限定の御朱印/御鎮座700年を記念した箔押しの記念御朱印は令和6年12月30日(月)まで

水天宮 寳生辨財天(東京都中央区)》巳の日限定の御朱印/毎月5日と巳の日には扉が開き、ご神像が拝観できる

増上寺 宝珠院(東京都港区)》巳の日限定の御朱印/金色の文字の御朱印や四季によって変わる御朱印など種類が多い/巳の日限定の金運お守り/郵送対応あり

世良田八坂神社(群馬県太田市)》巳の日限定の御朱印/戌の日や猫の日御朱印といった珍しい御朱印もあり

東叡山寛永寺 不忍池辨天堂(東京都台東区)》巳の日限定の御朱印/毎年9月の巳の日に開催される「巳成金大祭」は金運上昇に大きなご利益がある大祭縁日

天台宗和光山醫王院 妙圓寺(神奈川県平塚市)》己巳の日限定の金の御朱印/そのほかにも己巳の日限定お守り、限定紙札あり/一粒万倍日と天赦日、寅の日と一粒万倍日と天赦日が重なった日限定のお守りあり

江島神社(神奈川県藤沢市)》対象の御朱印にのみ巳の日限定のスタンプを押印/「よくばり美人守」「美肌守」「美白守」「美髪守」などユニークなお守りあり

八百富神社(愛知県蒲郡市)》己巳の日限定の御朱印が2種類(枚数限定)/運が良くなるといわれる宝船の版画も人気

六波羅蜜寺(京都府京都市)》巳の日限定で弁天様の御朱印に福寿弁財天特別印(金色)を授与

阿蘇白水龍神権現(熊本県阿蘇郡)》巳の日限定カラーの御朱印帳あり/己巳の日限定の切り絵御朱印あり/御朱印の種類が多い

通常の御朱印にヘビのイラストなどが入ったスタンプを追加押印し授与されるケースもあります。

また巳の日/己巳の日とは関係ありませんが、金華山黄金山神社(宮城県石巻市)では、「三年連続御朱印帳」が大人気。

三年連続お参りすれば、一生お金に不自由しまい」という言い伝えに基づいて作られたオリジナルの御朱印帳で、御来山し御祈祷を受けられた方のみに授与できる限定品となっています。

楽しみながら運気アップを

「苦しい時の神頼み」という言葉があるように、昔から人々は神の力を心の拠り所にしてきました。

神社仏閣にお参りし祈りを捧げるだけでも、心が洗われ運気が上がるような気がします。

神仏とのご縁の証となる御朱印集めも楽しみながら、金運・財運をはじめとする様々な運気をパワーアップさせてみてはいかがでしょうか。

※掲載している情報は今後変更になる可能性がありますので、各神社・寺院、自治体などのサイトで事前にご確認ください。

【2024年10月値上げ一覧】チョコ・スナック菓子、ドリンクの値上げラッシュ到来!

「熟年離婚しても大丈夫?」熟年離婚のメリット・デメリット、状況別おすすめ度、離婚時の年金分割について

【雇用保険改正の大幅改定】失業時や育児休暇などで知っておくべき5つの変更点(2024年10月~)

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 金運・財運などのご利益がある神社を巡って御朱印もゲット!~パワースポットをめぐって強運を引き寄せよう~