- 週間ランキング
6月から定額減税が始まり、実質的に収入が増えた!という方は多くいらっしゃると思います。
その増えたお金はどんな使い方をしましたか?
1人4万円、貯金に回せていれば大きいです。
「いつの間にかなくなっている」という結果に陥らないために、見落としやすい4つの臨時収入について、考えてみましょう。
定額減税に限らず、行政からの給付金が支給されることがあります。
2024年度は新たに、住民税非課税世帯等へ10万円給付のほか、10月からは児童手当制度が変わります。
主な変更点は下図の通りですが、特に多くの方に影響があるのが、中学生までの支給が高校生世代までに延長されることです。
高校の3年間、1人1万円ですから、これから支給が始まる方は合計36万円の臨時収入を受けとれることになります。
高校生ともなれば、部活や塾にこれまで以上にお金はかかります。ですが、大学になればさらに多額の授業料の負担がのしかかってきます。
どんな費用であっても、どれだけ使うか、どれだけ貯めるか、うやむやになる前にしっかり検討しておいてください。
なお、受け取りには、申請が必要なケースがあります。もらい損ねないように、手続きは忘れないように行ってください。
キャッシュレスが進んだ現代では、ポイントは貴重な収入です。
それほどポイ活に力を注いでいない筆者でも、今年1月から7月までのポイント獲得数は2万6,613ポイント、月平均すると約3,672円相当になります。
ポイントを家計費に反映させるには、通常の食費や生活費として利用するのが鉄則です。
ポイントが獲得できたからといって、全額ご褒美に使うのはNGです。
ご褒美は金額を決め、支出額として明確にしておくことが、使いすぎを防ぐストッパーになります。
キャッシュレスになったからといって、全く現金を使わないわけにはいきません。
小銭は、財布に入ったままになってはいないでしょうか。
筆者は1か月の家計を締める月末には、500円玉を除く小銭は全て財布から移動させます。
1,000円以上になったら貯金に加えるというのがルーティンではあるのですが、昨今の地震対策としてキャッシュレスが使えないときのためにも、小銭は別に保管しておくと安心にもつながります。
これまでは定期預金をしたところで、受けとれる利息はたかがしれていました。
しかし、このところ軒並み金融機関は金利を上げています。
たとえば、あおぞら銀行BANKは出し入れ自由な普通預金でも年利0.2%、100万円1年間入金しておけば受取利息約 1,590円になります。
あと8,910円足して1万円にして定期預金に、
それが難しいなら3,910円プラスして5000円にすれば、利息は他の収支に紛れることなく、貯金に加えることができます。
さらにこれから定期預金をするのであれば、5年預け続けられればあおぞら銀行BANKは年利0.65%です。
100万円の元金は税引き後でも受け取り利息は2万5,000円以上となり、決して少なくない金額になります。
家計がピンチな時に臨時収入があると、本当に助かります。
その収入の半分、もしくは端数だけでもよいのです。
貯めていけばチリツモ効果で、少しずつでも貯金は増えていきます。
今いちど、埋もれやすい「うやむや収入」を見直してください。
株の相続は預金よりも正直難しい 相続の株式評価、NISA口座の場合、相続税や下落や売却はどうなるのか
マイナンバーカードを取得したのに、本人確認で困ってしまう方が増える
2024年10月からの社会保険の適用拡大とは?106万円の壁や適用拡大後の対応についても解説