介護中の高齢者の衣服選びに悩む方へ 介護する人される人も快適+お金のかからないケース別おすすめ衣服はコレ

高齢になると病気や痛みで身体が動きにくくなり、着替えに介助が必要になる場合があります。

また、高齢者の皮膚は弾力が低下しているため、衣服による皮膚トラブルを防ぐために、衣服の素材にも注意する必要があります。

特殊な構造やデザインの衣類は通常の衣類に比べて割高になってしまいます。

今回は、高齢者に合った衣服について手頃に準備するためのポイントをご紹介します。

介護中の高齢者の衣服選びって意外と大変ですよね

着替えがしにくい場合のおすすめはコレ

腕が上がりにくい、ズボンの上げ下ろしがしにくいなど、高齢になると着替えに時間がかかったり、介助が必要になる方がいます。

また、昔から着ていた服を着られるからとそのまま着ている高齢者の方も多く、より着替えがしにくい状況になっていることがあります。

介護用の衣服は着替えがしやすいですが、デザインに気に入るものがなかったり、価格が高かったりします。

そこで、着替えのしやすい衣服のポイントを押さえておけば、今持っている衣服の中から、着替えのしやすいものを選ぶことができ、出費を抑えることができます。

もし、着替えのしやすいポイントに当てはまる衣服がない場合でも、お手頃な価格で失敗なく、着替えのしやすいものを購入することができます。

身体が動きにくい場合、着替えのしやすい衣服のポイントは、アイテム別に見ると以下となります。

着替えやすい上着のポイント3つ

  1. ジップアップで前開き

  2. 伸び縮みしやすい素材

  3. 全体的にゆったりとしたデザインで、特に袖口が締まりすぎていないもの

着替えやすいズボンのポイント3つ

  1. ウエストや裾がゴムになっているもの

  2. 伸び縮みしやすい素材

  3. ピッタリしすぎないデザイン

まとめると、

腕や足が通りやすいように伸び縮みする素材が好ましく、早く脱ぎ着できるように、ボタンや留め具などがないデザインで、ゴムやジップアップが使われている、ある程度ゆったりめのもの

となります。

着る本人の好みもあるので、すべてのポイントを押さえている衣服を選ぶのは難しいかもしれません。

そのような場合はそれぞれの身体の状態に合わせて、足にふらつきのある方はウエストにゴムが使われているズボンを選んだり、腕が上がりにくいなどの方は前開きのブラウスを選ぶなどポイントを押さえて衣服を選ぶようにしましょう。

ポイントを押さえて衣服を選ぼう

身体が固まってしまっている寝たきりの方には、パジャマではなく浴衣がおすすめ

寝たきりの方の衣服で、介護用品のカタログなどでよく紹介されているのは、上下つなぎのパジャマです。

おむつ替えや着替えの時は、ファスナーで、胸元から足首、股部分を大きく広げることができます。

ズボンタイプで、動いてもパジャマがずれて下着が出るなどがなく、おむついじりがある方にはこのタイプが良いです。

しかし、上下つなぎのパジャマは高額です。

関節が固まってきてしまっている方には、必ずしも上下つなぎのパジャマでなくても、問題はありません。

ただし、普通の上下に分かれたパジャマでは、上着、ズボンにそれぞれ手足を通して脱ぎ着する必要があるため時間や手間がかかり、あまりおすすめできません。

そこで、関節が固まってきている寝たきりの方におすすめしたいのは、浴衣です。

前開きになり、ズボンに足を通す必要がないため、関節が固まっている方でも脱ぎ着の負担が軽く、介助する人の負担も減ります。

普通の上下が分かれているパジャマは、ズボンや上着のどちらかが汚れた場合は、汚れたほうだけを着替えればよいので着替えの手間が減らせますが、ズボンの場合、着る際に、腰上げなどが必要になります。

自分で身体を動かせない方の場合、パジャマのズボンの着替えの介助は負担が大きいです。

浴衣は、一部分でも汚れると取り替えなければなりませんが、毎日行う必要があるおむつ替えはしやすいのでおすすめです。

1日何回も行うおむつ替えを少しでも負担なく行うできる浴衣は、自分で身体を動かすことが難しい、寝たきりの方におすすめです。

同じ状態に思える寝たきりの方でも、おむついじりがある、おむつからの漏れやひどく汗をかくので毎日何回か着替えるなど、その人の状態に合わせて、つなぎのパジャマ、上下が分かれているパジャマ、浴衣など、各状態にあったものを選ぶようにしましょう。

肌着などは季節に合った素材を選ぶことも必要

肌着は直接肌に触れるため、高齢者の皮膚トラブルを防ぐために、素材選びも重要です。

基本的には、通気性と肌触りが良く、昔から使っている方の多い、綿の肌着がおすすめです。

また、吸水速乾など機能性に優れた素材を使った肌着もおすすめです。

高齢者の方にもなじみ深いGUNZEでは、夏の低刺激インナーとして、ひんやりやさらさらなど、5つのタイプの素材から選べる完全無縫製の肌着が発売されています。

ひんやり綿混 汗取り付ラン型インナー 税込み1,870円

ひんやり綿混 汗取り付ラン型インナー(画像提供元:GUNZE)

ひんやり綿混 汗取り付ラン型インナーは、接触冷感機能が付いた綿混素材を使っています。

完全無縫製ですので肌に優しい仕様になっています。

夏向きのひんやりと気持ち良い肌着です。

この他にも、さらさらやさわやかメッシュなど、4つの素材のタイプがあるため、選ぶ楽しみもある製品です。

最近の夏は、昔と比べるとかなり気温が高くなっており、涼をとれる製品は積極的に活用していきたい品です。

完全無縫製のため、着ていても肌ストレスがありませんので、それぞれの好みに合った肌着を選んで、夏の皮膚トラブルを防ぎましょう。

衣服を選ぶポイントを踏まえて着替えのストレスをなくそう

着替えやズボンなどの上げ下ろしなどは、毎日行います。

そのため衣服は脱ぎ着しやすいものでなければ、介助される人、介助する人ともにストレスと負担が大きくなってしまいます。

また、着替え時に無理に身体を動かすと痛みやけがの原因になりかねません。

身体の状態にあった脱ぎ着しやすく、肌荒れなどしない衣服を選ぶポイントを知ることで、新たに価格の高い介護用の服を購入することなく、持っている衣服から脱ぎ着しやすく肌荒れのしないものを選ぶことができます。

また、新たに購入するにしても、自分の好みや希望する価格に近い衣服を選ぶことができます。

どなたでも、自分の好みに合った衣服を着ると気分が華やぐものです。

寝たきりでも毎日の介護に疲れていてもちょっとしたところに自分好みを見つけてみると、お金をかけなくても自分らしさを感じることができます。

今回ご紹介した衣服を選ぶポイントを踏まえて、好みの衣服を着て着替えなどのストレスなく、過ごせるようにしていきましょう。

来年4月よりJRの「ジパング倶楽部」「大人の休日倶楽部」の入会条件が変更 男女の年齢差がなくなり夫婦会員は廃止へ

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 介護中の高齢者の衣服選びに悩む方へ 介護する人される人も快適+お金のかからないケース別おすすめ衣服はコレ