「雛人形や5月人形」は誰が買う? 価格の相場や定価より安く買える方法も紹介
他の写真を見る

子どもや孫が生まれると雛人形や五月人形を購入する人にとって気になる点が、

「ちょこザップ会員」だから言えるメリット・デメリットとお得度、さらにお得にする方法

「誰が購入するか」

「費用の相場はいくらか」

「安く購入する方法はあるか」

の3つでしょう。

この記事ではその3点についてします。

また、多くの人が雛人形や五月人形について抱く疑問についてもお答えします。

早めに考えておきましょう

誰が雛人形や五月人形を購入するか?

子どもの初節句を前に、誰が雛人形・五月人形を購入するのかわからない人も多いでしょう。

その点について人形店に聞いてみたところ、「昔ながらの風習に則り母方の祖父母が孫の初節句に購入する家庭が多いです」とのことでした。

ただ、今は父方母方の祖父母が購入費用を折半したり子どもの親が購入したりするケースも多いとのこと。

誰が購入するかについては特に決まりはないそうです。

雛人形や五月人形を買う前に知っておきたい!「価格の相場」

ひな人形や五月人形を買う人が一番気になるのが価格の相場でしょう。

雛人形、五月人形ともに価格の相場は約5万円から約30万円です。

また、わが家が雛人形を購入したお店によれば、雛人形に関しては10万円台が売れ筋とのことでした。

雛人形や五月人形を購入する時に注意すべきこと

次は、雛人形や五月人形を購入する際に注意すべきポイントを2つお伝えします。

注意 (1) 雛人形や五月人形には複数の製法や飾り方がある

雛人形や五月人形には複数の製法や飾り方があります。

<雛人形>

製法:衣装着人形 木目込み人形

飾り方:七段飾り 三段飾り 親王飾り 収納飾り ケース飾り

<五月人形>

飾り方:鎧飾り 兜飾り 収納飾り 着用兜 ケース飾り 鎧着大将飾り 金太郎 鍾馗(しょうき) 神武天皇

以上の中から購入を希望する製法や飾り方を選ぶことが必要です。

また、端午の節句に鯉のぼりを用意するかどうかも決めておきたいところです。

注意 (2) 人形を置くスペースを意識することも必要

人形を置くスペースを意識することも必要です。

できれば事前に置くスペースを決めておきたいところですが、諸事情からそれが難しい場合もあります。

その場合は、狭いスペースでも置けるコンパクトサイズの人形を選ぶのが無難です。

どこに置くのか事前に考えましょう

「早期成約特典」で雛人形や五月人形がよりお得に買える場合も

雛人形や五月人形を店頭価格より安く買える特典も知っておくとお得です。

多くの人形店には、雛人形や五月人形の「早期成約特典」があります

一般的には、桃の節句や端午の節句の2か月前まで早期成約特典が適用されます。

一般的な早割成約特典には以下のものがあります。

・ 人形セットの割引(店頭価格の10~20%オフ)

・ 購入金額に応じた付属品の無料サービス

(お手入れセット、被布・陣羽織、子どもの名入りミニ掛け軸、オルゴール、絵本、節句記念写真プレゼント など)

※特典の内容は人形店によって異なります。

雛人形や五月人形をお得に購入したい人は、早期成約特典のあるお店を選ぶのがおすすめです。

お店の人に聞いてみた!雛人形や五月人形についての疑問

最後に、人形店で雛人形や五月人形について多くの人が抱く疑問への答えを、私が質問した人形店からの回答を要約する形でお伝えします。

【Q】雛人形や五月人形を飾る期間やしまう時期に決まりはありますか?

【A】飾る期間やしまう時期に厳密な決まりはありませんが目安はあります。

<雛人形>

飾る期間の目安:立春(節分の翌日・2月4日頃)から桃の節句(3月3日)

しまう時期の目安:3月4日以降の早い時期

「結婚が遅れるから桃の節句直後に雛人形を片づけるべき」との言い伝えがありますが、湿気の多い日に雛人形をしまうとカビや虫がつきやすくなります

そのため、よく晴れて空気が乾燥した日にしまうのがベストです。

<五月人形>

飾る期間の目安 春分の日~5月中旬

片づける時期の目安 端午の節句翌日~梅雨入り前

五月人形はいつ飾っても片づけても特に問題はないとのことです。

ただ、湿気などで人形が傷むのを避ける意味で、湿気が少ない梅雨入り前にしまうのがベターです。

雛人形や五月人形は親のお下がりではダメ?

雛人形や五月人形は持ち主の子どもを災厄から守る役割を担い、持ち主が大人になるとその役割を終えて引退します。

そのことから、本来は子ども全員に雛人形や五月人形を1つずつ用意する必要があります。

ただ、「金銭的な負担が大きい」「飾る場所がない」などの理由から一家にどちらかまたは両方を一つずつ用意する家が多いようです。

役目を終えた雛人形や五月人形はどうすればいい?

役目を終えた雛人形や五月人形は毎年飾っても処分してもよく、処分の方法に決まりはありません。

ゴミとして捨てる場合は自治体の分別ルールに従いますが、顔のある人形をゴミとして捨てるのには抵抗がある人も多いでしょう。

その場合は、地域の人形店組合などが実施する人形供養(有料)に出すのも一つの方法です。

日時など詳しいことは実施団体に問い合わせましょう。

雛人形や五月人形の購入準備はお早めに

子どもや孫が生まれたら、雛人形や五月人形の購入準備を早めに始めたいところです。

それによって豊富な選択肢から選べ、かつ、早期成約特典でお得に購入できます。

ただ、誕生日が初節句間際だと人形の準備が間に合いません。

その場合は無理に準備を急がず、次年の初節句前の早い時期に準備を始めればOKです。

そこは各自の事情に合わせて柔軟に対応しましょう。

【速報】お年玉付き年賀はがき(郵便はがき)2024年の当選番号

2024年(令和6年)「お年玉付き年賀はがき」当選番号 もらえる賞品もチェック

日用品費が少ない家庭が取り入れる「ずるい家計簿」テクニック7選【初心者から上級者まで】

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 「雛人形や5月人形」は誰が買う? 価格の相場や定価より安く買える方法も紹介