【卒親後のひとり暮らし】キッチンからなくして節約!かえって便利にもなったもの3選
他の写真を見る

ミニマリストを目指しているわけではありませんが、わが家には食器棚がありません

2024年3月から 年会費無料のイオンゴールドカードセレクトが無条件で「ゴールドステージ」に 世帯ごとにお得に使いこなす方法を解説

ほかにも三角コーナーや水切りかごなど、ほとんどのご家庭にはありそうな、キッチン用品がありません。

節約につながっただけでなく、使いやすくなった体験談を紹介します。

水切りかごなくしてみたら全然問題なかった

処分したもの1:食器棚

「食器棚って、本当に必要?」

と、その存在に疑問を持ったのは、子どもの独立がきっかけでした。

当時使っていた食器棚は、天井近くまで高さがあり、多くの食器や電子レンジ、炊飯器などがおけるタイプです。

子どもらが巣立ち、ひとり暮らしになったとき、日常の暮らしにそれほど多くの食器はいりません。

また背が高い家具は、最近頻発する大きな地震のたびに、「倒れないか」不安になります。

食器棚そのものも、年数がたち扉が外れやすくなっており、買い替えを検討するタイミングでした。

ですが調べてみると、好みのものは3万~6万円程度はかかりそうです。

なくして正解だった理由

まずは、買わずにあるものを利用してみよう。

そう思って目を付けたのが、キッチンのIHクッキングヒーターの下にある引き出しです。

ブックエンドや突っ張り棒を利用して、取り出しやすい縦置きを試みました。

すると、約32cm×52cmの大きな引き出しには、直径26cmのお皿やグラタン皿など、22点以上が入りました。

下段は高さ15cmなので、丼や小鉢、急須などが24点、さらに通常は菜箸などを入れる小さめの引き出しには、お茶碗やお椀、小皿、マグカップが16点が収納できました。

食器だけでも合計60点以上、これらは全て1軍選手のよく使う食器ばかりです。

調理中でも動くことなく、手を伸ばすだけで出し入れができて、とっても便利になりました。

半年近くこの状態で過ごしていますが、購入する気はなくなり、万単位の節約です。

工夫次第でシンク下に食器が収まる

処分したもの2:水切りかご

キレイに洗ったものを置いているだけなのに、水切りかごは数日に1度は洗わないとヌルヌルと水あかで見苦しくなってしまいます。

しかも洗いにくい。

さらに言えば、場所もとります

なくして正解だった理由

とはいえ、洗い上げた食器を置く場所は必要です。

そこで大活躍しているのが、直径26cm程度の大きめの皿です。

そもそも大皿はとても1人ごはん向きで、カフェ飯を参考にすれば、数種類の料理を1枚のお皿に見栄えよく盛り付けることができます。

洗う食器の数そのものを減らすことが可能ですし、その大きさを利用すると、お茶碗やコップ、小皿、お椀程度なら、水切りかご代わりに使うことができます

お鍋やフライパンなど、多くの洗い物があればザルやふきんなど、手持ちの物を活用します。

洗い終えればすぐに、拭き上げ片づけるため、ヌルヌルとはおさらば。

余計な洗剤も必要ありません。

処分したもの3:三角コーナー

水切りかご以上に不衛生になりやすく、臭いも気になるのが三角コーナーです。

ですが、排水口のゴミ受けに水切りネットを使用するだけでは、細かいゴミがたまりやすく、衛星的ではありません。

そこで使用しているのが、100円ショップで購入できる次のような自立型水切りゴミ袋です。

食べかすや調理くずなどを水と一緒に流しても、へたることなく自立して受け止めてくれるため、排水口につまりにくくなります。

ゴミがたまればそのまま捨てられますから、洗う手間はありません

ダイソーの自立する水切りゴミ袋は優秀な商品(画像提供元:大創産業)

なくして正解だった理由

ダイソー公式ネットストアで検索すると、最安値は25枚で税込価格110円、つまり1枚4円程度、1セット購入すれば1か月近く使用することができます。

PayPayやdポイントなど、ポイントで購入しているため、現金の負担はありません。

当たり前の暮らしの再確認を

生活用品はあるとそれが当たり前になりますが、多くの物に囲まれた暮らしは、キレイに保つだけでも労力もコストもかかります。

年齢を重ねるごとに、物は極力少ない暮らしのほうが、修繕費や買い替え費用も不要、お金をかけずにラクに暮らしていけるように感じます。

食器棚も水切りかごも、三角コーナーも筆者にとってはなくして正解!かえって使い勝手がよくなりましたが、誰しも当てはまるとは限りません。

一気に処分してしまうと不便にはならないのか、不安になると思います。

まずは、その場から撤去して試してみましょう。

固定観念を取り払うと、意外な発見があるかもしれません。

【速報】お年玉付き年賀はがき(郵便はがき)2024年の当選番号

2024年(令和6年)「お年玉付き年賀はがき」当選番号 もらえる賞品もチェック

バーチャルクレジットカードの時代が本格到来 適正カード枚数についても考え方を変えましょう

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 【卒親後のひとり暮らし】キッチンからなくして節約!かえって便利にもなったもの3選