- 週間ランキング
【2023年8月の値上げ一覧】乳製品・調味料・アイスなど 「たまご」は3か月ぶりの値下げ
発熱する前日の晩、のどの違和感がありました。
熱はまだありませんでしたが、なんとなくいつもより身体が重く、関節痛がありました。
筆者は日頃、風邪を引いてもあまり熱を出さないため、
「関節が痛いって、なんかすごく嫌な予感…!」
と思いながら就寝しました。
翌朝目覚めると身体が熱く、熱を測ったところ37.8℃ありました。
関節痛、のどの痛みも悪化しており、「これはコロナかもしれない」と、自分でも分かるような症状が出ていました。
自治体のWebサイトで家の付近にある発熱外来を調べて電話すると、30分後の受診枠が空いているとのこと。急ぎ支度をして向かいました。
診察の順番が来て、症状を話すと
「最近は熱のない人でもコロナのケースが出ている」
との話で、すぐにコロナ検査を勧められました。
PCR検査と抗原検査とあるが、
PCR検査を受けました。
20分と待たずに結果が出て、陽性であることを告げられました。
クリニックでは、初診費用や発熱外来のトリアージ費用、検査費用、処方箋発行費用で5,240円(3割負担)を支払いました。
処方箋を持って薬局に向かい、薬を受け取りました。
受け取った薬は、
の5種でした。
日頃健康体で、重症化リスクの高くない患者には、コロナの抗ウイルス薬ではなく、対処療法の薬が処方されるようです。
いずれも昔からある薬のように見受けられ、一部は薬局側でジェネリック医薬品に置き換えられていました。
5日分の薬が処方され、支払額は720円でした。
筆者の知人で、以前コロナが2類だった頃に罹患した人たちの中には、自治体が運営する食事付きの療養施設に入る人がいたり、自宅療養の場合でも自治体から大量の食品が送られてきたりしていたようですが、5類移行後はそのような公的サービスはなく、食事は自分でどうにかしないといけません。
筆者は薬をもらった薬局でスポーツドリンクやゼリー食品を一緒に買い込み(1,500円分ほど)、症状が辛い間はゼリーを吸ってしのぎました。
私の主な症状はのどの痛みと関節痛でしたが、病院を受診して2日後の夜に、解熱剤なしでも平熱が保てるようになりました。
その後1日様子を見て、発熱5日後からは、少しずつ自宅でデスクワークができる程度に回復しました。
寝込んでいる間に体重が2kg減りましたが、体力もいっしょに減ったので、これはあまりうれしくありません…。
検査や治療にかかった費用は「5,960円」となりました。
5類移行後は自分で食事の手配をする必要があります。
ネットスーパーや宅配などを利用すると、送料がかかります。
筆者のように、体がツラい状態で病院へ行き、薬局でぜりーなどをとりあえず購入するとなれば、ほぼ定価です。
必要なので、金額も気にせずに購入しますが、回復してから「スーパーなら安く買えたな」という本音もあります。
災害時の備蓄も兼ねて、日頃からレトルト食品や、スープなどのインスタント食品、ゼリー食品などを備えておくと、余計な出費を防げるので、おススメです。(執筆者: 星澤 美衣)
Amazonプライム会費「値上げ」と10月開催の「有料会員向けセール」を発表 Amazonの今後の動向予想
元銀行員が「新札/ピン札(しんさつ/ぴんさつ)を入手する方法」をまとめました
【NHK受信料】衛星契約と地上契約で年1万円以上の違い 2023年10月~どれだけ安くなる?契約間違いで罰則はある?