- 週間ランキング
【米国株は2023年以降どうなる?】今後も米国株の上昇が期待できる4つの理由
チャートを細かく見ていきましょう。
5日線は、上向きに推移し、株価も5日線に触れることなく推移しました。
25日線は、上向きで推移しています。株価とも乖離しています。
75日線は、上向きで推移し、2万8000円を超えてきました。
並び順は、5日25日75日の並び順で、引き続き安定上昇の並び順となっています。
機関投資家や海外の投資家が意識している200日線は、上向きで推移し、2万7687円処を推移しています。
12日に三角持ち合い上放れで終わり、強気をみせて始まった一週間。
連日窓を開けながら急角度で上昇し、2021年9月14日高値3万0795円を超え青天井相場入りとなりました。
開けた窓は、
この急上昇が終わり下へ向かう時に、それぞれの窓埋めが意識されるところと、下値支持となっている3月16日、4月6日7日、4月27日の斜めのラインがサポートになるのかが意識されるところです。
引き続きとても強い形となっています。
基準線と転換線も上向きで、日々線に触れることなく上昇、遅行線も大きく上昇しています。
先週も日々線は雲から大きく乖離し、雲の機能を果たせていないほどの強さを見せています。
一目均衡表の対等数値を見てみると、上値メドとして意識される計算式では、E値が3万1807円ですので、しっかり確認していきたいところです。
+1σと+2σの間を推移していた株価は、先週火曜日から+2σを超え、木金曜日と+2σを大きく超えて、+3σ接近で週末入りしました。
+3σに触れるということは、年に1回か2回あるかないかの稀な事なので、株価は+2σへ調整することも視野に確認していきましょう。
引き続き、買われすぎゾーンを下回ることなく横ばいで推移しています。
若干クロスしそうな位置で週末入りしましたので、今週買われすぎゾーンを脱するのかに注目です。
強い上昇トレンドを推移しています。MACDとシグナルも乖離し、ヒストグラムも陰転することなく強さを見せています。
次回の満月は6月4日ストロベリームーン、新月は7月18日です。
引き続き日経平均株価は強い上昇トレンドで、パラボリックも強さを見せ2万9300円処を推移しています。
急角度で上昇したことによって歪みができ、そろそろ上値メドが近く、計算式を用いて利益確定に動いている投資家も多そうです。
本当に日本の経済状況が良くて、本当の買いが入っているとするなら、大型株が買われた後には、小型株が出遅れて買われていきます。
今回のこの上昇には違和感があり、大型株が勢いよく買われ、その後、なかなか小型がついていっていないという状況もあります。
東証の売買動向では、プライムは値上がっている個別銘柄が優勢ですが、スタンダードとグロースでは値上がり銘柄よりも値下がり銘柄のほうが多くなっています。
この上昇がまやかしではなく、スタンダードもグロースにも波及するようになったら本当の上昇が始まるのだと思います。(執筆者:AFP、FP2級 城 晶子)
GW前、利益確定の売りやイベントに注意する1週間【今週の日経平均を考える】
SQ値2万9235円がサポートとなるのか見極めの1週間【今週の日経平均を考える】
「米国株式の低迷は今後10年間続く」とみる理由 積立投資家はどうとらえるべきか?