ゴールデンウィークが過ぎ、いったん出費ラッシュは落ち着くでしょう。

しかし、あっという間にやってくる夏に備えて、財布の紐はしっかり結び、節約に本腰を入れなくてはなりません。

今回は、食費を抑えるために筆者が「やらない」5つのことを紹介します。

やみくもな節約ではなく、必要なものを取捨選択し、ロスや無駄が出ない工夫をしましょう。

5月9日は「アイスクリームの日」無料プレゼントの祭典イベントやキャンペーン4選+おまけ1つ

1. スーパーへふらっと立ち寄る

どんな買い物も“無計画”は危険です。

食料品の買い出しも、なんとなくスーパーへ行くのはNG。

セール品や特売品を無視できず、予定外の出費につながります。

食材を購入する時は、事前にある程度買い物を決めておくことが重要なポイントです。

買うものをリスト化することで、必要なコーナーだけを回ることができ、店内の誘惑を断ち切りやすくなります。

2. カートを使う

店内へ入ってすぐに、カートを押していませんか?

カートを使えば買い物は快適ですが、買いすぎてしまうリスクと隣り合わせです。

重さを感じない分、商品をカゴに入れすぎたことに気付きにくく、予算オーバーにつながります。

お米やケース入りのお酒を購入する際など難しい場合を除き、カートは極力使わない方が買いすぎを防止できます。

3. 野菜のまとめ買い

食費の節約は「まとめ買い」が効果的ですが、気温が上がるこれからの時期は少し注意が必要です。

とくに野菜は、夏になると傷むスピードがはやく、日持ちしません

そのため、まとめて買いすぎると腐ったり傷んだりして、ロスにつながる場合も。

これからの時期は冷凍野菜なども活用し、安さよりも使い切ることを優先しましょう。

4. 見切り品の大量買い

半額や割引シールが貼られている「見切り品」。

通常価格よりも安いため、見切り品を購入することは食費の節約効果も大きいです。

ただし、見切り品は“期限が迫っていること”を忘れてはいけません

商品によっては、当日中に期限が切れてしまうものもあります。

使い切れずロスしてしまえば、安く手に入れた見切り品もムダ買いと同じです。

見切り品を購入する時は、

  • その日のうちに消費するか、
  • 冷凍保存することを前提に。

まとめ買いは避け、ロスを出さない量の購入にとどめましょう。

5. 手作りにこだわる

筆者は、「自炊=手作り」とは考えていません。

油で揚げるだけの冷凍フライや、電子レンジ調理で食べられる冷凍惣菜も使います。

市販品を使うことは時短になるだけでなく、材料をそろえてイチから作るより割安な場合も。

とくに業務スーパーの冷凍食品は、コスパが良く時短になる商品が多いです。

冷凍品で“手間抜き”し負担を減らすことで、自炊を細く長く続けるモチベーションも維持できます。

「やめること」が節約になる

食費の節約は料理と同じ。あえて“引き算”することで、プラスになることもあります。

節約を続けるには、無理なくラクに取り組むことが1番です。

ちょっとした工夫で食費は減らせます。

まずはできることからトライしてみてください。(執筆者: 三木 千奈)

【2023年5月の価格改定一覧】飲料の値上げラッシュ到来 GW中に家計の取捨選択を

【バーガーキング】注文するなら「オールヘビー」がマスト 無料の増量カスマイズでお得感&野菜マシマシ

【GW回転寿司キャンペーン】かっぱ・くら・はま・スシロー 目玉商品をまとめてチェック

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 食品ロス・食費増につながる 節約主婦が「やらないこと」5選