- 週間ランキング
家族でのおでかけで、喜んでもらえた株主優待を5銘柄紹介します。
NISA待望の恒久化で「ずっと非課税」実現の可能性 全投資家必見のニュースを解説
«執筆者撮影»
休日を利用して、「むさしの森珈琲」に行ってきました。
むさしの森珈琲特製「ふわっとろパンケーキ」にフルーツ、生クリームをトッピングしました。
«執筆者撮影»
筆者の誕生日がある月ということもあり、豪華な食事を楽しみました。
はじめての「むさしの森珈琲」に喜んでくれた子供たち。
«執筆者撮影»
むさしの森珈琲では、「すかいらーくホールディングス(3197)」の株主優待券が使えます。
«執筆者撮影»
「すかいらーくホールディングス(3197)」の株主優待券は500円単位で使えるカードで、端数はジェフグルメカードで支払いしました。
ガストよりも割高になってしまうものの、株主優待券があるおかげで話題のふわふわパンケーキにも挑戦できました。
口の中に入れると、とろける新食感は絶品! ぜい沢を味わいます。
ファミレス大手。
「ガスト」を運営するほか、「バーミヤン」、「夢庵」なども展開。
株主優待の権利確定月は6月末日、12月末日。
100株以上で、6月末2,000円、12月末2,000円の合計4,000円の株主優待。
300株以上、500株以上、1,000株以上で株主優待券の金額がアップ。
«執筆者撮影»
家族の間で、ハマり中なのが「Nintendo Switch Sports」。
Joy-Conを振ってスポーツができるゲームです。
«執筆者撮影»
購入時、1,000円以上で1枚500円割引として利用できる株主優待券を利用しました。
消費税込5,204円のゲームソフト、優待券を5枚分利用して2,704円の支払い。
ゲームソフトは割高になりがちですが、支払いに株主優待券を利用することでお得に買えます。
有名家電量販店。
家電のほか、家具、リフォームも手がける。
大型店は食品を扱う店舗もあり、カフェ併設店舗も。
一時期、株価が400円未満と低迷期間が続いていたものの、2022年6月初旬には400円台に。
株主優待の権利確定月は3月末日、9月末日です。
«執筆者撮影»
(株)極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待券を利用して、「らくスパガーデン」へ。
«執筆者撮影»
大人2人分を株主優待券利用、子供2人分は実費支払い。
「らくスパガーデン」は、館内に床屋やあかすりやマッサージ店も併設する大型スーパー銭湯。
4万冊以上の本・漫画も読み放題です。
館内着も貸してもらえ、子供用の館内着もあります。
「極楽湯」「RAKUSPA」を展開。
日本では店舗数業界首位。中国にも進出中。
株主優待の権利確定月は9月末日。
株価は6月時点で100株2万8,800円と3万円未満。
ただし、現在は無配であることと株主優待券をもらうには継続保有が必要な点に注意。
100株以上保有で、1年以上保有4枚、2年以上保有6枚もらえます。
«執筆者撮影»
ヴィレッジヴァンガードで、パズルゲーム「ウボンゴ」を購入。
流行中のボードゲームやカードゲームが、ヴィレッジヴァンガードに揃っています。
«執筆者撮影»
ヴィレッジヴァンガード(2769)の株主優待は、100株以上保有で1万円以上のお買物券。
税込2,000円ごとに1枚利用できる割引券として使えます。
「ウボンゴ」は2,000円以上するパズルゲームなので、定価だと購入を躊躇してしまうものの、「1,000円引き株主優待券があるなら」と買いました。
書籍・CD・雑貨を扱う店舗「ヴレッジ・ヴァンガード」を運営。
本社は愛知県名古屋市。権利確定月は11月末日。
1年に1度の優待で、権利落ちで株価が下がる傾向にあるので注意。
1年未満で1万円、1年以上で1万1,000円、2年以上で1万2,000円と継続年数によって増額。
«執筆者撮影・写真は過去写真»
ラウンドワンは、「#親子でラウンドワン」をきっかけにスポッチャにハマっています。
«執筆者撮影・写真は過去写真»
スポッチャではミニボウリングをはじめ、バランススクーターやセグウェイ、おもしろ自転車もあり、身体を動かしながら遊んでもらえます。
«執筆者撮影»
(株)ラウンドワン(4680)は、100株以上で、クラブ会員入会券1枚と、500円割引券5枚、健康ボウリング教室・レッスン優待券1枚。
全部利用すると3,500円相当分です。
ボウリング、カラオケ、スポッチャで遊べるアミューズメント施設。
国内だけでなく海外にも施設あり。
権利確定月は3月末日9月末日。外出自粛制限が解除され、業績が上がるか期待。
2022年6月、年初来高値更新。
子育てしているとお金がかかると思うことばかり。
節約しようと思っても、ゲームが欲しい、おでかけしたい、誕生日には豪華な食事も食べたいと、どうしても出費が増えます。
そんな時は株主優待を使ってやりくり。
「何もしない、どこにも行かないことが節約効果抜群」とは理解しつつも、家族と過ごす時間はプライスレス。
今後も株主優待を使いつつ、「おでかけしつつ節約」、「外食も利用しつつ節約」をかなえていきたいです。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)
【株主優待】知らずに逃すと損!6月に注目すべき「新設・記念優待」3銘柄
【ほったらかし投資はこれ1本でOK】S&P500や全米株式ではなく「全世界株式」をおすすめする理由