- 週間ランキング
11月18日20時より楽天市場でブラックフライデーが開催されます。
今回も大量のクーポンや注目商品、買いまわりなどお得な企画が満載です。
開始当日は18日で「ご愛顧感謝デー」と重なり、クーポンも利用数が限られている物がほとんどです。
そのため、20時に始まってすぐが1番の勝負時とも言えるでしょう。
楽天ブラックフライデーの詳細と、お得に買い物をする攻略法3つを紹介します。
事前エントリーはすでに受付中ですので、公式サイトから忘れずに行ってください。※エントリー必須
※執筆時の商品価格です。変更する場合もありますのでご了承ください。
【超PayPay祭×さとふる】 5~15%の還元率が11~21%に跳ね上がる方法 高評価おすすめ返礼品5つ
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
11月18日からの楽天ブラックフライデーで開催される企画を、具体的に詳しく解説します。
楽天ブラックフライデー「EPEIOS ノンフライオーブン」「空気清浄機Airdog X5s (エアドッグ)」など楽しみな注目商品が並んでいます。
11月18日9時現在、注目商品を楽天市場内で検索したところ、販売期間前の商品を見つけました、
注目商品はすぐに売り切れることも多いため、気になる商品はお気に入り登録をおすすめします。
今回のブラックフライデー限定で使えるクーポンも大量に配布されています。
買うものがまだ決まっていなくても、取得しておくと良いでしょう。
・ ブラックフライデー限定最大9600円OFFクーポン
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
・ ブラックフライデービューティー限定最大500円OFFクーポン
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
・ ライブ配信を視聴して限定クーポン
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
・ 家電メガクーポン最大1000円OFF
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
クーポンは全て利用できる金額は決まっています。
利用数が限られているものもあり、取得しても使えない場合があるのでご注意ください。
恒例の10ショップ買いまわりで最大10倍ポイントは今回も開催されます。
最大10倍に加えSPU達成で+15倍、商品別に設定されたポイントで最大19倍、合わせて最大43倍のポイント付与を狙うことも可能です。
また連動企画として、楽天モバイル契約で+9倍キャンペーンも合わせて開催されます。
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
取りこぼしをしないように気をつけながら、今回もしっかりポイントアップを目指しましょう。
楽天ブラックフライデーで損せず、さらにお得にお買い物をする方法を3つ紹介します。
ポイントアップを目指す人はぜひ参考にしてください。
楽天モバイルでは毎月定番のポイントアップデーがあります。
企画名 | 日付 | 内容 |
ご愛顧感謝デー | 18日 | ダイヤモンド会員→4倍 プラチナ会員→3倍 ゴールド会員→2倍 (エントリー必要) |
5と0の付く日 | 5・10・15・20・25・30日 | 楽天カード支払いで5倍 (エントリー必要) |
期間中、上記のポイントアップデーと重なるのは、18日と20日です。
20時から開催なので18日は4時間しかなく、逃した人は20日を狙うと良いでしょう。
2つともエントリーが必須なので、忘れないように注意してください。
「ポイントアップしたいけど特に欲しい物はないし、無駄遣いはしたくない」と言う人は、1,000円ぽっきりのふるさと納税がおすすめです。
ポイントアップ対象になりますし、納税できるので無駄にはなりません。
|
|
|
1000円ポッキリのふるさと納税を提供しているサイトは少ないですが、楽天なら豊富にそろっている上にポイントも増えるため大変お得です。
ただし限度額超えには注意です。ふるさと納税の仕組みやご自身の限度額を調べてから行ってください。
ブラックフライデー開催期間に重なり、楽天24で日用品のまとめ買いキャンペーンやクーポンが配布されています。
・P&Gまとめ買いが最大ポイント17倍
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
・LION対象商品3個以上購入で10%OFF
≪画像元:Rakuten Group, Inc.≫
楽天スーパーDEALでも、期間中対象のおむつ購入で最大35%還元されます。
ネピア やさしいプレミアムゲンキ!(3パック入) 35%ポイントバック
|
ムーニーマン パンツ 男女 L・BIGサイズ(4個セット) 20%ポイントバック
|
日用品はブラックフライデーでポイントアップを狙ってまとめ買いがおすすめです。
ブラックフライデーは比較的新しいイベントで、国内での知名度はまだ低いです。
ライバルが少ないため買い物しやすいとも言えます。この機会をしっかり活用し、お得なお買い物を楽しみましょう。(執筆者:西本 衣里)
【ふるさと納税】コストコメンバーシップ年会費4840円が「自己負担額810円」相当に 節約家主婦の体験談
【年末調整&確定申告】サラリーマンが今からチェックしておきたい準備6つ