■会社概要

1. 会社概要・ビジョン
ギグワークス<2375>は、10万人を超える登録ギグワーカーの空いた時間やスキルに合わせて、IT関連の機器サポートやコンタクトセンターなどの多様な業務をマッチングする注目のビジネスモデルで成長する企業である。パソコン初期設定やアンテナ基地局設置、リコール対応、世論調査など毎月約1,000社の依頼企業からのオンデマンド性が高い業務(単発短期業務)に即時対応できるのが同社の強みとなっている。2019年8月にスリープログループ株式会社からギグワークス株式会社に商号変更し、同年9月には港区虎ノ門に本社を移転、次代に向けてギアチェンジをした。企業ビジョンは「日本一のGigEconomyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」である。人々の能力がフル活用され、公平で納得できる評価を受けられるプラットフォームを目指している。これまでもギグエコノミーとシェアリングエコノミーをけん引してきたが、さらに大きな社会的インパクトをもたらす企業に進化することを宣言した。同社の最大の経営資源はヒトであり、女性の活躍や健康経営において先進的で内外からの評価も高い。2022年4月の東京証券取引所新市場区分ではスタンダード市場に移行し、将来的にはさらに上を目指している。

2. 沿革
創業は1996年。1990年代後半のYahoo!BB設置事業で急成長し、2003年に東証マザーズ市場に株式公開した。その後は、IT関連商品・サービスの販売支援事業の開始、コールセンター事業、システム開発事業などをM&Aにより取得し、IT関連サービスを総合的に行う企業グループとなった。2011年に経営体制を一新し、BPO事業に特化して経営体質の強化に取り組む。2015年3月には東証2部へ市場変更、その後攻めに転じ、2015年8月にWELLCOM IS(株)※1(コンタクトセンター)、2015年11月には(株)アセットデザイン※2(コワーキングスペース)、2016年2月には(株)JBMクリエイト※1(コンタクトセンター)、2016年9月にはヒューマンウェア(株)※1(システム・エンジニアリング)、2017年10月にはオー・エイ・エス(株)※1(システム・エンジニアリング)の株式取得・完全子会社化を行い、事業規模を拡大している。

※1 2022年2月にWELLCOM ISとJBMクリエイト、スリープロ(株)が合弁してギグワークスアドバリュー(株)が発足。オー・エイ・エスとヒューマンウェアが合弁してギグワークスクロスアイティ(株)が発足
※2 アセットデザインは、2022年3月1日にnex(株)に商号変更


3. 事業構成
同社の事業セグメントはオンデマンドエコノミー事業、システムソリューション事業(2022年10月期からオンデマンドエコノミー事業から独立)、シェアリングエコノミー事業の3つである。主力のオンデマンドエコノミー事業は、フリーランスを中心とした登録ギグワーカーの空いた時間やスキルに合わせて、フィールドサポート、コンタクトセンター、営業・販売サポートなどの多様な業務をマッチングする。一般的には“スキルシェア”と呼ばれる分野である。全社売上高の64.4%(2022年10月期第2四半期)、全社調整前営業利益の82.3%(同)を稼ぐ。システムソリューション事業は、ITエンジニアによるシステム開発を主体としたプロフェッショナルサービス及び自社開発商品のコールセンター向けCRMシステム「デコールCC.CRM3」などの販売を行う。全社売上高の19.0%(同)、全社調整前営業利益の28.8%(同)と収益性が高い。シェアリングエコノミー事業は、連結子会社のnexが展開しているシェアオフィスサービスである。コワーキングスペース、レンタルオフィス、サテライトオフィスなどと呼ばれるサービスである。バーチャルなマッチングだけでなく、リアルな場でもマッチングや情報交換を行う環境が整っている点は同社グループの特長である。全社売上高の16.6%(同)と、まだ構成比は小さいが、成長性は高い。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)

<ST>
情報提供元: FISCO
記事名:「 ギグワークス Research Memo(2):“ギグワーカー”と依頼主をつなぐプラットフォームを運営