24日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■株式見通し:ディフェンシブ系に資金がシフトしやすい需給状況に
■CYBOZU、22/12赤字修正 営業損失▲3.00億円←3.45億円
■前場の注目材料:鴻池運輸インドで鉄道輸送強化、9月に完成車用8編成体制


■ディフェンシブ系に資金がシフトしやすい需給状況に

24日の日本株市場は、やや買い先行で始まることになりそうだが、その後はこう着感の強い相場展開が見込まれる。23日の米国市場はNYダウが194ドル高だった。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の高インフレへの対応を最優先する姿勢を好感し買い優勢の展開だった。ただし、6月製造業PMIの悪化が嫌気されたほか、根強い景気後退懸念から上値は抑えられていた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の26195円。円相場は1ドル134円80銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い先行で始まろう。ただし、米国では景気後退懸念からディフェンシブ系の物色が中心であり、長期金利の低下を受けてマイクロソフトなど大型テック株などは買われたものの、半導体株は弱い値動きだった。この流れから足元で調整が続いている東エレク<8035>などの不安定な値動きは継続しやすく、日経平均の重荷となる可能性はあるだろう。

そのため日経平均は26000円水準での底堅さは意識されるだろうが、リバウンド機運は高まりづらく、米国同様、ディフェンシブ系に資金がシフトしやすいと考えられる。また、昨日の動きを見ると、短期の売買が中心であり、明確な方向感には欠けていた。週末要因もあって本日も短期的な売買が中心になると考えられ、ポジションを積み上げてくる動きには繋がらないだろう。短期的に振らされる局面においては、その後の反動を狙った押し目買い、戻り売りのスタンスといったところか。

また、中小型株については物色に広がりが見られていないため、直近IPOなど需給が悪化していない銘柄などへ短期の資金が集中することが予想される。また、さほど盛り上がりは感じられないものの、参院選を控えていることから、政策に関連した材料株の一角などにも値幅取り狙いの動きがありそうだ。全体としては東エレクの底入れを見極めつつ、内需系にシフトする動きからの反転待ちに。



■CYBOZU、22/12赤字修正 営業損失▲3.00億円←3.45億円

CYBOZU<4776>は2022年12月期業績予想の修正を発表。営業損益は3.45億円の黒字から3.00億円の赤字に下方修正した。売上高については、当初予定よりクラウド、オンプレともに好調に推移しているため、217.30億円から218.44億円と前回予想を上回る。利益面については、現在のローコード・ノーコード市場の拡大を踏まえ、認知獲得を目的とした広告への積極投資を継続したため、広告宣伝費等が約4.3億円増加。また、中長期的観点から従業員への給与等人的投資を拡大したことにより、給与等人件費が約1.6億円増加した。


■前場の注目材料

・日経平均は上昇(26171.25、+21.70)
・NYダウは上昇(30677.36、+194.23)
・ナスダック総合指数は上昇(11232.19、+179.11)
・シカゴ日経先物は上昇(26195、大阪比+75)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・コロナ流行下の経済活動正常化
・日銀は金融緩和を長期化


・鴻池運輸<9025>インドで鉄道輸送強化、9月に完成車用8編成体制
・パナHD<6752>キャッシュフロー2兆円強調、長期戦略で社会変革に貢献
・ソフトバンク<9434>自動運転の社会実装狙う、米新興と提携
・トヨタ紡織<3116>タイ関連会社で不正アクセス被害、企業活動影響なし
・三菱自<7211>ルノーEV新会社への参画未定
・古野電気<6814>船のIoTを低コスト化、年内に内航向け簡易サービス
・堺化学<4078>AI画像解析を年内事業化、クラウドで安価に提供
・三菱ケミHD<4188>5G向け超低誘電フィルム開発、伝送損失低減に寄与
・三洋化成<4471>硬くて曲がるUV硬化樹脂開発、電子部品など向け
・ダイセル<4202>神戸大と協定締結、メディカル・ヘルスで連携


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・08:30 5月全国消費者物価指数(生鮮品除く)
(前年比予想:+2.1%、4月:+2.1%)


<海外>
・特になし

<NH>
情報提供元: FISCO
記事名:「 前場に注目すべき3つのポイント~ディフェンシブ系に資金がシフトしやすい需給状況に~