日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は5日、前日比+0.78(上昇率3.26%)の24.66と上昇した。バイデン大統領が連邦政府の債務上限突破のリスクを警告したことや、OPECプラス会合での大幅増産回避を受けたNY原油先物の高騰などを背景とした世界的インフレへの警戒感が投資家心理を悪化させ、前日の米株式市場は急落。こうした流れを引き継いだ東京市場では先物主導で株式相場が急落。岸田新政権による金融所得課税の見直しへの言及なども重しとなり、225先物の下落幅は前日比で一時780円にも及んだ。リスクオフムードが強まるなか、下値不安からプット(売る権利)の買いが増え、日経VIは上昇した。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。

<YN>
情報提供元: FISCO
記事名:「 日経VI:上昇、リスクオフムード強まりプット買い増加