- 週間ランキング
◇日時 2016年11月23日(水・祝)-27日(日) 11:00-19:00
*22日(火)18:00-21:00にレセプションを開催します。
◇会場 蔦サロン (東京都港区南青山5-11-20) 別添地図参照
◆本個展に関するお問い合わせ先 090-3064-5005(担当:國澤)
*主催:朝玄書道会
◆中島瞻風(せんぷう)プロフィール
書道家。毎日芸術賞受賞者である金子卓義に師事。朝玄書道会(ちょうげんしょどうかい)会主。
1959年、兵庫県生まれ。6歳より書に親しみ、高校を卒業するまで保田拝月に指導を受け、上京後、金子卓義に師事。1979年、創玄書道会創玄展一科賞受賞。1980年、創玄展二科賞受賞。同年、毎日書道展初入選。1996年、朝玄書道会設立。目黒区東山に書道教室を構える。
書道家育成のほか、書と音楽のインスタレーションライブ、雑誌、広告、テレビの題字など幅広く手掛ける。現在、書道の古典を基本とし、文字と言葉を自然界に紡ぐ創墨家として、また墨に命色を吹き込む彩墨家を目指している。
☆朝玄書道会HP http://www.senpoo.info/
☆facebook /中島瞻風
☆instagram / senpu_nakajima
◆主な公表作品
日本音楽制作者連盟FMPJ 10周年パンフレット「音制連」(1996)
ダンロップ 干支ゴルフボール「牛」、パッケージ水墨画(1997)
サザンオールスターズ NHK紅白歌合戦「日本一」(1997)
阿部義晴(ユニコーン)ライブ 「風花雪月」(1999)
浜崎あゆみ ライブ 歌詞(2002)
音楽雑誌アリーナ37「閃光」(2005)
クリスチャン・ディオール(表参道店)オープニングレセプション「ジョン・ガリアーノの魂」(2005)
熊本火の国酒造(旧美少年酒造)「青竹」「宵月」(2005)
株式会社薫仙 日本酒ラベル 大吟醸「薫仙」「筑前 夢杜氏」
ウルフルズ新聞広告「ウルフルズ幕開け」(2006)
雑誌マリ・クレール 特集「恋文のすすめ」(2006)
ゴダイゴ DVD 東大寺ライブ「轟き」(2008)
雑誌婦人画報 クリスチャン・ディオール雑誌広告「春・夏・秋・冬」(2009)
フォルクスワーゲン イベント「夏まつり」(2010)
愛知県知事選 垂幕「突破」(2010)
浅田次郎原作 舞台「天切り松 闇がたり」(2011)
日本木彫刻協会 パンフレット「第一回 日本彫刻展」(2015)
◆個展によせて:中島瞻風
筆を持って早半世紀
この度の私にとっての初個展
テーマは「日本の自然」。
何かこの作品群に
ストーリーを持たせたくて
二十四節気に関わる物を題材にしました。
メインの作品には「風神・雷神」を置き
古来より「よろずの神」を信仰してきた
日本人の自然に対する慈しみの心を
感じて頂ければ幸いです。
そして、初めての試みとして
両手を使い(風神・雷神)を
自分自身の指で扇(紅葉)を
表現してみました。
「線」は「色」より強いと申します。
その線に命色を込めて書き上げました。
出品作品(1)「風神雷神」
以前より俵屋宗達や尾形光琳の「風神雷神屏風絵」に惹かれて、いつかこの絵を書で表現したいと思っていました。そのうえ無謀にも左側の「雷神」は右脳を全開にして初めて左手を使い一心不乱に書ききりました。 「風神」は嵐の如くに吹き荒れる風を表し落ちてゆく稲妻を表現しました。
両手を用いた作品は、これも本邦初かと思います。「雷神」は天から閃光の如くに能動的な「風神」に比べ、筆のおもむくままの「雷神」が対照的な作品となりました。
出品作品(2)「春」「夏」「秋」「冬」
日本の美しい自然を四季折々の季語を混ぜて十二面の作品にしました。 線の裏に隠された日本の原風景を感じてください。
出品作品(3)「紅葉」
野山を鮮やかに染める紅葉。扇の山と谷、その光と影になる部分を利用しながら 親指を除く四本の指を筆先に見立てて、 山々の色づく景色を表現しました。
【開催概要】
◇名称 中島瞻風 個展
◇日時 2016年11月23日(水・祝)-27日(日) 11:00-19:00
*前日の22日(火)18:00-21:00にレセプションを開催いたします。ぜひご取材にお越しください。
◇会場 蔦サロン (東京都港区南青山5-11-20) *地図参照
◆本個展に関するお問い合わせ先 090-3064-5005(担当:國澤)