マルチリンガル

京都を起点にし、総合芸術としての演劇活動を国内外に発信している劇団「地点」(運営会社:合同会社地点)は、2022年11月16日(水)、他に類をみない新たな演劇のスタイル<マルチリンガル公演>についての情報サイトを開設いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/335733/LL_img_335733_1.jpg
マルチリンガル

<マルチリンガル公演>とは、劇団「地点」が12月に控えるKAAT神奈川芸術劇場での公演『ノー・ライト』でチャレンジする、全く新しい演劇のスタイル。俳優が、それぞれ母国語でない言語(ドイツ語・英語・フランス語・スペイン語・ロシア語・韓国語・日本語の7ヶ国語)でそれぞれの台詞を語る<マルチリンガル公演>は、おそらく日本では初めての試みだと思われます。出演者がそれぞれ異なる言語で語り、観客は台詞を聴きながら日本語字幕を読みます。
地点の俳優・安部聡子も出演している濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』でも、さまざまなバックグラウンドを持つ俳優たちが異なる言語で演じる舞台作品の上演がひとつのクライマックスとなりましたが、今回の<マルチリンガル公演>は、まさに映画で上映されたような、言葉を意味と感情に因数分解することで、イメージの増幅、音そのもの、めまぐるしい時間感覚を楽しむ新しい演劇のかたちです。

今回リリースした新たなサイトは、地点の情報発信プラットフォーム≪ビヨンドチテン≫にて、新たなマガジンとして開設。その創作の過程や台詞へのアプローチなど、<マルチリンガル公演>の魅力について、テキスト・動画・音声であますことなくお伝えしてまいります。また、この公演に至った経緯について、地点の演出家・三浦基からのメッセージとしてまとめております。


【地点「マルチリンガル 特設サイト」】
https://note.com/beyondchiten/n/n629c1b292640


【地点の演出家・三浦基の今の思いを綴ったエッセイ】
私の身のまわり ~マルチリンガル公演によせて 三浦基
https://note.com/beyondchiten/n/nc50bb5e6dde0


【動画配信】
■マルチリンガル公演について語る 安部聡子×ドイツ語篇 1/4 だれのことも理解できないっていう関係性
https://youtu.be/iR3G87hLj7M

■マルチリンガル公演について語る 小林洋平×韓国語篇 1/4 どうやって台詞を覚えるのか
https://youtu.be/heWF26DBW8g


【音声配信】
■マルチリンガル公演について語る(1)~『ノー・ライト』にむけて|安部聡子×三浦基
https://note.com/beyondchiten/n/n90774cb5c74f


【地点『ノー・ライト』公演情報】
日程: 2022年12月16日(金)19:00-/17日(土)18:00-/18日(日)14:00
会場: KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉
詳細: http://chiten.org/next/archives/92

<≪ビヨンドチテン≫について> https://note.com/beyondchiten
空間造形、衣裳、グラフィック、照明、音楽、言葉、演技、演出、劇場、世界演劇史など、一つの舞台作品の創作と発表の過程で私たちが手にし、目にする技術や知識は膨大なものです。さまざまなクリエイターが関わり、それぞれの専門性を発揮してつくられる舞台作品を<演劇果実>と命名。その皮をむき、総合芸術としての演劇を深く味わっていただくための情報発信プラットフォームです。

<劇団「地点」について> http://chiten.org/
京都を拠点とし、総合芸術としての演劇活動を国内外で広く展開する劇団。多様なテキストを独自の手法で再構成・コラージュして上演する。言葉の抑揚やリズムをずらす独特の発語は「地点語」とも言われ、意味から自由になることでかえって言葉そのものを剥き出しにするその手法はしばしば音楽的とも評される。代表は演出家・三浦基(みうらもとい)。
2013年、本拠地京都にアトリエ「アンダースロー」をオープン。2006年に『るつぼ』でカイロ国際実験演劇祭ベスト・セノグラフィー賞を受賞。チェーホフ2本立て作品をモスクワ・メイエルホリドセンターで上演、また、2012年にはロンドン・グローブ座からの招聘で初のシェイクスピア作品『コリオレイナス』を上演するなど、海外公演も行う。2017年、イプセン作『ヘッダ・ガブラー』で読売演劇大賞作品賞受賞。
情報提供元: @Press