-8月6日(土) https://mirai-sensei.info/202208program/#20220806 10:00-11:00 A 【招待講演】探究学習とカリキュラム・マネジメント-より豊かな学びを創造するには (田村学先生/國學院大學人間開発学部初等教育学科教授、文部科学省視学委員) B スポーツコーチング・ラボ (スポーツコーチングイニシアチブ) C テセレーションで楽しむ数学探究 (日本テセレーションデザイン協会) D スクールソーシャルワーカーって何?-教師だけで抱え込まないための協働のあり方- (一般社団法人 子ども・若者応援団 教師とSSWrの会) E 「直訳では伝わらない意外な数学英語たち」著者による数学英語の話 (馬場博史 先生/ドルトン東京学園中等部高等部指導教諭)
11:20-12:20 A 【招待講演】デジタル時代の学びと学校教育 (前田康裕先生/熊本大学特任教授) B 日本版『SISU』教育の実践事例 (一般社団法人マグネットプレイス) C Feel度Walkで「度」アップ (We are Generators!) D なぜ自己肯定感とウェルビーイングが個別最適化と子どもたちの未来を切り開くのか (NPO法人日本ピーススマイル協会) E 探求学習のつくり方~SDGsを自分ゴト化するために何が必要か? (こども国連環境会議推進協会)
13:20-14:20 A 【パネルトーク】学校教育と教育アントレプレナーシップ (炭谷俊樹先生・矢萩邦彦先生・池田哲哉先生・鹿又悟先生) B 現代の課題を扱う授業の必要性 (原口栄一 先生/鹿児島市立谷山中学校教諭) C 小学校の理科実験 成功のコツ (宮内主斗 先生/理科実験の教科書作成委員会) D 自分の価値を高めて世界で活躍できる人材を育成する教育を作る (菊池章吾 様/株式会社ジプロス) E 教育現場での学習ログ活用動向と将来可能性 (宮坂直 様/スタディプラス株式会社)
14:40-15:40 A 【招待講演】多様性が活きる教育を学校で実践するには -インクルーシブ教育とスペシャルニーズ・エデュケーション(特別支援教育)の視点で- (日野公三先生/明蓬館高校校長・理事長) B 大学入試改革と共通テスト解説 (田嶋裕先生/アロー教育総合研究所 所長) C 不確実な時代を主体的に生きる力を身に付けるプロティアンキャリア教育 (内田雅和先生/三田国際学園中学校・高等学校中学教頭) D かえつ有明の探究体験! (かえつ有明中・高等学校) E 3Dプリンターの魅力 (関西学院千里国際中等部・高等部)
16:00-17:00 A 【招待講演】教育の自由と教育における自由-オランダから公教育の課題を考える (リヒテルズ直子先生/日本イエナプラン教育協会特別顧問、多様な学び保障法を実現する会の共同代表) B 探究学習をどのように評価するか-現場の実践事例- (田村幹樹 先生/青翔開智中学校・高等学校主幹教諭) C 「自殺」について~生徒・教師・保護者・地域の立場から解決策を編み出す~ (学校法人創志学園 創志学園高等学校 2年生教育系探究チーム) D Compassionate Systems Framework 体験ワークショップ (Compassionate Systems Framework in Japan) E 対話や学びが深まる「問い」のつくり方講座 基礎編 (こども国連環境会議推進協会)
10:00-11:00 A 【招待講演】多文化共生とグローバル・シチズンシップ (辰野まどか 先生/GiFT(グローバル教育推進プロジェクト)代表理事) B ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる ~弓削高校魅力化プロジェクト5年のまなび~ (弓削高校魅力化プロジェクト) C 「GIGAスクール」のネクスト・ステップへ ~アンケートフォームとBIツールを活用した「教育データの蓄積・分析・活用」実践報告~ (西村陽介 先生/草津市立志津小学校) D <困難>を抱える子どもの支援に挑む、大学内センターの取組みについて (東京学芸大学こどもの学び困難支援センター) E 幼児教育+イエナプラン=新しい学校教育~個別最適・協働的な学びの一考察~ (学校法人ろりぽっぷ学園)
11:20-12:20 A 【招待講演】学び続ける学校づくり-みんなで描く、未来の学校・社会づくり- (木村泰子 先生/大阪市立大空小学校初代校長) B 今からできる!教師の働き方改善 (乾倫子 先生・庄子寛之 先生・江澤隆輔 先生) C GIGAスクール構想×〇〇=2030年の学校教育!? (吉岡拓也 様/神戸市教育委員会事務局学校教育部教科指導課指導主事) D U29の若手が考える、今の学校の課題と理想の教育~元不登校の教員×スタンフォード進学教員~ (EdFuture) E ~哲学する授業~「探究型学習」に対応したアクティブラーニングで「学習する組織」への奮闘記 (ワオ高等学校)
13:20-14:20 A 【パネルトーク】新しい教育の形 (大河内薫 先生・庄子寛之 先生・葉一 先生) B 未来の先生を支えるリーダーシップ~子供達を支える「大人の成長」に向けて~ (横田洋和 様/戸田市教育委員会) C 体育DX最前線-未来の体育を創造する- (体育ICT研究会) D 対話を通じた学校づくりと先生方のチームづくり~日本の学校での取り組み実践、海外事例から学ぶ~ (NPO法人 学校の話をしよう) E 働き方改革 ~部活動の完全外注への取り組み~ (日野田昌士 先生・高橋孝介 先生/聖学院中学校高等学校)
14:40-15:40 A 【招待講演】みんなの「今」を幸せにする学校と教育行政 (遠藤洋路 先生/熊本市教育長) B 「総合的な学習の時間×探究学習×キャリア教育」-学校教育における探究学習の可能性を“探究”する- (兵庫教育大学附属中学校) C 生徒の「資質・能力」を伸ばすための日々の小さなイノベーション (酒井英之 先生/元神奈川県立川崎高校英語科教諭) D 次世代博物館教育「新型コロナウイルスとSDGs(No.3)小学生がつくる~コロナとわたしたち展」成果発表 (一般社団法人次世代こども教育協会)
16:00-17:00 A 【招待講演】未来の学校組織マネジメント (住田昌治 先生/学校法人湘南学園 学園長) B 【招待講演】生徒と先生が輝く学校づくり (妹尾昌俊 先生/教育研究家、学校・行政向けアドバイザー) C もう不登校で悩まない!おはなしワクチン (びーんずネット) D 身体で育むコミュニケーション-自己から他者へ、社会へ繋がる学び- (追手門学院中高等学校 表現コミュニケーションコース) E 未来の教育設計図-AI時代にこそ「生命知」を羅針盤に- (大迫弘和 様、松田雄馬 様)