ACRiロゴ


ACRi取り組み

FPGA(*1)の活用方法を模索、研究する団体であるアダプティブコンピューティング研究推進体(所在地:東京都目黒区大岡山2丁目12-1、以下 ACRi(アクリ)(*2) https://www.acri.c.titech.ac.jp/ )は、この度、インテル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 国正)が協賛企業として当団体に参加したことを発表します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/309286/LL_img_309286_1.png
ACRiロゴ

ACRiは、日本で初めて産学連携でのFPGAを活用する高性能なアダプティブコンピューティング・システムの開発およびその設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発を行う研究推進体です。2020年4月に4大学16社が参加して発足し、同年8月に活動の基盤となるFPGA利用環境の無償提供の場『ACRiルーム』を開設しました。

このたびのインテル社の加入は、特定サプライヤの偏りなく、FPGA技術者の方々に幅広く賛同を得て、ACRiの活動を継続/発展させるために大きな意味があると考えています。


■アクリ代表 吉瀬 謙二 コメント
「ACRiではFPGAを活用するアダプティブコンピューティングの発展と普及のための事業に取り組んでいます。今回、FPGA業界を牽引するインテル株式会社の参加によってACRiの活動を大きく前進できることを嬉しく思います。
AIとIoTの普及にともなって低電力で高性能なコンピューティングシステムへの需要が増大しています。ACRiはそれらを実現するキーテクノロジーであるアダプティブコンピューティングの発展と普及を推進していきます。」

<吉瀬 謙二 プロフィール>
東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 教授。2000年電気通信大学 助手。2006年東京工業大学 講師。2011年 准教授。2021年 教授。コンピュータアーキテクチャ、FPGAシステム、並列処理に関する研究に従事。


*1 :FPGA(Field Programmable Gate Array)とは、特定の用途に合わせたディジタル回路を実現するために使用する再構成可能な半導体デバイスです。

*2:「ACRi(アクリ)」は「Adaptive Computing Research Initiative」の略称です。


<ACRi(アクリ)について> Adaptive Computing Research Initiative
高度な人工知能(AI)やIoT(Internet of Things)を実現するためのコンピューティングシステム環境において、かつてない高いコンピューティング能力が必要とされています。これを達成するために、FPGAをはじめとするアダプティブデバイス(再構成可能デバイス)が注目されており、それらを用いることで大幅に性能向上させるアクセラレータの研究開発が活発化しています。アクリでは、FPGAを活用する高性能なアダプティブコンピューティング・システムの開発及びその設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発を目指して、次の研究テーマに取り組みます。また、研究成果のアウトリーチ活動として、開発したシステムを含むFPGA関連技術の普及のための事業にも取り組んでいきます。

- AI等の処理を高速化するFPGAアクセラレータの開発
- IoTのためのFPGAアクセラレータ及びFPGAシステムの開発
- 設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発

https://www.acri.c.titech.ac.jp/


●ACRi参加団体(32団体:2022年4月30日現在)
・大学:東京工業大学/筑波大学/愛知工業大学/東海大学/信州大学

・創設企業:アヴネット株式会社/ザイリンクス株式会社/株式会社ジーデップ・アドバンス/株式会社SUSUBOX/特殊電子回路株式会社/株式会社フィックスターズ/わさらぼ合同会社

・運営企業:トウキョウ アーチザン インテリジェンス株式会社

・協賛企業:アイベックステクノロジー株式会社/株式会社アクセル/株式会社インターネットイニシアティブ/株式会社インテリジェント ウェイブ/インテル株式会社/コニカミノルタ株式会社/株式会社ゴフェルテック/株式会社サイバーエージェント/株式会社デンソーウェーブ/KDDI株式会社/Mipsology SAS/GIGA-BYTE TECHNOLOGY CO., LTD.

・エントリー企業:株式会社インサイト/株式会社イーツリーズ・ジャパン/株式会社エッチ・ディー・ラボ/株式会社ネフロック/Intellectual Highway合同会社/Chiptip Technology株式会社/株式会社TRIPLE-1


●ACRiの取り組み

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/309286/LL_img_309286_2.png
ACRi取り組み

<主な活動>
●ACRiブログ:情報集約と発信
https://www.acri.c.titech.ac.jp/wordpress/

●ACRiウェビナー:
ACRiでは、FPGAに関するウェビナーを隔月開催し、初心者から上級者向けのコンテンツを配信しています。
https://acri.connpass.com/

●ACRiルーム:2020.8.1開設
ACRiルームは、道具を揃える面倒な手間をスキップして、手軽にFPGA開発をはじめられるリモート環境を提供します。エントリモデル(Arty)と本格的なFPGAコンピューティングを楽しめるモデル(Alveo)を、開発に必要なソフトウェア環境とセットで用意しています。
https://gw.acri.c.titech.ac.jp/wp/manual/welcome

●SNS関連:
・ACRi YouTubeチャンネル:ウェビナーのアーカイブ配信をしています。
https://www.youtube.com/channel/UCL15_5A9JKcVrmFUcMto6-Q
・ACRi Twitter
https://twitter.com/kise_acri


<一般のお問い合わせ先>
アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi) 事務局
Mail : info@acri.c.titech.ac.jp
ウェブサイト: https://www.acri.c.titech.ac.jp/


本発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。活動内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
情報提供元: @Press