- 週間ランキング
画像 : https://newscast.jp/attachments/sqIvDgIf0rMcEX3RCIF5.png
小学校での外国語活動については、新学習指導要領に基づく移行期2年目が今年3月に終了し、新年度から、高学年では週2時間の外国語科、中学年では週1時間の外国語活動が本格実施されます。この準備として、小学校における英語教育の発展を目的とした教員・研究者・学生が加入する小学校英語教育学会の近畿ブロックでは、神戸市外国語大学との共催で、第8回Step-upセミナーを開催します。
近畿2県からの優れた実践発表、理事2人によるワークショップ、そして文部科学省 初等中等教育局の直山 木綿子(なおやま ゆうこ)視学官を迎えての講演と質疑応答、意見・情報交換など、フロアーとのインタラクションの時間を設け、現場教師と研究者、そして文科省をつなぎながら、充実したプログラムで実施いたします。ぜひ取材にお越しください。
2020年2月15日(土曜)10時~16時
神戸市外国語大学大ホール(参加予定者数150人)
9:30
受付開始
10:00
開会 小学校英語教育学会(JES)各支部理事紹介
10:10
提案①「小学校高学年におけるSmall Talkの活用 -既習表現と対話を続ける基本的な表現の定着を目指して-」
発表者:岡井崇(三重大学教育学部附属小学校教諭)、井上大(三重県鈴鹿市立庄内小学校教諭)
コーディネーター兼発表者:川村一代(皇學館大学コミュニケーション学科准教授)
10:40
提案②「Let’s Try!We Can!の指導・方法を『見える化』する」
発表者:吉田真生(宇治市立三室戸小学校教諭)
コーディネーター:山本玲子(京都外国語短期大学キャリア英語科准教授)
11:10
ワークショップ①「フィンランドの初等教育からみたプロセス重視の英語指導-日本の外国語科へ示唆できること-」
講師:柏木賀津子(大阪教育大学連合教職実践研究科教授)
12:00
昼食
13:00
ワークショップ②「文字の音、小学校と外大、そして私たちの悩みと疑問」
講師:横田玲子(神戸市外国語大学教授)
13:50
講演「教科化をどうやって進めるか Do’s Don’ts-評価方法含めて-」
講師:直山木綿子(文部科学省 初等中等教育局 視学官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官)
15:20
JESトーク:直山木綿子氏を交えて -フロアの皆さまと-
提案・モデレーター:大谷五十二(びわこ学院大学講師)
15:55
閉会
取材ご希望の方は、直接会場受付にお越しください。