教員・職員・学生が協働してeポートフォリオなどの改善に取り組む様子(AP事業の例) 1


教員・職員・学生が協働してeポートフォリオなどの改善に取り組む様子(AP事業の例) 2


教員・職員・学生が協働してeポートフォリオなどの改善に取り組む様子(AP事業の例) 3

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、2016年12月17日(土)に芝浦キャンパスにおいて、アクティブ・ラーニングと成果の可視化による理工学人材育成に関する、「芝浦工業大学 2016年度APシンポジウム」を開催します。

芝浦工業大学では、建学の精神「社会に学び、社会に貢献する技術者の育成」のもとに、「世界に学び、世界に貢献する理工学人材の育成」の育成を教育目標として定め、学生の主体的な学びを促し、学修成果の可視化を目指すためのさまざまな取り組みを行っています。

今回のシンポジウムでは、文部科学省の平成26年度「大学教育再生加速プログラム(AP)」採択を受け、同じく採択校の東京電機大学や金沢工業大学、福岡工業大学を招き、各大学が取り組んでいる事例の報告や、それをもとにした議論、意見交換により、理工学人材育成に資する教育改革の加速に役立つ情報を共有します。





日時   : 2016年12月17日(土)14:00~17:00 ※入場無料

場所   : 芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8階802教室

       (JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口から徒歩3分)

       http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html

詳細・申込: http://www.shibaura-it.ac.jp/event/2016/80160025.html

共催   : 理工学教育共同利用拠点



1.基調講演(14:05~14:30) 「大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」について」

文部科学省 高等教育局 大学振興課大学改革推進室

改革支援第二係長 河本達毅 氏



2.芝浦工業大学のAP取組み報告(14:30~15:00) ※テーマI・II複合型選定

井上雅裕(学長補佐、教育イノベーション推進センターIR部門長、システム理工学部 教授)



3.金沢工業大学のAP取組み報告(15:10~15:25) ※テーマI・II複合型選定

修学基礎教育課程 青木隆 教授



4.東京電機大学のAP取組み報告(15:25~15:40) ※テーマI・II複合型選定

教育改善推進室副室長、未来科学部 汐月哲夫 教授



5.福岡工業大学のAP取組み報告(15:40~15:55) ※テーマI選定

教務部長、工学部電気工学科 松尾敬二 教授



6.パネルディスカッション「人材育成に役立つ実践事例とその課題」(16:00~17:00)

パネラー  :金沢工業大学 青木隆 教授

       東京電機大学 汐月哲夫 教授

       福岡工業大学 松尾敬二 教授

       芝浦工業大学 長谷川浩志 教授

       (教育イノベーション推進センターキャリア教育部門長)

モデレーター:芝浦工業大学 米田隆志 副学長

       (教育イノベーション推進センター長)



情報交換会(17:10~)[会費2,000円]





■芝浦工業大学 大学教育再生加速プログラム(AP)の取組み概要■

http://www.shibaura-it.ac.jp/about/good_practice/programs/ap_01_2014.html
情報提供元: @Press