過去の様子1(芝浦工大生のみで、2014年~2016年に実施)


過去の様子2(芝浦工大生のみで、2014年~2016年に実施)


アイデア次第で形状は自由


落下試験の様子

 芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は、国立台湾科技大学と合同で「たまご落としコンテスト」を通じた国際イベントを2大学間で初めて企画し、8月20日(土)のオープンキャンパス(豊洲)と同日に開催します。

 両大学の学生は、まず各自で容器を設計。その製作マニュアルを英文で作り、日本と台湾の学生間で交換します。そして、受け取ったマニュアルに従って容器を製作し、豊洲キャンパス研究棟13階(約40m)からの落下試験を行います。学生は落下速度や着地の衝撃を抑え、たまごを守る方法などを考案すると共に、容器の製作方法を英語で外国人にうまく伝えなければなりません。これらの活動を通して、与えられた制約の下での問題解決や創意工夫の力の他、外国語で説明する力や議論する力など、グローバル社会で必要な素養を身につけることを目指します。



<過去の様子(芝浦工大生のみで、2014年~2016年に実施)>

https://www.atpress.ne.jp/releases/108487/img_108487_1.jpg

https://www.atpress.ne.jp/releases/108487/img_108487_2.jpg



<アイデア次第で形状は自由>

https://www.atpress.ne.jp/releases/108487/img_108487_3.jpg





1.課題内容

・豊洲キャンパス研究棟13階(約40mの高さ)から、コンクリート地面に落下させても、中の生たまごを破壊させない容器を一人2~3作品考案する

・各作品の製作マニュアルは、A4用紙5ページまで(図は3つまで)とし、英文で作成する

・「たまご落としコンテスト」当日は、風の強さや湿度などを考慮してマニュアルを一つ選び、相手国の参加者と交換する。渡されたマニュアルに従って容器を製作し、実際に40mの高さから落とす

・後日、成功や失敗の原因や、英文マニュアルで何が伝わり、何が伝わらなかったのかなどを考案者と作製者の間で議論し、発表する





2.製作ルール(抜粋)

・材料はA4サイズのケント紙、セロハンテープ(15mm幅×9m長・1巻)の2点。道具はカッターと物差しのみ

・卵にセロハンテープを巻きつけることは禁止

・材料の追加は認めない。持ち込んだ接着剤やホチキスの使用も材料の追加にあたる





3.課題の狙い

・与えられた制約の下で、問題解決策を考案する力の修得

・考案したことを外国人に正確に伝える文章力の修得

・得られた結果の原因について、客観的に検証する力





4.スケジュール

日時  :8月20日(土)

場所  :芝浦工業大学 豊洲キャンパス

担当教員:工学部応用化学科 吉見靖男 教授



10:00~11:30 容器作製(90分)

13:00~15:10 落下試験(全16作品を予定)

※後日、問題解決のための戦略、方法、結果および考察、結論について、両大学合同でプレゼンテーションする。



<落下試験の様子>

https://www.atpress.ne.jp/releases/108487/img_108487_4.jpg
情報提供元: @Press