復刻版 カレーライス


復刻版 カレー中華


復刻版 餃子


特製もりそば

株式会社 大勝軒TOKYO(本社:東京都豊島区、代表取締役:田内川 真介)が運営する「お茶の水、大勝軒」では、“ラーメンの神様”山岸 一雄の「秘蔵のレシピ」シリーズ第一弾として「冷やし五目そば」を復刻しましたが、第二弾として40年ぶりに「カレーライス」を復刻し、2016年8月23日から期間限定でご提供します。

また、今回復刻した「カレーライス」は、「神田カレーグランプリ2016」の予選にエントリー予定です(予選開始日は8月23日から)。



URL: http://www.taisho-ken.tokyo/





【メニュー復刻の経緯】

<“ラーメンの神様”のレシピで復刻へ>

大勝軒といえば「つけ麺」のイメージが強いですが、1961年の創業当時は「つけ麺」以外にも「タンメン」や「チャーハン」「カレーライス」など、あらゆるメニューが人気でした。しかし「つけ麺」が大人気となったことで、いつの頃からか「つけ麺」以外のほとんどのメニューが封印されてしまいました。



これまで、生前の山岸 一雄監修の元、「タンメン」「カレー中華」「シュウマイ」など様々なメニューを復刻して参りましたが、今年から「秘蔵のレシピ」シリーズとして、2015年にこの世を去った山岸が遺したレシピを元に、「忘れられた名作」を復活させるべく、「秘蔵のレシピ」シリーズの提供を実施することにいたしました。



<第二弾は40年ぶりに「カレーライス」を復刻>

神奈川県の横須賀で育った山岸 一雄は、海軍だった父親に連れられて、「海軍カレー」を食べることが何よりの楽しみでした。その後、修行して中野大勝軒で店長を務めるようになってから、中華料理店ながら、幼少期より大好きだった「カレーライス」を提供することにしました。また、「そば屋に『カレー南蛮』や『カレーうどん』があるんだから、ラーメン屋に『カレーラーメン』があってもいいじゃないか。」と考え、「カレーライス」と同じルーを使い、スープに工夫を凝らした「カレー中華」を考案しました。





【「カレーライス」について】

豚肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモをラードで炒め、ラーメンスープにカレー粉、そして秘密の隠し味を加えてじっくり煮込んだオリジナルカレー。ラーメン用の仕込みですでに5時間以上煮込んだ大勝軒のスープを使うことがコクの決め手となります。さまざまなスパイスを使った本格カレーというより、お蕎麦屋さんや家庭で慣れ親しんだ日本ならではのカレーライスです。小さなお子様からお年寄りの方まで楽しめるよう、辛さは控えめ。懐かしくてどこか優しい、これぞ昭和の、これぞ日本のカレーライスです。



<商品概要>

復刻商品  : カレーライス

価格    : 770円(税込)

提供期間  : 2016年8月23日~11月30日

提供店舗  : お茶の水、大勝軒

店舗所在地 : 東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル2F

電話番号  : 03-3233-9911

営業時間  : 11:00~22:00(L.O.22:00)

定休日   : 月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)

ホームページ: http://www.taisho-ken.tokyo/



<「神田カレーグランプリ2016」にエントリー>

東京・神田地区は400店以上のカレー提供店が集まり、日本の「カレーの聖地」と云われていますが、その中でカレーNo.1を決めるイベントが「神田カレーグランプリ」です。

今年で第6回目を迎えるイベントに、山岸 一雄の味と心を知ってもらうべく大勝軒の「カレーライス」でエントリーします。





【山岸 一雄と大勝軒について】

修行時代にまかないとして食べていたつけめんを、1955年中野大勝軒で「特製もりそば」として商品化。

1961年6月6日に『東池袋大勝軒』として独立創業。

いち早く行列の絶えない人気店となり、数多くのファンを魅了しました。

店を一緒に切り盛りしていた妻が1986年に亡くなったことで7か月休業するも、山岸ファンの強い要望を受けて営業再開。

その後、弟子を育成することに方針を転換し、約300人の弟子を暖簾分けをさせています。

日本で初めて「つけめん」を考案したことや数多くの弟子を輩出したことから、いつの頃からか“ラーメンの神様”と呼ばれるようになりました。

2005年には病気が悪化したことで厨房に立てなくなったことに加え、東池袋付近の再開発もあり、2007年3月20日をもって閉店。2015年4月1日、心不全のため死去。
情報提供元: @Press