- 週間ランキング
中世ヨーロッパ時代、手紙の封が開いてないことを証明するためにシーリングスタンプが使われました。作り方は簡単で、手紙の封の上に熱で溶かした蝋を垂らしスタンプを押して完成です。 日本では封蝋(ふうろう) とも呼ばれています。
近年シーリングスタンプはおしゃれアイテムとして使われることが多く、 結婚式で招待客の席札 に使うと素敵だという噂も広まり、どんどんシーリングスタンプの認知度があがってきました。
今では100円ショップに定番商品として置かれていて、 シーリングスタンプ風のシールも人気 です。もちろん、自分でシーリングスタンプを作る道具も豊富で、ワックスやスタンプのほかにワックスを溶かす専用のスプーンも100円ショップで売っているほどです。
シーリングスタンプは、スプーンに固形のワックスを3~4粒入れ(大きさによって異なります) キャンドルの熱で溶かし封をしたい場所に垂らします 。そして、ワックスが乾かないうちにスタンプを押し、固まったらスタンプをそっと外して完成です。
とても簡単なので、火の扱いに気を付ければ子どもと一緒におしゃれなシーリングスタンプも作ることができます。しかし、形がきれいで デザインがはっきり映ったスタンプを押すにはコツが必要 です。そこで、上手に押すためにおさえておきたいテクニックをご紹介します。
一番大切なのは、シーリングワックスの温度です。熱しすぎると垂らしたとき広がってしまうし、温度が低すぎるとスタンプが押しづらいです。しかし、温度を毎回測るわけにもいきませんよね。目安は、 固形のワックスの形がなくなったと同時 に垂らしてください。
そうするとそれほどドロドロにならず、円形状に固まってくれるはずです。そして、 すぐスタンプは押さず3秒ほど待って、固まり始めるくらい でスタンプを押してください。スタンプのデザインもはっきり浮き出るシーリングスタンプが完成するでしょう。
あとは、スタンプを冷やすことも大切です。 保冷材などでスタンプを押すギリギリまで冷して おきます。そしてワックスを垂らしたときに、スタンプについた水分を拭きとってから押しましょう。すると、熱と冷たさでうまく押せますよ。
一般的なシーリングスタンプを使う場合は、100円ショップで売っているタブレットタイプのワックスであれば3~5粒必要です。 立体的なシーリングスタンプを作りたいときは多めの個数 を使いましょう。
芯付きワックスを使うときは、芯に直接火をつけ熱されたらワックスを横に傾けて封をする場所に垂らします。もし直接垂らすのに不安がある人は、 クッキングシートやプレート のようなものに垂らして練習してみてください。初めてのデザインのスタンプであれば、試し押しがおすすめです。
スタンプを押したあと、ワックスとスタンプを固まらないうちに離してしまうと スタンプのデザインが崩れる ことがあります。また、長時間接着状態にしてしまうと離すときにスタンプとワックスがくっついて、剥がれてしまう可能性があります。
およそ スタンプを押してから10~15秒待ったあと にゆっくり静かにはがしてください。そうすると、ワックスがはがれずきれいにシーリングスタンプを作ることができますよ。アレンジでラメをまぶしたり金色のペンで模様をなぞったりもおすすめです。ドライフラワーを追加する場合は特に剥がすタイミングに気を付けてください。
手紙に封をするのはシーリングスタンプの本来の使い方です。シーリングスタンプがあるだけで高級感が増しますし、特別感が出ますよね。そのまま切手を貼って送ることも可能ですが、 厚みがあるため定形外郵便になる可能性 がある点に注意してください。
プレゼントのラッピングの封に、いつもは可愛いマスキングテープをつけているのをシーリングスタンプにしてみてはいかがでしょうか?プレゼントの イメージに合わせてシーリングスタンプの色を組み合わせ をしても素敵ですし、平たいリボンの真ん中にシーリングスタンプを押せば特別感がぐっと増します。
クッキングシートを台紙にシーリングスタンプを作ったら、 キリのようなもので穴を開けます 。そこに丸カンを通して大きめのキーホルダーリングをつければ、すぐオリジナルのキーホルダーが完成します。あまり大きい穴にしてしまうと割れる可能性があるので注意してください。
キーチェーンが通るくらいの穴が最適です。デザインに色を塗ったり、丸カンと一緒にストーンやアクセサリーパーツつけてみたり、 自分のイニシャルのシーリングスタンプ を押すのも素敵ですね。それをプレゼントしても喜ばれるでしょう。
自分の手帳やアルバムをコラージュするときに、シーリングスタンプを使うこともあります。最近では100円ショップにもコラージュ素材として柄付きの折り紙やシールがたくさん販売されています。もし、厚みのある作品にしたい時は、 シーリングスタンプをアクセント に使うこともできます。
シーリングスタンプでコラージュした作品を写真立てで飾ることもできますし、スマホカバーにもできます。コラージュするためにたくさんシーリングスタンプを保管している人もいるでしょう。 裏に両面テープを貼って おけば、欲しいときにすぐ使うことができるのでおすすめです。
シーリングスタンプは、同じものは絶対に作れません。その時のワックスの量や色、スタンプを押したときの角度によって、その日その時にしかできない作品が生まれます。これこそ、 自分にしかできないオリジナルシーリングスタンプ が作れますよ。
使い方や使い道は人それぞれですが、 ひと手間加えたいときや華やかさを出したいとき にピッタリです。できあがったスタンプに色を塗ることもできるので、子どもと一緒に作り上げるのも楽しいです。ぜひ、100円ショップで道具を用意して、おうち時間にオリジナルのシーリングスタンプを作ってみてください!
余暇プランナー
フリーランスWebライターのsorayouです。カフェや雑貨店を渡り歩き、気になったハンドメイド作品があれば自分流で日々挑戦しています。最近は、プチプラだけど高見えするハンドメイドを模索中。休みの日には、子供たちと家にある素材をひっくり返して工作しています。色々な作品に触れていく中、新しい発見があれば、ぜひみなさんと共有していきたいです!
【ハンドメイド】100円ショップのシーリングスタンプに挑戦!活用法4選も紹介