- 週間ランキング
多肉植物は 湿度も低い乾燥地帯に生息しているので、日本の高温多湿が苦手 です。梅雨から夏は、多肉植物は葉がバラバラに取れてしまったり、葉っぱが半透明になったりトラブルを起こしやすくなっています。
多肉植物は夏の暑さにも弱いですが、冬の寒さにもを付けないといけません。基本的に多肉植物は耐寒性が高いですが、 寒さに弱い種類や未発達の若い株は凍結の心配 があります。
多肉植物の夏越しと冬越しは、一見難しそうですが、置き場所や道具を使えば意外と簡単ですよ。
夏越しと冬越しと聞くとなんだが難しく思えますが、水やりと道具を使えば簡単に厳しい季節を乗り越えてくれますよ。多肉植物の夏越しと冬越しのやり方を詳しく説明しますね。
梅雨時期から真夏には、多肉植物が苦手な高温多湿になります。無事に夏越しさせるためにやることは、遮光です。 環境に慣れた多肉植物でも真夏の直射日光は苦手です。遮光率30%~50%の遮光シートを使って日差しを遮ってあげると良いでしょう。
普通の遮光シートだと、光を遮断しすぎてしまうので徒長の原因になってしまいます。 不織布を使うと、多肉植物にとって丁度いい明るさになりますよ。遮光シートは棚にぴったりと付けるではなく、風が通る様に20cm程離して設置すると安心です。
夏で一番怖いのは、気温が高いのに無風状態が長く続く状態 です。風通しが悪いと株が蒸れやすく病害虫の発生しやすくなってしまいます。置けるなら扇風機やサーキュレーターを使って風を送ってあげましょう。室内で管理管理している場合は、部屋を閉め切らないで窓を開けて空気の循環させるといいですよ。
夏の水やりは多肉植物の育成に慣れていても難しいですね。気温が30℃以下の涼しい夕方に水やりをすると蒸れにくいですが、 自信がない場合は秋まで水やりしなくても大丈夫です。
多肉植物の冬越しは夏越しよりは難しくありません。 秋の終わり頃に最低気温0℃以下になり始めたら水やりを止め、耐寒性を上げて株が凍結するのを防ぎます。
冷気と霜に当てないように、 夜は室内にしまうようにしましょう 。室内にしまえない場合は、棚に保温アルミシートを引いて、プチプチが付いている梱包用のビニールシートで棚全体を被せます。
夜間の冷気や霜、放射冷却から多肉植物を守ることができますよ。梱包用のビニールシートが手に入らない場合は、 寒冷紗や不織布を二重三重に被せる といいですよ。寒波などで最低気温-5℃が数日続く日などは、室内に締まったほうが凍結しなくて済みます。
室内で冬越しさせるときは、どうしても日照不足になりやすいので植物育成ライトがあると便利です。窓側で管理すると、外からの冷気で窓ガラスが冷えてしまうので、プチプチシートで窓ガラスに被せると冷気を遮断できて多肉植物を痛めなくて済みますよ。
夏越しや冬越しにあると便利な道具をまとめました。
100円ショップでも購入できるので揃えやすいですね。100円ショップで売っていないものは、ホームセンターやネットショップで購入することができますよ。
便利な道具が売っている場所と用途など詳しく説明しますね。
不織布はマスクなどに使われている布になります。農業でもよく使われていますね。不織布の使い方は、 遮光や寒さ対策に使えます。 風を通さない、軽くて丈夫なうえに温度と湿度が一定に保てるので一枚あると便利ですよ。ホームセンターや100円ショップで購入できます。防寒対策する時は2~3枚重ねて使うと放射冷却などを防いでくれます。
風通しが悪い場所に一つ置いておくと、 カビや蒸れから多肉植物を守ってくれますよ。 夏に無風だと多肉植物がダメになりやすいので扇風機があるだけで、生存率が上がります。
室内用が一般的ですが、外でも使えるタイプもあるので、ベランダなどでも使えますね。価格は1,500円からなのでコスパもいいです。ホームセンターやネットショップで購入できます。
100円ショップでも冬時期になると大きいサイズの取り扱いがあります。 保温アルミシートは冷気を弱めてくれるので鉢の下に敷いたり、多肉植物の上に夜だけかけたりと一枚あると防寒対策に役立ちます。
銀色なので、よく光を反射してくれるので冬の日照不足にも効果がありますね。
プチプチシートは空気の層があるので、冷気を遮断してくれます。大き目のシートで棚を覆い、さらに上から掛けるだけでも防寒できますよ。 気温が上がる昼間は中の温度が上がり過ぎてしまうので昼間は外すといいですよ。 100円ショップやホームセンターで取り扱っています。ネットショップではロールで大量に購入できますよ。
室内で育てていると、どうしても光が足らなくなってしまいます。植物育成ライトがあれば、 どこでも植物が育てられますよ。 冬越しの時に室内に取り込むなら1つは持っておきたいですね。
ホームセンターやネットショップで購入できますよ。タイマーが付いているライトは消し忘れても自動で消えるので安心して使えます。
多肉植物の夏越しや冬越しは置き場所や不織布などの便利な道具を使うと、園芸初心者でも簡単に乗り越えられますよ。
夏は遮光をして、風通しと水やりに気を付ければ多肉植物をダ枯らすことが少なくなります。
冬は水を切って断水して、不織布や保温アルミシートなどを使って多肉植物を冷気から守ってあげると冬越ししやすくなります。
ポイントを抑えて夏と冬の多肉植物を楽しんでくださいね!
余暇プランナー
園芸店で1つのサボテンに出会ってから、多肉植物の魅力にどっぷりハマってしまった茨城在住の主婦です。 多肉植物を育て始めて4年目を迎え、気が付いたら150種類以上の多肉植物と暮らしています。 季節ごとに違う姿を見せてくれる多肉植物に癒されますよ。 今まで育てた経験を生かし、多肉植物の魅力をお伝え出来たらいいなと思い、植物系ライターを始めました。多肉植物の育て方や寄せ植えの仕方、トラブルの対処方法について執筆していきたいと思います。
【ガーデニング】初心者でも怖くない!夏越しと冬越しのやり方と道具の紹介