- 週間ランキング
②左足を自分の右側に持ってきて、倒している右足の太ももに引っかけます。
③ゆっくりと息を吸いながら右手を上にあげます。
④ゆっくりと息を吐きながら、ひじを曲げて手を下げてくると共に、左に胴体をねじります。
下ろしてきた右手のひじを左ひざに引っかけます。目線はうしろに、あごが左の肩の垂直線上にあるようにします。
⑤ポーズを保ちながら数回、ゆっくりと呼吸をします。
⑥ゆっくり腕と足を解放したら、反対側も同じようにやります。
【ポイント】
ポーズが完成したらひじと膝を押し合い、反発を利用して背骨を上に伸ばしながらねじるようにします。
背中が丸くなるとうまくねじれません。
息を吸うときに背筋を伸ばし、息を吐き身体が緩むときにねじるのを意識します。
三角のポーズ(トリコーナアーサナ)、ヨガの代表的な立位のポーズのひとつ。
全身をダイナミックに使ったポーズで、体幹を鍛えてくれます。
体側を伸ばし、お尻から足にかけてもストレッチになり、全身の血行促進、冷え性、足の引き締めなどにも効果があります。
【やり方】
①両手を横に広げ、手首の下くらいに足がくるように、両足の幅を広くして立ちます。
②右足を90度回転させ、右足の先が右手の先と同じ方向を向いているようにします。
③息を吸いながら右手を横に引っ張るようにし、上半身を横にスライドします。
④最大限まで引っ張ったら、ゆっくり息を吐きながら上半身を傾け、右手を床、スネ、ひざ下もしくは持っていたらブロックの上に置きます。
⑤視線は天井に、鼻先を天井に向けるようにします。そのまま数回ゆっくり呼吸します。
⑥下半身は崩さず、そっと上体を起こしたら反対側も同じようにやります。
【ポイント】
お尻が後ろに突き出ていたり、背中が丸まっていたりすると、形が崩れて効果が半減してしまいます。
壁の前でポーズをとることで、形が崩れると壁に身体が触れるので、ちゃんと出来ているか確認しながらエクササイズを行えます。
その名の通り、ポーズが魚のように見えることから魚のポーズ(マツヤアーサナ)と呼ばれています。
胸を大きく開くことで呼吸器官の改善、ストレス解消に効果あり。
頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)のツボを刺激し、自律神経のバランスを整えると言われており、不眠の改善にもつながります。
【やり方】
①仰向けに寝て、手のひらを下にしてお尻の下に置きます。ひじはなるべく伸ばします。
②左右に骨盤と肩を揺らしながら、出来るだけ両腕を背中の中心部に近づけます。
③ゆっくりひじを床に押しつけながら曲げ、胸から上を持ち上げ、そっと頭のてっぺんを床に下ろします。
④そのまま数回ゆっくり呼吸します。口が自然と開きやすいポーズなので、開いていて構いません。
⑤床にひじを押し付け、そっと頭を浮かし上体を元に戻します。
【ポイント】
頭ばかりに体重がかかり、負担をかけてしまわないように、ひじでしっかりと床を押してひじでポーズを支えます。
首のうしろにタオルなどを置いて行うと頭部の負担を減らせます。首などにケガや違和感があるときはこのポーズは控えましょう。
これからどんどん気温が下がって身体は冷えやすくなっていきます。冷え性対策は、外側から身体を温めるのはもちろんですが、身体の中から改善するのが1番です。
今回ご紹介した3つの温活ヨガポーズは1日たったの数分でできるエクササイズ。
毎日の積み重ねで、温まりやすい身体をゲットしましょう。