- 週間ランキング
すべての冬物をクリーニングに出すとお金がかかってしまいますよね。節約のためにも家で洗えるものは自宅で洗濯をするのがおすすめ。
クリーニングに出すかどうかの判断は簡単です。衣類についているタグの絵表示を確認しましょう。
洗濯処理可能なマークがある場合は家で洗って大丈夫。おしゃれ着用洗剤を使って洗ってくださいね。
おしゃれ着用洗剤とは、繊維を傷めず洗えるように開発されたデリケート素材のための洗剤です。ドラッグストアやスーパーで簡単に手に入れることができますよ。
一般的に絹・レーヨン・キュプラ・スーツ(最近はウォッシャブルなものも多いので要確認)・和服・色落ちするものなどは家での洗濯に向いていないので、クリーニング店を利用しましょう。
自宅で洗う場合、洗濯機を使うか手洗いをするのかもタグを見て確認しましょう。
タグには「手洗イ」や「ドライ」など洗い方を示す絵表示があります。これらの表示があった場合、洗濯機の「手洗いコース」や「ドライコース」を使用してくださいね。
これらのコースはやさしい水流や軽い脱水が特徴で、デリケートな素材におすすめです。気になるシミや汚れがあるときはおしゃれ着用洗剤を直接気になる部分に付け、ネットに入れて洗います。
「手洗イ」表記のある衣類を手洗いするときは、衣類をやさしく押し洗いし、軽く脱水した後に2回ほどすすぎます。
洗い方はおしゃれ着用洗剤の裏に説明が書いてあることが多いので、よく読んでから大切な衣類を綺麗にしてあげてくださいね。
冬物は厚手のものが多く、干しているときに襟が伸びてしまうことも。特にセーターやニットなどは気をつけたいところ。そこで衣類に負担がかからない、おすすめの干し方を2つご紹介します。
まず1つ目は平干しです。平干しとは、その名前の通りネットの上に衣類を平らに置いて乾かす方法です。物干しネットと検索するといくつか関連商品が見つかると思うので、ぜひ調べてみてくださいね。
次に2つ目は、洗濯竿に2つ折りにして干す方法。この方法の注意点は袖を垂らさないようにすること。袖もきちんと竿にかけることでシワやヨレを防止することができます。
最初にもお伝えしましたが、冬物保存の大敵は虫食い。虫食い対策に一番効果的なのは防虫剤です。
防虫剤は使用方法に注意が必要。
一般的に、上から下へ効果がひろがるものが多く、防虫剤は収納スペースの上部に設置するようにしましょう。また衣類をケースなどに詰めすぎる効果が薄れてしまうので、少し余裕をもたせるのもポイントです。
いかがでしょうか。今はちょうど衣替えのこの季節。晴れた日を狙い、お伝えしたポイントを参考に、まだ残っている冬物のしまい洗いをしてみてくださいね。