- 週間ランキング
『弁護士ドットコム』によると、日本生産性本部と日本経済青年協議会が6月27日、東京・霞ヶ関の厚生労働省で会見を開き、新入社員を対象に「働くことの意識」について聞いた調査結果を発表した……らしい。
同調査は2019年3月11日〜4月26日に1792人の新卒男女を対象に行われたもので、以下のような結果を導き出している。
Q.働く目的は?
楽しい生活がしたい:39.6%
経済的に豊かになる:28.2%
自分の能力を試す:10.5%
社会の役に立つ:9.3%
Q.働き方について
人並みで十分:63.5%
人並み以上:29.0%
Q.デートと残業のどちらを取るか?
デートをやめて仕事をする:63.7%
ことわってデートをする:36.0%
Q.若いうちは苦労をすべきか?
好んで苦労をすることはない:37.3%
進んで苦労すべきだ:43.2%
そして、これらの数字に関して、「社会の役に立つ」という回答の減少傾向だとか、「人並みで十分」という回答の激増傾向だとか、「好んで苦労することはない」という回答の「進んで苦労すべきだ」という回答への拮抗傾向だとか……いろんな分析もなされていた。
なるほどな……とは思った。ただ、なるほどな……以上でも以下でもない──それが私の率直な印象であった。
昨今……いや、昔からか、ちまたの皆さんはこの手の統計に少々左右されすぎなのではなかろうか。「以上でも以下でもない」程度に受け流す感性が重要なわけであって、あくまで“参考”の域に止めておくのが正解ではないのか? 今の若い子たちはこういう感じだから、こういった対処をしたほうがいい……みたく神経質に接するがあまり、結局はお互いの世代が牽制、萎縮し合ってしまう。その比率がどうであれ、結局はデートよりも仕事を優先する子たちがまだ60%を超えているのだから、そこまで若い世代のメンタルは20年前や30年前と変わっていないのではないか?
つい先日、私と某牝豹ライターさんと某IT系企業の新卒社員さん5人とが交流するという不思議な会合に参加したのだが、「我々(※私と牝豹ライターさん)が本気で語ると民事じゃ済まないですよ」レベルの際どいセクハラ風案件も交えつつ、(たぶん)じつに有意義なコミュニケーションを図れた……と私は満足している。お世辞抜きで、とても楽しかった。
世代を意識しすぎた世代間交流はロクなことがない。世代間ギャップは剥き出しのまま、その場に放置すればいい。お互いの世代がハダカになって(※もちろん、本当に衣服を脱ぐわけではない。それは刑事に値するセクハラ行為である)自分をさらけ出す姿勢を持って、お互いの世代の常識を「押しつけないこと」だけを肝に銘じておけば、あとは世代に関係ない“個人の好き嫌い”のみで相手を判別すればいいのだ。
ちなみに、私は下手すりゃあ娘くらいの年齢の女性も同席している面前で、自身の“体験人数”を告白させられてしまったのだが、これも本来なら立派なセクハラに該当する不適切な発言なのかもしれないのだけれど、告白する側と告白を聞く側に前もってのコンセンサスさえあれば、それはそれで全世代が共有しやすいネタとして、潤滑油的な機能も果たすのである。もし、内心では引いちゃってたならごめんなさいm(_ _)m