炭水化物を「どう工夫して食べるか」
書籍と雑誌の出版および販売を手がける株式会社日本文芸社が新刊『眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話』を発売した。

著者は北里大学北里研究所病院副院長で、糖尿病センター長、医学博士の山田悟(やまださとる)氏で、A5判、128ページ、定価は990円(税込)である。

ダイエットや病気の予防に「上手な不摂生」
健康やダイエットのために、炭水化物を控えるという人が増えている。実際に炭水化物を摂りすぎると、血糖値が急上昇し、肥満やさまざまな病気につながりやすくなる。しかし、炭水化物が一切不要なものだという考え方は誤りである。

炭水化物はたんぱく質や脂質とともに、三大栄養素としてエネルギーを作り出すために欠かせない。そもそも、糖質と食物繊維を合わせたものが炭水化物であるため、炭水化物を抜くことは食物繊維を抜くことになるのだ。

糖尿病専門医の山田悟氏は、ゆるやかな糖質制限「ロカボ」を提唱し、新刊では満腹感を得ながらダイエットできて、さまざまな病気を遠ざける「上手な不摂生」を解説。すべてのカギが血糖値にあることや、炭水化物を食べながらでも血糖値を上げない食事法などが解説されている。

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)


※出典:報道用資料

情報提供元: 美容最新ニュース
記事名:「 楽しく続けられるメソッド満載 炭水化物と糖質の正しい知識