- 週間ランキング
「節約するぞ」とあれほど意気込んでいたはずなのに、モチベーションがなかなか続かず挫折してしまった経験ってありませんか?一筋縄ではいかない節約と貯金ですが、節約する気持ちを後押ししてくれるアイテムがあれば、少しは頑張れるかもしれません。暮らしや節約に関する投稿が人気のインスタグラマー・eriさんに、節約に役立ったアイテムを教えてもらいました。
こんにちは。Instagramで家計管理や日々の暮らしを公開しているeriです。我が家は夫と子ども2人の家族4人暮らし。いまは世帯の手取り月収は30万円台ですが、夫が転職するまでは手取り16万円(ボーナスなし)で生活をしていました。
新婚当時は浪費癖もあり、手取り額が多くないにもかかわらず、洋服をたくさん買ってしまっていた私。超浪費生活から抜け出せずにいました。
毎月のように独身時代の貯金を切り崩した生活を送っていましたが、子どもが生まれたのをきっかけに家計を見直し、身の丈に合う生活ができるように。
そして今では、「お金がない」が口癖だった私が年間100万円を目標に貯金できるようになりました。そんな我が家で、家計管理をするうえでモチベーションアップになっているアイテムを公開します。
毎月赤字でどうしたらいいのか悩んでいた頃に、たまたま手に取った本「正しい家計管理」(※)。
この本の帯に「どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい」と書いてあるのが妙に気になって購入したのを覚えています。
当時の私はまさにどんぶり勘定で、何にいくら使っているかを全く把握しておらず、手元のお金がなくなってはATMで引き出すことを繰り返していたのです。
この本のおかげで家計管理のやり方が覚えられて、少しずつ計画的に予算内でお金を使えるようになりました。
今でもたまに読み返すと、当時の大変だった記憶や、一生懸命に黒字にしようと工夫していたことを思い出し、頑張ろうと励みになります。
私の原点であるこの本はモチベーションアップに欠かせない1冊です。
※林 總 著「正しい家計管理」WAVE出版
数か月前にテレビが壊れたので、新しいテレビに買い換えました。それをきっかけに映画やドラマなどの動画コンテンツ有料配信サービスに加入したところ、家にいる時間が充実して今まで以上に不要な外出が減り、節約につながっています!
今までは多いと月に2回ほど映画館へ行ったり、DVDをレンタルしていたりしたのですが、その手間とお金が確実に減りました。
私が加入しているサービスは毎月決まった金額がかかるのですが、それさえ払えば基本的には見放題。特に海外ドラマはレンタルよりもお得で、休日は子どもが寝てから夫婦で楽しんでいます。
テレビはもちろんスマホからも見られるので、アニメ好きな夫も通勤のお供に毎日利用していて、「もっと早く利用すればよかった!」と思っています。
家計管理を続けていて、ある程度の支出は把握できるようになったので今年から家計簿をやめました。
最近は「資産管理」という、手入力で簡単に通帳の残高を管理できるアプリで、我が家の貯金額を可視化して楽しんでいます。いわゆる家計簿アプリは、初期設定や項目の入力が細かく面倒に感じてしまったのですが、このアプリはシンプルな機能なのでとても使いやすく気に入っています。
性格的に細かいことは苦手なのでざっくりした入力ですが、「今いくら貯金があるか?」がわかることでモチベーションアップに。この金額は夫にも共有しており、夫も節約に協力的になりました。
節約というと「我慢」というイメージがありますが、私の場合は違います!欲しいもの、買いたいものリストを常に手帳に書いていて、それらを確実に手にいれるために不要な支出を減らしています。
今は軽自動車をミニバンに買い換えたいと思っていて、一括払いで購入することを1番の目標として貯金をしています。
衝動買いは節約に禁物ですが、欲しいと思ったものをリストに書いてねかせる習慣をつければ、本当に欲しいかどうか考える機会にもなります。しっかり検討したうえで「本当に欲しいものを買う」ことが、私の節約へのモチベーションになっています。
私のInstagramのアイコンにもしているクマの貯金箱。最初は見た目のかわいさからインテリアとして購入したのですが、今は貯金箱として我が家の節約に欠かせない存在です。
この貯金箱は鍵つきになっていて、本体を壊すことなく貯金したお金を出せるので、長く使えるところも好きなポイント。
いつも目につく場所に飾っているので、自分のお財布の中を整理したついでに貯金する習慣がつきました。時々いくら貯まったか数えるのが密かな楽しみです!
以前は節約することはツライ、苦しいとネガティブに感じていましたが、家計管理に慣れた今は「月々いくら黒字にできるか?」とゲームのように楽しんでいます。
過剰な節約は心も疲れてしまうので、モチベーションアップの方法を見つけて楽しく節約生活をしたいですね!