3月3日はひな祭り。華やかな見た目の寿司ケーキを作り、家族やお友達とおうちでパーティを楽しみませんか?ひな祭りの主役メニューにぴったりな寿司ケーキを、お子さんに人気の材料を使って作るレシピを紹介します。ケーキ型がなくても大丈夫。牛乳パックで簡単に代用できますよ。


寿司ケーキ

材料(直径8cmの丸型4個分)

米 2合 / エビ 4尾 / たまご 2個 / きゅうり 1/2本 / 生ハム 12枚 / トビコ(またはイクラ) 大さじ4 / 青菜ふりかけ 少々 / 塩 少々 / 水溶き片栗粉(片栗粉に同量の水を入れる) 小さじ2 / 水 400ml 

すし酢(酢 大さじ2と1/2 / 塩 ひとつまみ / 砂糖 大さじ2)

準備

牛乳パックを開いてきれいに乾かす。幅4cmの棒状になるように切る。両端を合わせ、ステープラー(ホッチキス)などで止めて円筒を作る。これをセルクル(ケーキ型)として寿司ケーキを作る。



作り方

1. すし飯を作る。米はといでから水気をよくきり、既定の分量の水で炊く。寿司桶(ない場合はボウルなどで代用)を水で濡らしてよく拭き、炊けたご飯を広げながら入れる。

2. すし酢の材料を全てボウルに入れ、よく混ぜる。先ほどのご飯全体にかけ、しゃもじで切るように混ぜる。うちわで扇いでご飯を冷ます。これを何度か繰り返す。


切り混ぜながら扇ぐと、すし飯がベタッとなりやすいので注意

3. すし飯が冷めてきたら、青菜ふりかけを混ぜる。皿にセルクルを置き、すし飯を入れる。しゃもじで上から少し押すときれいな形になる。



4. 具材を作る。エビは背中に竹串を刺し、背ワタを引っ張り出す。



5. エビに塩少々と片栗粉大さじ1(どちらも分量外)をふりかけ、よく揉み込む。水でエビを洗う(こうすることで、エビの臭みがとれておいしく仕上がる)。

6. 小鍋に塩少々と酒大さじ1、水カップ2(全て分量外)を入れる。エビを加えて中火にかけ、エビが赤くなったら火を止める。鍋の湯を素手で触れることができるくらいまで冷まし、エビの殻をむく。


プリプリのエビにするには、茹であげるまで殻付きで調理するのがおすすめ

7. たまごをボウルに割り入れ、塩と水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。



8. フライパンに薄くサラダ油(分量外)をひき、火にかける。充分に温まったら、薄焼きとなる程度の分量の卵液を入れる。まわりがパリっと浮いてきたら菜箸を使って持ち上げ、裏返してサッと焼き、皿にあげる。これを卵液がなくなるまで繰り返す。



9.錦糸卵が冷めたら全て重ね、縦に3等分してその後千切りにする。



10. きゅうりは皮をむき、葉っぱのような形に切る。



※残った実の部分はサラダなどの別の料理に使ったり、寿司ケーキのトッピングにしたりするなどしてご利用ください。

11. 生ハムをそれぞれ半分に折り、3枚をずらして全体が細長くなるよう重ねる。折り目を上にしてくるくると巻き、バラの花を作る。すし飯の表面に錦糸卵をのせ、生ハムやエビ、きゅうりの皮、トビコをを飾り付ける。



寿司ケーキのトッピングアイディアは無限大!好みで桜でんぶや、うずら卵などを使ってもかわいい寿司ケーキができます。すし飯作りや、最後の飾り付けはお子さまと楽しみながら作っていただくこともできますね。ひなまつりパーティーのヒントになれば幸いです。


情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 ひな祭りにおすすめ!牛乳パックで型を作る寿司ケーキレシピ