- 週間ランキング
仕事帰りにコンビニでお酒とおつまみを買って、自宅でちょっと飲みたいな、でも明日も仕事…そんな人のために、お酒を飲んでも翌朝すっきり目覚められるおつまみを選んでみました。ポイントはアルコールの分解をサポートしてくれる栄養素を摂ることと、脂質が少ないおつまみを選ぶことです!
【レシピ】無料食材なのに激ウマ&簡単!「豆腐と牛脂のスープ」
体に入ったアルコールは、さまざまな栄養素を使いながら肝臓で分解されます。おつまみを食べて必要な栄養素を補えば、アルコール分解をスムーズにする効果が期待できますね。
鶏のから揚げやフライドポテトは、お酒とよく合うおつまみですが、油が多く含まれているので胃腸での消化が遅くなります。帰宅したあとに油たっぷりのおつまみを食べてそのまま寝てしまうと、消化が進まない状態で翌朝をむかえてしまいます。胃がもたれたり、食欲が出なかったり…これではすっきり目覚められません。夜におつまみを食べるときは、揚げ物など脂質が多いものを避けてください。
・たことブロッコリーバジルサラダ 280.80円
・7プレミアム かぼちゃサラダ 159.84円
・7プレミアム しっとり焼豚切落し 313.20円
・シャキシャキ野菜のピリ辛混ぜナムル 226.80円
合計 980.64円(値段はすべて税込)
焼豚1/2パック分を包丁で1cm程の幅でカットして、
ナムルと混ぜ合わせるだけで完成!
エネルギー:446kcal
たんぱく質:25.2g
脂質:23.0g
糖質:28.2g
食物繊維:12.4g
食塩相当量:4.8g
※焼豚は1/2パック分です。
「たことブロッコリーバジルサラダ」は枝豆とたこの食感がよく、バジルの風味がお酒にぴったりなおつまみです。お酒との相性だけでなく、栄養の観点からもとってもおすすめしたい一品なんです!
アルコールの分解には、ビタミンCが使われます。バジルサラダには、ビタミンCが豊富なブロッコリーが含まれていますね。たこに含まれる亜鉛やタウリンも、アルコール分解に必要な栄養素です。タウリンは栄養ドリンクの成分として、名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?タウリンには疲労回復や、肝臓の機能をサポートする効果があります。さらにおつまみの定番、枝豆はアルコール分解をサポートするビタミンB1とメチオニンが豊富です。このように「たことブロッコリーバジルサラダ」には、お酒を飲んだときに摂ってほしい栄養素がたくさん含まれているので、ぜひおつまみに食べてください!
「かぼちゃサラダ」にはお酒と好相性なクリームチーズが入っていて、その分脂質が少し多めです。しかし、かぼちゃは肝臓を守るビタミンEが豊富な野菜なので、このおつまみを選びました。ビタミンEは、過酸化脂質という有害な物質が体の中で作られるのを防ぐ働きがあり、肝臓での過酸化脂質の発生をおさえてくれます。ビタミンEは脂質と一緒に摂取すると吸収率が高まるので、かぼちゃとクリームチーズを使った「かぼちゃのサラダ」はビタミンE摂取におすすめです!
アルコール分解に欠かせない栄養素、ビタミンB1を豊富に含む食材が豚肉です。「しっとり焼豚切落し」はお酒とよく合うおつまみであり、アルコール分解を助けるビタミンB1も摂取できます。もちろん焼豚をそのまま食べてもおいしいのですが、「シャキシャキ野菜のピリ辛混ぜナムル」とは味の相性がよいので、ぜひ混ぜて食べてください!
もやしといえば、栄養価があまり高くないイメージがあるかもしれません。しかしナムルによく使われる大豆もやしは、普通のもやしよりも栄養価が高いんです。普通のもやしは緑豆を発芽させたものですが、大豆もやしは名前の通り大豆を発芽させているので、大豆由来のたんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は肌や髪の毛、筋肉、内臓などのもとになる栄養素です。肝臓の細胞や、アルコール分解に働く酵素のもとにもなるので、お酒を飲んだときはたんぱく質もしっかり摂ってほしいですね。もやしは発芽させることで、豆のときにはなかったビタミンCが発生します。ビタミンCも、アルコール分解に必要な栄養素。ぜひおつまみに、大豆もやしを使ったナムルを食べてくださいね。
お酒を飲んだとき、体の中ではアルコールを分解するために、このようにたくさんの栄養素が使われます。翌朝すっきり目覚められるように、おつまみなどでアルコール分解を助ける栄養素を摂取することは必要ですが、まずはお酒を飲みすぎないことが大切です。
体に無理をさせないよう、お酒は適量を楽しむようにしてくださいね。