WebGLとは

WebGLは「Web Graphics Library」の略称です。
対応した任意のWebブラウザ上で3D描画をするためのJavaScriptに準拠した技術です。

ハードウェアに搭載されているGPU(Graphics Processing Unit)を使って処理するため、専用のアプリケーションやプラグイン(※)を必要とせず、Webブラウザ上で3D描画が可能になります。

(※)従来はAdobe Flash PlayerやQuick Timeといったプラグインを介す必要がありましたが、WebGLではそれらを使用せずにサービスを提供できるようになりました。

WebGLの特徴

WebGLにはいくつか特徴があり、具体的には以下の点が挙げられます。

ブラウザによって動作の可否や性能に差が生じる

WebGLは先述のとおり、プラグインを使用せずにブラウザ上で情報処理が完結します。そのため、WebGLに対応していないブラウザを使用した場合や、最適化されていないブラウザを使用した場合は開発時の狙い通りにプログラムが動作しない場合があります。
現在リリースされているブラウザは全てWebGLの動作に対応しています。

GPUを使用して情報を処理する

WebGLでは、GPU(Graphics Processing Unit)で情報処理を行います。
そのため、プラグインを介しての情報処理よりも高速で、滑らかな映像処理が可能になります。

炎がゆらゆらと燃えている様子や金粉が舞う様子、地球上を航空機が飛び交う様子など動きのあるコンテンツを滑らかな3Dアニメーションで表現できます。

使用するデバイスに制約はない

WebGLはブラウザ上で情報処理が完結するため、ユーザーが使用する端末により使用の可否が左右されることはありません。

ただし、OSのバージョンによっては搭載されているブラウザがWebGLに対応していない可能性があるため、注意が必要です。(iOSの場合はiOS8以降に対応)
現行の最新OSであれば、iOSやWindows OSなどパソコン用・スマホ用に関わらず全てのOSで動作します。

WebGLが活用されている分野

WebGLはブラウザひとつで完結するという便利さから、さまざまな業界で活用されています。
具体的には以下の場面での活用が活発です。

3D表示によるアニメーション

GPU処理による高速で滑らかな映像処理の恩恵により、3DアニメーションはWebGLの得意分野と言えます。
ゲーム内での3Dエフェクトにも対応しています。

広告サイト(バナー)等での演出

Webサイトに掲載されているバナー広告をはじめ、広告サイト本体でもWebGLの技術により、華やかで動きと立体感のある広告作成が実現されています。

香水のボトルを3Dであらゆる角度からアニメーションで映し出したり、飲料メーカーが水飛沫を上げる演出を加えることで、より迫力のある映像を映し出したりと、活用方法は多岐にわたります。
その中でもWebGLが特に活用されている分野は、アパレル業界と不動産業界です。

アパレル業界では、商品の質感や機能、細かなデザインなどを顧客にアピールすることができます。
また、Webサイトが華やかになることで顧客に明るいイメージを持たせることができ、それに伴ってブランドイメージの向上も期待できます。

不動産業界では、2Dで記された間取り図よりも部屋のイメージが沸きやすくなり、物件のアピールに適していると言えます。
 

まとめ

WebGLは、よりシンプルかつ高速で滑らかに3Dコンテンツを提供することを可能にしました。

WebGLは既に幅広い分野で用いられている技術です。Appleの製品サイトや化粧品の製品サイト等でも幅広くWebGLの技術の体験ができます。
一般的に普及しているブラウザ単体で3D情報を処理できることは、コストの抑制に大きく貢献しており、今後さらに普及していくことが予想されます。

開発に関しては、プログラミングに携わってきた人材ならば比較的スムーズに開発ができると言われています。ただし、三角関数や行列、ベクトルといった数学的感覚が必要となり、数的・立体的イメージが苦手な方は苦労する分野です。

より動きのあるダイナミックな演出を可能にするWebGLの技術は、今後の商品販促分野の幅を広くするだけでなく、私たちの暮らしを豊かにしてくれること間違いありません。

情報提供元: GAMEMO
記事名:「 【ゲーム業界用語集】WebGLとは|意味や解説