- 週間ランキング
この2024年4月17日、原宿に新オープンした東急プラザ原宿「ハラカド」。注目のショップや施設が入る中、アートや日本のカルチャーを満喫できる面白いスポットも多いと話題になっています。
中でも、絶対チェックしておきたい、ハラカド“ならでは”感がグッとくるスポット3つをご紹介。ハラカドに訪れる際には、ぜひ利用してみてくださいね。
神宮前交差点、ラフォーレ原宿の向かいに誕生した商業施設、東急ブラザ原宿「ハラカド」。凸凹の外壁デザインが個性的で、「ここには何かある!」と他では得られない刺激を受けられる予感が漂います。
地下一階から7階の屋上テラスまで、全9フロアに75店舗ほどが入っており、主に感性に優れたクリエイターが集まる場所として始動しました。
ただの商業施設ではありません。フロアごとにコンセプトが異なり、まるでテーマパークさながらの体験が楽しめるんです。
5~7階フロアは「HARAJUKU KITCHEN&TERRACE」と題して、グルメエリアとして全23店舗のお店が並びます。
4階は、文化やエンタメが体験できるフロアで、第1弾は「ハラッパ」と題して、たき火を囲うようなインスタレーションなどの自然やチルアウトをテーマにした企画を開催。
3階は、クリエイターが集う場所「クリエイターズプラットフォーム」。ラウンジやスタジオ、アートギャラリー、カフェなど交流がしやすい場所になっています。
1階、2階、地下1階は、物販店やサービス店舗が集い、トレンドのモノが手に入ります。
聞いているだけでドキドキワクワクするような印象。ぜひその足で、目で確かめてみたいですね。
そんなクリエイティブな感性を刺激されるハラカドで、ちょっとマニアックなショップや施設を3つご紹介します。
ハラカドの目玉といえば、この地下1階の銭湯、「小杉湯原宿」。地下1階に「銭湯を中心とした街」のようなフロアもプロデュースしています。
「チカイチ」というフロアの名称を掲げ、“素”に出会える場所、“そのまま”でいられる場所という想いが込められています。
銭湯では名物のミルク風呂と熱湯と交互に入る温冷交互浴を楽しめます。また銭湯一体のランニングステーションとストレッチスペース、サッポロビール黒ラベルのビールスタンド、マイトレックスの美顔器やヘッドスパ、ハンディガンが気軽に試せるエリアなど、素に戻るための施設がそろいます。
原宿のどまんなかで、こんな体験ができるのはレアですね。
4階の「ハラッパ」には、ちょっと変わったカフェがあります。
それは、創業168年目を迎える老舗・下鴨茶寮が手掛ける「ハラカドカフェ」。下鴨茶寮といえば、茶懐石や京料理などを手掛ける老舗料亭ですが、その風情あるたたずまいの見た目はそのままに、ハラカドならではの斬新なカフェ空間を提供しています。
「おもたせ」として人気の「料亭のあんぱん」を使用したメニューや京都ならではの抹茶にこだわったドリンクやスイーツを提供。
コーヒーは、豆の選別から抽出まで、高い品質に定評があるカフェ、私立珈琲小学校が手掛けます。
隣接する緑あふれるスペースに約120席が用意されており、ハラカドカフェのスイーツやコーヒーでリフレッシュできそうですね。
クリエイターの感性が集まる3階フロアの一角に入る、変わった名前の画廊「匿名希望画廊 HARAJUKU」。
もともと、この画廊はオンラインで展示販売されていたアートオークションサービスですが、このほど、リアルギャラリーとしてこのハラカド内に誕生しました。
若手アーティストを中心に絵画、写真、イラストなど、幅広いアートを取り扱っています。
でも「匿名希望」ってどういうこと? と不思議に思った人は多いはず。
取り扱うアートのうち、一部は匿名で、有名アーティストも含めた、「誰が手掛けたかわからない」アートが購入できるんです。
現在、ハラカドオープニングのチャリティーアートイベント「第4回 匿名希望展 in ハラカド」を2024年5月6日(月)まで開催中。作品テーマは「kawaii」。購入すると、一部の代金は国内外の子どもたちへ、絵の具やクレヨンなどの画材に換えて届けるドネーション活動に使われます。社会貢献ができるのは嬉しいですね。
*
感性が刺激されまくるハラカド。ちょっとマニアックだけれど、ゆっくり過ごせる場所もあり、休日やアフターファイブに立ち寄りたくなりませんか? ぜひこの機会に、訪れてみてはいかがでしょうか。