先日、海外取材でインドネシアに出張していた筆者。出先でも仕事の連絡はスマホでできるので、帰国後のアポイントメントをメールで連絡していました。このとき、予定の管理に使っている『Googleカレンダー』で予期せぬ設定ミスをしてしまったので、記事でご紹介します。


メール連絡で、帰国後のある日の午前11時に、打ち合わせのアポイントメントを取った筆者。そのままスマホで『Googleカレンダー』を起動し、午前11時にその予定を記入しておきました。


帰国後のアポイントメント当日、『Googleカレンダー』を見ると予定が“13時”に入っています。出張中は忙しくて、11時に約束していたことを忘れていた筆者は、そのまま13時に訪問先へ。直前にメールのやり取りを確認したのですが、そこでは約束の時間は“11時”。その後変更になった形跡はありません。


青くなった筆者は、訪問先の担当者さんに電話で謝って、13時から時間をいただくことに。その節は本当にスミマセンでした……。


なぜこんなことになったのでしょう? PCのブラウザで『Googleカレンダー』を確認すると、その理由が分かりました。入力した予定のタイムゾーンが、出張先のジャカルタ標準時になっていたのです。日本とジャカルタの時差は2時間。インドネシアで11時に入力すると、日本時間の13時に勝手に直されて設定されてしまうのでした。



え~、スマホで設定しているときはタイムゾーンなんて書いてないから全然意識してなかったよ……。



どうやら、予定を入力する際に日時の下の「詳細オプション」をタップしてタイムゾーンを確認しておく必要があったみたいです。海外出張に行かれる皆さん、スマホで帰国後の予定を入力するときはご注意ください。


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 その入力した日時大丈夫? 海外出張でハマった『Googleカレンダー』のワナ