- 週間ランキング
冬は室内を暖かくしていても、寒くて足先が冷えると感じることはありませんか?
体を動かしていると血流が良くなり冷えを感じにくいですが、長時間座りっぱなしが続いていたり、寝転がったままだと筋肉が動かないため、血流が悪くなり足先の冷えを感じます。
冬のおうち時間でも冷え対策ができるのが「極暖レッグウォーマー」。
クマのぬいぐるみやトイプードルのような、もこもこふわふわの毛足の長い生地です。生地の中で暖かい空気層を作り、着用すると暖かさをキープしてくれる優れもの。
つま先からひざ上(太もも中間)くらいの長さがあり、ゆったりめのサイズ感です。
ひざ上部分はゴム状ですが締め付けも強すぎず、室内を歩いてもズレにくいです。
特に冷えやすい足先までしっかり包み込んでくれることと、履いているだけでとにかく暖かいです。
着用していて暑くなってきたらつま先部分を出したり、家事などをする時は足首まで生地を上げることができるのでとても便利です。
筆者はお風呂上がりのポカポカ感をキープするために寝るまでの間に着用したり、休日のゴロゴロタイムに履いたままお昼寝したり、リモートワーク中や家事の合間も履きっぱなしなど、家にいる間中使っています。
足の冷えが悩みという方にとてもおすすめです。
平日は帰宅も遅いし、疲れていてケアを手抜きしたり怠ってしまうこともあるでしょう。
年齢とともにあれこれ気になるけど、何から始めれば良いのかわからないという人、休日や休みの前の日くらいは念入りにケアしよう!という人、おうちエステにぴったりなアイテムはどれ?という人におすすめなのが「フェヴリナ 炭酸パックプレミアム」。
おうち時間やおうちエステでも人気が高まった炭酸パックですが、炭酸パックとは、炭酸を含んだジェルパックが肌に付着することで血行を促進し、肌代謝を活性させ、肌にうるおいと明るさ、透明感をもたらしてくれるもの。
炭酸パックの中でもフェヴリナはすでに人気のアイテムですが、こちらはさらに進化して高濃度20,000ppmの炭酸が発生し、混ぜる必要がないプレミアムタイプです。
使い方はとても簡単で、洗顔後の肌にジェルを薄く伸ばし、10分置くだけです。ジェルは美容成分にも含まれているオレンジの香りがします。
この炭酸ジェルは肌の体温と皮脂に反応して炭酸泡に変化するため、肌状態によって発泡の仕方が違います。
例えば、肌表面が冷えている、肌の内側のうるおいや油分が不足しているとゆっくり発泡するのに対し、長時間のマスク着用による毛穴の開きや皮脂分泌が活発な状態であれば素早く発泡します。
筆者はジェルを塗った直後からシュワシュワ音を立てて発泡が始まり、10分後には顔全体がもこもこの泡に包まれました。
10分経ったら水またはぬるま湯で洗い流し、いつものスキンケアをおこなうだけです。
ビフォーアフターを比較すると、くすみや肌のトーンが明るくなり、頬の毛穴が引き締まり、おでこや鼻周りにツヤが出て、触ると乾燥による角質のゴワつきなどもなくなり、なめらかになりました。
この炭酸パックには加水分解卵殻膜や加水分解ヒアルロン酸、マンダリンオレンジ果皮エキスなど20種類の美容成分が配合されています。肌の乾燥や乾燥によるくすみが気になる、角質のうるおいを高めたい、肌調子を整えたい、肌触りをなめらかにしたい、肌にハリが欲しい時にスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。
冬は空気が乾燥しやすいため、喉や肌の乾燥対策、風邪などのウイルス対策として加湿器を使っている人も多いでしょう。
自宅やお部屋はリラックスする場所なので、お気に入りのルームフレグランスやアロマキャンドルなどを取り入れている人も多いですね。
そんな冬の時期の加湿で香りを楽しめるのが「ランドリン 加湿器用フレグランスウォーター」。
対応可能な加湿器は、超音波式、ハイブリット式の一部、取り外し式タンクに水を入れるものとなります。
いい香りの洗濯洗剤や柔軟剤で有名な「ランドリン」ですが、加湿器の水にフレグランスウォーターを入れるだけで、水蒸気とともにふわっといい香りが広がります。
香りはランドリンで人気No.1の「クラシックフローラル」、ボタニカルシリーズの「ベルガモット&シダー」「リラックスグリーンティー」の3種類あります。
筆者は室内を爽やかな空気にしたい朝、元気を出したい時に「ベルガモット&シダー」、おうち臭が気になる時は「クラシックフローラル」、夜や休日のリラックスタイムは「リラックスグリーンティー」とその時の気分で香りを使い分けています。
部屋の加湿も香りも同時にケアできるので、おうち時間も快適です。
いかがだったでしょうか?
ここ数年は外出する機会が減りおうち時間が増えたことから、おうちで快適に過ごせるように工夫している人も多いのではないでしょうか。
冬の冷えや疲れをケアしながらおうち時間を堪能できるアイテムを取り入れて、リラックス&癒しを高めてみてはいかがですか?