1. フーミーとは

メイクアップアーティストのイガリシノブさんプロデュースのメイクブランドです。3年前に誕生したブランドで、インスタグラムは16.7万人のフォロワーがいます。(2021年3月時点)

イガリシノブさんといえば、独自の発想とテクニックで提案するメイクが大人気ですよね。フーミーのインスタライブでは、そんなイガリシノブさんの軽快なしゃべりとメイクテクが大放出されています。

私も拝見しましたが、もうとにかく面白くてためになることばかりなんです。笑わない回はないくらい面白いので、あっという間に時間が過ぎちゃいます。まだフォローしていない方はフォローをオススメします。

この投稿をInstagramで見る

WHOMEE(@whomeeigari)がシェアした投稿

2. オススメ!コントロールカラーライナー

そんなフーミーから2月22日に新商品が発売されました!「WHOMEE HOLIC」と名付けられたキャッチコピーには、メイクの研究を通してより自分を好きになってほしいというイガリさんの思いが込められています。

WEB限定も含めると、なんと全25種類あります。公式インスタには新商品を使ったメイクの紹介もたくさんあるので嬉しいですね。

この新商品の中でも筆者がおすすめするアイテムが、「コントロールカラーライナー」。大人気のマルチカラーライナーがリニューアルして登場しました。とにかくこのアイテムが使いやすいんです!

出典:byBirth

使いやすい3つのポイント

  1. アイライナーとアイシャドウの2Wayで使える
  2. 柔らかい芯でスルスルと書ける
  3. 繰り出し式なので削る手間が省ける

繊細なパールが入っているもの、血色感をプラスしてくれるものなど絶妙なカラーが多く、このライナーの組み合わせだけでメイクが出来ちゃいます。ウォータープルーフなのでメイクのモチがいいのも嬉しいですし、これ1本持っておけばメイク直しも楽々です。

3. コントロールカラーライナーを使ったメイク紹介 3パターン

今回は全9色の中から、4色をピックアップしてアイメイクを3パターンご紹介します。使ったのはこちらの4色です。

  • ブラウンパール
  • スペースグレイ
  • sakura2
  • トワイライトレッド
出典:byBirth

アイライナーとして使いやすいブラウンとグレーのカラーだけでなく、女性らしさを連想するピンクとレッドを選んでみました。では、早速ご紹介していきます。

パターン1:キラキラきらめく目元にしたい時のメイク

出典:byBirth
出典:byBirth

このパターンでは「sakura2」と「ブラウンパール」、「トワイライトレッド」を使っています。

STEP1

「sakura2」をアイホール全体と下まぶたに広げます。アイホールはたっぷりと、下まぶたはほのかにきらめくくらいがおすすめです。

STEP2

「ブラウンパール」を二重幅に広げていきます。目のキワから上に向かって広げていきます。一重の方は思い切って広めに塗っても大丈夫です。時間がたつとぴたっと密着して広がらないので素早くやりましょう。

STEP3

「トワイライトレッド」を目尻の三角ゾーンを埋めるように広げます。三角ゾーンは小指の腹をつかって、ポンポンとのせていくとやりやすいです。

あえてアイラインはひかずに仕上げました。アイラインがないことで抜け感が生まれ、柔らかい雰囲気に仕上がります。

パターン2:グレイが絶妙なクールメイク

出典:byBirth
出典:byBirth

このパターンでは、「トワイライトレッド」と「スペースグレイ」を使っています。

STEP1

「トワイライトレッド」をアイホールより一回り小さく広げていきます。

STEP2

「スペースグレイ」でアイラインを引きます。目尻はすこし長めにすっと引くのがポイントです。

一重さんは太いかなくらいがちょうどいいです。私の場合太めに引かないとラインが全然見えませんでした。目を開けながら確認しつつ書き足していってくださいね。

STEP3

下まぶたの粘膜部分に「トワイライトレッド」を引きます。粘膜部分に上まぶたに使った色をのせることで、全体的にまとまりがでます。

「トワイライトレッド」はレッドと名前についていますが、茶色に近い色なのでとっても使いやすいです。

パターン3:ブラウングラデメイク

出典:byBirth
出典:byBirth

このパターンでは、「ブラウンパール」と「トワイライトレッド」、「sakura2」を使用しています。

STEP1

「ブラウンパール」をアイホールより一回り小さめに広げます。

STEP2

「トワイライトレッド」をアイラインで引き、上に向かってぼかしながら広げていきます。

STEP3

STEP2を2、3回繰り返して好みの濃さに調整していきます。

STEP4

今度はぼかさずに、再度「トワイライトレッド」でアイラインを引きます。

STEP5

最後に下まぶたの粘膜部分に「sakura2」を引いて完成です。

コントロールカラーライナーをアイシャドウとして使う時の注意点

出典:byBirth

アイシャドウとして使う時は、私はちょっとだけくり出して、指の先端につけてから目元にのせています。直接目元にのせてひろげることも出来るのですが、最初についたところがどうしても濃くなってしまいがちだったので、私はこの方法にしました。

この方法の注意点としては、芯を出しすぎるとポキっと折れてしまいやすいことです。柔らかく書きやすい芯だからこそなのですが、私はもうすでに何度か折れてしまいショックでした。皆様はお気をつけください!

4. 全色揃えたくなる万能アイライナー

出典:byBirth

いかがでしたでしょうか?とっても使いやすくて、全色揃えたくなるくらい万能なコントロールカラーライナー。今回ご紹介したアイメイク、ぜひ試してみてください。

組み合わせ次第で色んな顔が作れちゃうので、あなただけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね。

情報提供元: GODMake
記事名:「 『WHOMEE』の「コントロールカラーライナー」で自分だけの組み合わせメイクを楽しもう!