メガネのように装着してゲームやコンテンツ視聴などのAR体験ができるARグラス。

これまではスマホ中心だったAR体験が、ARグラスを使うことでハンズフリーでより現実感が強いものになります。

とはいえ、まだまだARグラスは馴染みがなく、どんなものがあるのかよくわからないと言う人も多いかと思います。

そこで、この記事では

  • ・ARグラスとはどのようなものなのか?
  • ・スマートグラスとの違いは?
  • ・どのようなデバイスがあるのか?

などについてまとめました。



ARとは?

ARとは「Augmented Reality」の略称で日本語では「拡張現実」と呼ばれています。

スマホゲーム「ポケモンGO」の大ヒットをきっかけに有名になりました。

画像解析や位置情報を活用して、現実の風景、空間にキャラクターや文字などのデジタル情報を追加することで現実をバーチャルに拡張する技術です。

大がかりなデバイスを用意しなくてもスマホ一台で利用できることから、

・エンタテインメント

・ビジネス

・観光案内・道案内

・医療現場

など幅広い分野で、最も身近なバーチャル技術として活用されています。

ARグラスとは?

ARグラスとはAR機能を搭載したメガネ型のデバイスです。

デバイスが認識した空間の情報や位置情報に基づいて、バーチャルキャラクターやコンテンツを現実空間に追加することができます。

メガネ型であるためスマホをかざす必要がなく、ハンズフリーでARコンテンツを体験できます。

スマートグラスとの違い

ARグラスとよく似たデバイスにスマートグラスがあります。

スマートグラスはメガネやサングラスにカメラやオーディオなどの便利機能を搭載したデバイスです。

レンズ部分をディスプレイとして様々な情報を表示するディスプレイ機能を搭載したスマートレンズが主流となっています。

見た目や構造などがかなり似ているため、ARグラスと混同されがちですが、厳密にいうと違うデバイスです。

ARグラスは現実空間を認識し、見えている現実世界に合わせる形でオブジェや看板などを配置しますが、スマートグラスは現実空間を認識せずただグラス上に情報を表示させてるだけです。

ただし、スマートグラスの機能の一つとしてAR搭載しているモデルも登場しているため、メーカーによってはスマートグラスとARグラスを厳密に区別しないこともあります。



おすすめのARグラスは?

AR体験をパワーアップさせてくれるARグラスですが、実はまだまだ発展途上なデバイスです。

ここでは決して多くはない選択肢からおすすめのARグラスをご紹介してきます。

1.Nreal Air

「Nreal Air」はMRグラス「Nreal Light」で有名なNreal社が開発した新作ARグラスで、ドコモとKDDIから発売予定です。

Androidスマホとケーブルで接続することで130インチの大スクリーンでスマホ画面のミラーリングや動画などのARコンテンツを利用可能です。

目の負担が少なく色鮮やかなデジタルコンテンツを表現できるようにsRGB色域カバー率99.5%のマイクロOLEDスクリーンを採用したほか、

・3DoF(Degree of Freedom)ヘッドトラッキングシステム

・約46度の視野角

・リフレッシュレート60Hz

を実現して自然な見え方のAR体験ができるようになっています。

サングラスと変わらない大きさのNreal Airはバッテリーレスで軽量化がされているほか、携帯性を重視したデザインでポケットに入れて持ち運ぶことができます。

>>Nreal Air[NTTドコモ製品ページ]

2.MAD Gaze GLOW

MAD Gaze GLOWは中国のスタートアップMAD GazeからリリースされたARグラスです。

ケーブルを使ってスマホに接続して利用するため、軽量にできていて長く利用しても疲れにくくなっています。

デバイス自体はスマートグラスに近いものとなっているものの

・5MP RGBカメラ

・5MP 赤外線検出カメラ

・IMU 9軸(加速度計、磁力計、ジャイロスコープ)

など各種センサーがついており、専用ストアからダウンロードできるARアプリを活用すればハイレベルなAR体験が可能です。

MAD Gaze GLOWの最大の特徴といえるのがハンドトラッキングに対応していることで、MRグラスのようにバーチャルコンテンツを手を使って操作する感覚も体験できます。

>>MAD Gaze Glow[公式サイト]

3.Dream Glass Lead

米国のスタートアップDream World社が開発した「Dream Glass Lead」はクラウドファンディングサイトで即完売を記録して話題となったARグラスです。

同社による「Dream Glass 4K」の次世代モデルとして開発されており、

・両眼3840×1080の解像度

・90度の視野角

・3DoFヘッド追跡

で鮮やかで現実にマッチしたデジタルコンテンツを追加できるのが特徴です。

また、STLファイルなどの3D図面を取り込むことができるので、試作品を作ったり3Dプリンターを使う前に3D設計をAR表示してチェックすることもできます。

スマホとの接続が不要なスタンドアロンのため、メガネ型ではなくヘッドセット型で320gと比較的重くなっていますが、重量を分散しているためほとんど負担を感じることがありません。

そのため、フィットネス用途で便利なほか、児童が学習のためにAR体験を活用する際にも安心して利用することもできるようになっています。

>>Dream Glass Lead[Campfire製品ページ]

まとめ

スマホでも手軽に体験できるARは

・エンタメ

・ビジネス

・教育

などさまざまな分野で活用されるようになり、スマホ以外の使い勝手の良いデバイスのニーズが高まりました。

その代表的なデバイスがARグラスですが、製品開発はスタートアップ企業が中心となっていて、VRゴーグルやMRグラスと比べるとまだまだ選択肢は限られているのが現状です。

ただ、AppleやGoogleなど大企業もARグラス開発を進めているという報道がされていて、ARグラスはこれまで以上に注目を集めています。

現行モデルに注目しつつ、ARグラスがどのような進化を遂げていくのか期待していきたいですね。








The post ARグラスとは?スマートグラスとの違いは?最新ARデバイスなど詳しく紹介! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 ARグラスとは?スマートグラスとの違いは?最新ARデバイスなど詳しく紹介!