本記事ではプログラミングが学べる「福山大学」について紹介します。


福山大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。


目次



福山大学について



福山大学創設者、宮地茂は文部省(現文部科学省)で長らく教育行政に携わる中で、既存の大学の在り方に疑問を抱くことが少なくなかった。


学問にのみ偏重するのではなく、真理を愛し、道理を実践する知行合一の教育によって、人間性を尊重した調和的な人格陶冶を目指す全人教育が必要であるとして、文部省を退官した宮地は大学の新しい価値体系を真摯に追求し、自らの理想を実現するため新しい大学創設に東奔西走した。


このような創設者の熱い一念により福山大学は昭和50年に開学。


福山大学では、社会や時代の要請に合った確かな実力をつけて卒業できるように、人間関係を構築しながら学ぶ目標設定型&ステップアップ方式の教育システムを全学的に構築している。


また、総合大学の強みを生かし、学部・学科ごとの専門的な知識や技能を身につけるだけでなく、基礎的スキルや教養、優れた態度・志向性が獲得できる福山大学教育システムの中で充実した学生生活を送ることができる。


◇福山大学 のキャンパス



福山大学キャンパス

快適性と利便性を両立させたキャンパス。

地域を想い、地域に愛され、地域から国際社会につながる”未来創造人”の育成拠点「未来創造館」が2020年(令和2年)12月末に竣工し、2021年(令和3年)4月から始動している。


◇プログラミングが学べる学部/学科



工学部の特色・基本情報





  • 学部キャンパス:ワンキャンパス

  • 偏差値:情報工 37.5

  • 入試倍率:情報工 2.0倍(一般入試合計)※2020年度

  • 学部学生数:情報工 200人(男195:女5)※2020年5月1日時点



























《昼夜》学科年度初年度

納入金額
入学金授業料施設費諸会費納入方法
情報工学科20211,415,000330,0001,060,00025,000一括


【福山大学 工学部のポイント】



  • 学科の枠を超えた学び

  • 地域密着テーマへの取り組み

  • 安心安全なくらしを支える


学科の枠を超えた学び


工学部では、卒業後を見据えて、学生の資質や能力に応じた主体的な学びを重視しています。

これを目的とする「みらい工学教育プロジェクト」という名称の問題解決型学修法を1年次から実施しています。

学科の区別なく集まった学生のグループが、目標に向かって主体的に取り組むプロジェクトです。


地域密着テーマへの取り組み


「ひと・まち・くらしプロジェクト」という名称で、地域の産業界や自治体組織などと連携して、地域貢献につながるテーマに取り組むプロジェクトを実施しています。

このプロジェクトを通して地域社会のニーズを知り、地域に学び、将来必ず役に立つ社会人基礎力を身につけます。


安心安全なくらしを支える


市民が安心して暮らせる安全で豊かな社会を構築するため、工学部では「社会安全工学」の教育・研究に取り組んでいます。

災害からの回避や被害軽減について学ぶ「プロジェクトマネジメント、リスクマネジメント」の考えは、現代の技術者にとって不可欠なものになってきています。


■工学部〈情報工学科〉



福山大学、工学部/情報工学科では、ソフトウェア開発に必要な専門的な知識や技術を身に付けます。


高度情報化社会で活躍できる技術者の育成を目標に、ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークおよびアプリデザインの4分野をバランスよく勉強します。


また、各講義に連動した多数の演習に取り組むことで、講義で獲得した専門的知識をより実践的な専門的技術に高めることができます。


情報工学科3つの教育


1.プログラミング教育


Python、Java、JavaScript、Processing、C、C++、Objective-C++、C#、Scratch、Excelプログラミング、SQL、PHP、jQuery、Swiftといった多彩なプログラミング言語を用いて授業を行っています。

また、プログラミング道場で学生が主体的に学んでいます。


2.ネットワーク教育


現在の情報化社会では、ネットワークに接続せずにコンピュータを利用することは、ほぼありません。

ネットワークを利用・運用・管理するのに必要な知識と技術を身につけます。


3.アプリデザイン教育


工学の基礎的な知識・技術の応用として、アプリデザイン教育を用意しています。

アプリ開発に必要なコンピュータグラフィックスや人工知能などを学びます。


■工学部 卒業後の進路



工学部では2019年度、「医療・福祉」、「製造業」に続き、「情報通信業」と「生活関連サービス業」への就職も多くなっています。


【情報工学科】





情報工学科で学生はプログラミング、ネットワーク管理、アプリデザイン等を学び、ほぼ半数の48.5%が「情報通信業」へと就職しています。


プログラミングを学ぶなら「福山大学」をチェックしよう!


本記事ではプログラミングが学べる大学として「福山大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?


自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。


自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!


この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。


︎福山大学HP

︎大学の選び方について詳しく知りたい

︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら







テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。


独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。


現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。

プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。


︎自宅でできるプログラミング学習体験を申し込む


︎テックアカデミージュニアについて詳しく知りたい





The post プログラミングが学べる「福山大学」について first appeared on TechAcademyマガジン.

情報提供元: TechAcademyマガジン
記事名:「 プログラミングが学べる「福山大学」について