TOKYO, Nov 7, 2016 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、人工光合成技術(注2)で使われる、太陽光と水との相互作用で電子と酸素を発生する明反応電極において、光励起材料をそのまま用いる場合と比べて酸素の発生効率を100倍以上向上させる新しい薄膜形成プロセス技術を開発しました。これにより、人工光合成による貯蔵可能な生成エネルギー量の向上が望めます。本開発成果は、地球温暖化の問題ならびに化石エネルギー枯渇の問題を解決するためのエネルギー・環境に関する基盤技術のひとつとして位置づけており、将来に向けた持続可能な社会の実現に貢献することが期待されます。

本技術の詳細は、英科学誌Scientific Reports(オンライン版)に2016年10月19日(現地時間) に掲載されました。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/11/7-1.html

注釈
注1 株式会社富士通研究所: 本社 神奈川県川崎市、代表取締役社長 佐々木繁。
注2 人工光合成技術: 人工的に太陽光、水、二酸化炭素(CO2)から酸素、エネルギーを生成する技術であり、光が反応に関与する明反応と関与しない暗反応からなる。

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。


Copyright 2016 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
情報提供元: JCN Newswire
記事名:「 富士通研究所、人工光合成における太陽光のエネルギー変換反応を高効率化する新しい材料技術を開発