- 週間ランキング
東武鉄道は、沖電気工業と丸紅ネットワークと協力し、AI画像処理を活用した「踏切滞留AI検知システム」を導入します。このシステムは、2025年1月16日より4か所の踏切で本格運用が開始され、踏切の安全性を大幅に向上させます。
本システムは、骨格検知技術やAIエッジ処理を用いて、踏切内にいる人や自転車の滞留をリアルタイムで検知します。設置されたカメラは、その場で映像を解析し、遮断桿降下後に踏切内に残る対象を認識します。異常が発生すると、特殊信号発光機が作動し、接近する列車の運転士に即座に警告を送る仕組みです。これにより、踏切内における事故リスクが大幅に軽減されます。
従来は、踏切障害物検知装置が設置されていない場合、運転士への警告は他の人が非常ボタンを押すしか方法がなく、反応が遅れることがありました。しかし、この新たなシステムの導入により、迅速な対応が可能になり、事故を未然に防ぐ効果が期待されています。さらに、システムは汎用カメラを採用しているため、設置が容易で費用対効果も高いのが特長です。
踏切の設置場所は、伊勢崎線第96号、伊勢崎線第112号、東上線第24号、第113号の4か所。今後はさらに多くの踏切への導入も考えられており、デジタル技術が鉄道運営の安全性を高める重要な役割を果たすこととなります。
沖電気、丸紅ネットワーク、そして東武鉄道の取り組みにより、公共交通における安全性向上が図られており、このシステムが交通事故の低減に寄与することに期待が集まっています。詳しくは「沖電気工業株式会社」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部海道