”下痢”という症状の解像度を上げよう

急性下痢、慢性下痢

  • 急性下痢:下痢がではじめてからまだ1週間以内の下痢
  • 慢性下痢:下痢が2週間以上続いている、あるいは繰り返す/再発性の下痢

急性下痢は、何らかの原因でお腹を少し壊してしまった状態であることが多く、元気・食欲がいつもと全く変わらなければ、そんなに急いで動物病院に行くような緊急性はありません。

フードを変えたり、今まであげたことがなかった新しいおやつを食べさせてから下痢がでるようになった場合は、まずはもとの食事のみに戻して1~2日ほど様子をみるというのもよろしいかもしれません。

ただし、急性下痢の原因が寄生虫や細菌の感染症である可能性もあるため、特に子犬や、よく一緒に外にお出かけしている場合は動物病院でうんちの検査を受けることが推奨されます。

注意点としては、下痢が出ている時に「水の飲み過ぎが原因かもしれないので、飲水量を減らしています」と飼い主さんから言われることがあるのですが、こちらは危険です。

なぜなら、一般的には、水をたくさん飲んでいるから下痢になったのではなく、下痢で水分がうんちに出てしまっていることに体が反応して水分補給がいつもより多くなっているからです。

つまり、”水の飲み過ぎ→下痢”というわけではなく、”下痢→脱水→水を飲む量が増える”という状況なのです。

急性下痢は通常、対症療法により数日で良くなることが多いです。また、原因によっては1〜2週間かけて徐々に治ることもあります。

2週間以上下痢が治らない、あるいは一度治ってもまた下痢になってしまう場合は慢性下痢とされ、追加の検査やお腹にやさしい食事への変更が必要になります。

軽症の下痢、重症の下痢

  • 軽症の下痢:軟便、元気食欲には問題がない
  • 重症の下痢:元気食欲低下あり、脱⽔、吐きもある、黒色便(メレナ)

前項では、急性下痢は一般的には対症療法で治ることが多いことをご紹介しました。

しかしながら、突発的な下痢であっても、上記の重症の下痢でみられるような症状も同時に起きている場合は迅速な検査と治療が必要な病気が隠れている可能性があります。

重症な場合は、自分で水を飲んでいても脱水が進行してしまい具合がより悪くなる可能性もあるため、動物病院での点滴等の治療が必要になります。

小腸性、大腸性下痢

  • 小腸性下痢の主な特徴:軟便〜⽔様便、黒色便(メレナ)、体重減少
  • 大腸性下痢の主な特徴:粘液便、鮮⾎便(赤色の血が付く)、排便頻度が増える、しぶり

犬の腸は、ヒトと同じように胃から繋がっており、主に胃栄養を吸収する小腸→主に水分を吸収する大腸、そして肛門へと繋がっています。

小腸性/大腸性下痢とは、名前の通り下痢の原因が小腸か大腸かという分類方法です。調子が悪い腸が小腸か大腸かによって、出やすい症状が違うのです。

しかしながら、実際には小腸と大腸のどちらも調子が悪いために下痢が起こっていることも少なくなく、はっきりと小腸性下痢と大腸性下痢を分けることが難しい場合も少なくありません。

また、特に大腸性下痢でうんちに血が付着しているのを初めて見た飼い主さんは、とても驚かれて急いで動物病院に駆け込まれます。

ただ、ご安心いただきたいのは、犬の下痢でうんちに赤色の血が付くことはごく一般的なことということです。

一方、軟便〜下痢でうんち自体が黒色、鉄の匂いがする場合は”メレナ”という下痢ですが、こちらの場合は小腸での比較的大量の出血が考えられますので、早めの動物病院の受診が推奨されます。

まとめ

今回は下痢というテーマで記事を書かせていただきました。ただし、下痢も皮膚病と同様に犬種によって注意しなければいけない病気などが違ってきます。

犬種別の下痢に関しては、また別の記事でご紹介させていただきたいと思います。


■関連記事
『居るはずのない大型犬』が突然現れたら、子犬たちが…予想外だった『まさかの結末』が1万4000再生「可愛くてたまらん」「逃げてたのにw」
飼育放棄された犬を保護→里親さんから連絡が…『第2の犬生を歩んでいる光景』に涙が溢れると1万再生「幸せな姿に感動」「泣いちゃった」
車で『大嫌いな病院の前』を通り過ぎた結果、犬が…まるで人間のような『まさかの反応』が383万再生「明らかに表情が…」「可愛すぎw」と反響
突然雷が鳴ったら、超大型犬が寝室に…見た目とは裏腹な『ビビりすぎる光景』が23万再生「大きな体なのにw」「逃げ込むの笑った」と反響
スマホをいじっていたら、ご飯を食べ終わった大型犬が…とんでもなく可愛い『まさかの光景』が230万再生「デッカい赤ちゃん」「感情わかるw」
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬の下痢について|症状別の特徴から通院の必要性、治療法まで獣医が解説