犬もいじけることがあるの?拗ねる原因は?

犬は感情豊かな動物で、飼い主の1つ1つの行動に敏感に反応しがちです。そんな犬たちは、飼い主の行動や対応によって時に拗ねてしまうこともあります。

アピールしているのに飼い主にかまってもらえなかったり、おやつが欲しいと言っているのにもらえなかったなど、自分の思い通りにいかなかったときにいじけてしまうことが多いです。

しつけの面で悪影響を与えそうな行動は控えるべきですが、あまりにもアピールに気付かず無視していると、信頼関係にヒビが入ってしまう恐れもあるので気をつけましょう。

犬が『いじけている』ときにみせる仕草や行動5選

犬はいじけているとき、どのような仕草や行動でサインを送っているのでしょうか。愛犬からのサインを見逃さず、しっかりキャッチしましょう。

1.名前を呼んでも反応しない

いつもは名前を呼ぶとすぐに振り返ったり近寄ってきてくれる愛犬。なぜか名前を呼んでも無視されたり、視線だけは寄越すけれどすぐに目を逸らしてしまう…という反応が返ってくるときは、いじけているのかもしれません。

いじけた態度を見せる前に、愛犬からの「かまって」「甘えたい」アピールを無下にしなかったか思い返してみてください。

2.視線を合わせようとしない

飼い主がアイコンタクトを取ろうと視線を送るのに、意図的に視線を合わさないように顔を背ける様子は見られませんか。近づくと体を小さく丸めて顔を見られないように隠すような態度を取ることもあるでしょう。

明らかに飼い主のことを避けるような態度を取るときは、なかなかかまってもらえないことへの不満を態度でアピールしているのかもしれません。

3.離れた場所から伏せた状態で見つめてくる

少し離れた場所から、床に体をべったりとつけるような姿勢のまま、じーっと恨みがましい
視線を送られているときもいじけているサインです。

このときに飼い主が視線を送ったり近寄ったりすると、プイッと顔を背けて「私、怒ってるんだからね!」と態度でアピールすることもあります。

4.寝たふりをする

犬がいじけているとき、「もういいや」と投げやりな様子で寝たふりをして見せることもあります。そのまま本当に眠ってしまうこともありますが、軽く体を丸めて寝姿勢をとりながら起きていることが大半です。

5.何かに隠れてしまう

犬はいじけているときに、カーテンの後ろや家具の後ろなど、何かに隠れて一時的に姿を消そうとすることもあります。この行動からは、飼い主に対する不満の当てつけや「探しに来てくれるかも」という期待の両面が見られます。

したがって、なかなかかまってあげられないときに愛犬の姿がふと見えなくなったら、どこかに隠れて拗ねている可能性も…。

愛犬がいじけてしまったときの正しい対応

もしも愛犬がいじけてしまったとき、飼い主としてどのように対応すべきなのでしょうか。まずは「ちゃんとあなたのことを気にかけているよ」という気持ちを伝えるため、声をかけたり近寄ったりしてください。

このとき、目を逸らしたり無視されたりすることもあるでしょう。その場合は、無理に構おうとせず、「あっちにいるから」「後でおいで」などと声をかけ、愛犬から近寄ってきてくれるのを待ちましょう。

時間が経つと気持ちが落ち着き、愛犬の方からアイコンタクトを送ってきたり近寄ってきたりします。そのときはスキンシップや声かけなどで温かく迎え入れてあげてください。

まとめ

いかがでしたか。飼い主がなかなかかまってくれないとき、犬もいじけてしまうことがあります。「愛犬がいじけている」と感じたら、声かけなどで合図を送り、愛犬の気持ちが落ち着くまで近くで見守ってあげてください。


■関連記事
いつもより早く帰宅し『犬たちが喜んでくれる』かと思いきや…予想外の『まさかの対応』が切なすぎると2万再生「塩で草」「拍子抜けw」と爆笑
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
お散歩に行きたいけど、隙間に隠してるパンは取られたくない犬…とんでもなく葛藤する姿と攻防戦が931万再生「必死すぎて草」「ホント可愛い」
犬が『大好きなお兄ちゃんを1ヶ月間待ち続けた』結果…帰省時に見せた『泣けてくる反応』が46万再生「健気で涙」「最高に癒される」と感動
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬が『いじけている』ときにみせる仕草や行動5選 拗ねてしまう原因や正しい対応まで