『人懐っこい』犬種5選 フレンドリーなわんこがよくする行動や甘えん坊に育てるコツまで
️みんなが大好き!人懐っこい子が多い犬種
ポメラニアン
かつて座敷犬御三家と呼ばれて絶大な人気を誇ったポメラニアン。ドイツ原産の愛玩犬ですが、人懐っこいのが特徴です。
トイプードル
ぬいぐるみのような愛らしい容姿と日本の住環境に適したサイズ感から人気のトイプードルも人懐っこい子が多い犬種。実は可愛いだけでなく賢さもピカイチで、知能指数はあのボーダーコリーに次ぐとも言われています。
フレンチブルドッグ
マズルがぺちゃっとつぶれた「ぶさかわ」な容姿が何とも言えないフレンチブルドッグ。フレンドリーな性格で子どもとも仲良くなれます。
ラブラドールレトリバー
盲導犬で有名なラブラドールレトリバーも。そのイメージに違わず優しく穏やかでフレンドリーな性格です。
ゴールデンレトリバー
ラブラドールレトリバーとよく似ていますが、被毛が長いのが特徴です。社交的で明るい性格もラブラドールレトリバーと共通しています。
️フレンドリーな子がよくとる行動
自分から近寄っていく
お散歩で誰かとすれ違うとき、ドッグランで他の飼い主さんに出会ったときなど、自分からその人の方に近寄ってぐいぐいと距離を詰めて近づいていくのはフレンドリーな子がよくとる行動です。
しっぽを振りながら、あるいはキラキラ笑顔を輝かせながら、その人が遊んでくれることや可愛がってくれることを期待して近寄っていくのです。
誰にでもお腹を見せる
わんこにとってお腹は急所であり、大きな弱点のひとつです。そのお腹を相手にさらけ出すということは、その人が「弱みを見せても何もしない人である」と信頼している証拠。
誰の前でもコロンと寝転がって「お腹を撫でてよ」とお腹を見せる子は、人を疑うことを知らないピュアでフレンドリーに育った子なのです。
️甘えん坊な子に育てるには
たくさんスキンシップをとる
愛犬をフレンドリーで甘えん坊な子に育てるためには、とにかくたくさんスキンシップをとり愛情を伝えることです。スキンシップをとることで絆も深まりますし、触られることに慣れることで、誰にどこを触られても嫌がらないフレンドリーな子に育ちます。
パピー期にいろいろな人と関わる
そして、大切なのはパピー期。いわゆる「社会化期」に当たる時期に家族だけでなくさまざまな人と関わることです。
家族以外の他人と積極的に関わることで他者との距離のとり方を学ぶことができますし、「家族以外の他人も悪い人じゃない」ということを実感して学べるため、他者に過剰な警戒心を抱かなくなります。
️まとめ
フレンドリーなわんこは家族だけでなく周囲の人からも可愛がられることが多いため、飼い主さんとしては自慢の存在になりやすいですよね。
警戒心が強い子の場合、無理にフレンドリーな子に矯正する必要も一般的には無く、その子の個性としてとらえてあげるのも大切です。
しかし、もともとフレンドリーな子なのであれば、その性格を伸ばして愛されわんこに育てると、お出かけなどでの負担も少なく済みますよ。
■関連記事
・『警察犬の訓練所』で大型犬と出会った結果…エリート犬の『まさかのギャップ』が12万再生「ぐいぐい押してくるw」「癒された」と悶絶の声も
・超大型犬が『おやつが少ないです』とお母さんに訴えたら…『微笑ましすぎる結末』が32万再生「意思強くて草」「さすがの交渉術w」と爆笑
・久しぶりに長風呂をしていたら、超甘えん坊の犬が…思った以上の『健気すぎる行動』が36万再生「早く出ろって催促するの草」「寂しいよねw」
・ご飯を作っていたら、赤ちゃん犬が…思った以上に『待ちきれない様子』が尊すぎると89万再生「愛おしい」「よし!の後が早いw」と悶絶
・海外出張から帰国したら、犬が空港近くで…久しぶりの再会で見せた『熱烈大歓迎』が35万再生「おちつけw」「すごく会いたかったんだね」と絶賛