犬が『飼い主の布団』に入りたがる心理とは?主な理由や知っておくべきリスクまで
なぜ?犬が『飼い主の布団』に入りたがる心理5つ
飼い主が寝室へ行くと、急いで飼い主を追いかけて一緒に寝室へ入り、さも当然のように飼い主の布団に入るわんこは少なくありません。なぜ犬たちは飼い主の布団に入りたがるのでしょうか。その心理を見ていきましょう。
1.飼い主に甘えたいから
甘えんぼうな性格の犬は、飼い主と離れることに寂しさを感じる子が多くいます。夜寝るときは、暗い場所で一人になることに不安や寂しさを覚え、飼い主と一緒に布団に入ろうとすることもあるでしょう。
また、飼い主の帰宅が遅く、その日はあまり構ってもらえなかった…という日も、なるべく飼い主と一緒にいたいという甘えたい気持ちから、珍しく布団に入ってくることもあります。
2.安心して眠りたいから
犬は信頼している飼い主の匂いや体温を感じることで、安心感を覚えると言われています。寝ている間は無防備な状態なので、飼い主の最も近い場所にいることで安眠できると考える犬も多いです。
同じ布団に入ることで、布団に隠れることもできます。飼い主の隣で、布団に包まれながら眠る状況は、犬にとって「最も安心して眠れる環境」と言えるでしょう。
3.布団の気持ちよさを知ってしまったから
一度、飼い主の布団のふかふかとした気持ち良さを知ってしまうと「自分のベッドよりも寝心地がいい!」「気持ちいい」と飼い主の布団で寝たがるようになる犬も多くいます。
今までは自分のベッドで寝ていたのに、一度布団で寝てから入ってくるようになったという場合は、布団の気持ち良さを知ったことで、自分のベッドよりも布団を選んでいる可能性が高いでしょう。
4.寒いから暖かい布団の中で眠りたい
寒い時期になると毎年布団に潜り込んでくる、という場合は、寒さを凌ぐために布団に入りたがっていると考えられます。暑い時期になると布団に寄り付かなくなるのならば、この可能性が非常に高いでしょう。
寒いと暖かい布団に包まりたくなるのは、人間も犬も変わりません。寝ている間だけでなく、「気づいたら勝手に寝室に入って布団に潜り込んでいた」という話も耳にすることがあります。
5.その行動が習慣化してしまっている
子犬の頃から飼い主と一緒に寝ることが習慣化している場合は、特に理由なく「いつものことだから一緒に布団で寝ることが当たり前」と考えて布団に入っていると考えられます。
犬の多くは、布団の寝心地の良さを知ってしまうと、自分の犬用ベッドよりも布団を選ぶことが多いので、年齢が低い時期から布団で寝ることが習慣化している場合は、当たり前のように布団に入ることがルーティン化しているのでしょう。
犬が飼い主と布団で寝るときに懸念されるリスクとは
犬が飼い主と布団で寝ることに対しては、賛否両論あります。理由は、犬が飼い主と一緒に布団で寝ることで、さまざまなリスクが考えられるからです。
1つは飼い主側へのリスクです。寝ている間に愛犬に口を舐められてしまうことで、犬の口腔内にいる菌やウイルスが飼い主の体内に侵入してしまうことが懸念されます。体調不良や病気の原因になることもあるので、口を舐めないよう日頃から学習させておくことが大切です。
2つ目は、犬側へのリスクです。飼い主と一緒に布団に入ることで、飼い主が寝返りを打った際に押しつぶしてしまったり、蹴ってしまう危険性が懸念されます。自分の寝相に不安が残る場合は、愛犬が怪我をしないよう寝室に犬用ベッドを設置するなど配慮しましょう。
また、犬が布団に入ることで、犬の被毛や犬に付着しているノミやダニが布団にくっついてしまうことも考えられます。犬が一緒に布団で寝ている場合は、頻繁に布団やシーツを洗濯しましょう。
まとめ
犬が飼い主の布団に入りたがる心理はさまざまです。飼い主のそばにいることで安眠できたり、布団の寝心地の良さを理解している犬も多いでしょう。ただし、一緒に布団で寝る場合は、紹介したようなリスクがあることを知っておいてください。
■関連記事
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・ショッピングカートにポメラニアンを乗せてお買い物した結果…とんでもなく可愛い『笑顔』が13万再生「極上スマイル」「モフモフは正義」と悶絶
・生後2ヶ月の赤ちゃん犬が『初めてのお留守番に挑戦した』結果…完全に想定外な『大物すぎる態度』が63万再生「天使」「爆笑したw」と絶賛
・目の前で突然倒れたら、大型犬はどうする?検証したら…『まさかの結末』が11万再生「めっちゃ荒い安否確認で草」「雑過ぎるww」と爆笑
・真っ白な犬に『もののけ姫』を見せてみた結果…想像以上な『まさかの表情』が15万いいね「黙れ小僧!って言ってるw」「実写版モロ」驚きの声