1.吠える

犬は飼い主に対して何か要求があるとき、吠えて知らせてくれます。特に多いのは、ご飯が欲しいときや散歩に行きたいとき、遊んでほしいときなどです。

何か要求があるたびに吠えられてしまうと、飼い主としては少し困ってしまいますよね。

実際に要求があるときに吠えることを「要求吠え」といい、問題行動のひとつとして飼い主の悩みの種となることは多いです。

犬はそもそも吠えてしまう動物なので、吠えるのをやめさせることはできませんが、しつけ次第で回数を減らすことはできます。

大きな鳴き声は近所トラブルに発展することもありますので、早めにしつけをするようにしましょう。

2.見つめてくる

犬がジッとこちらを見つめてくるときは、何か要求があるからかもしれません。

犬もアイコンタクトを使ってコミュニケーションを取ることがあります。特におやつやご飯が欲しいときに見つめてくる犬は多く、自分の可愛さをわかっているのかもしれません。

犬は飼い主を見つめたときの反応を覚えていて、喜んでいたりおやつをくれたりすると、頻繁に見つめてくるようになるのです。

可愛さに負けておやつを与えすぎないように注意してくださいね。

3.「クーン」と小さい声で鳴く

犬は吠える以外にも、鳴き声で要求してくることがあります。

小さい声で「クーン」「キューン」「クンクン」など、可愛らしい声で訴えかけてくるのが特徴です。

甘えるような声で私たちにアピールしてくる姿はとても可愛く、つい何でも言うことを聞いてあげたくなりますよね。

この声は、子犬が母犬に甘えるときによく出る鳴き声だと言われています。愛犬が飼い主に甘えたいときにこのような声を出して気を引こうとしているのです。

寂しそうにしているときは、たくさん遊んでコミュニケーションを取るようにしてくださいね。

4.前足でチョイチョイしてくる

犬は何かしてほしいときや構ってほしいときに、人間が袖をクイッと引っ張るように前足を使って「チョイチョイ」としてくることがあります。

飼い主が仕事や家事などで集中しているときなど、こちらを向いてほしいときによく見られる行動です。

私たちがやるように「ねぇこっち向いてよ」という意味でしている行動なので、呼ばれたら構ってあげるようにしましょう。

ただし、毎回反応していると犬が際限なくアピールするようになってしまう可能性があります。

こうした行動がエスカレートしないように、適度に応じることが大切です。全ての要求に応じるのではなく、メリハリをつけて対応据えることで、犬との良好な関係を築くことができます。

5.散歩中に立ち止まる

犬が散歩中、急に立ち止まり全く動かなくなることはありませんか?

これは「そっちには行きたくない!」という犬からの無言のサインです。

他にも、「まだ帰りたくない!」「疲れたから抱っこしてほしい!」といった気持ちのときも、立ち止まってアピールすることがあります。

こうなってしまうと、なかなかその場から動いてくれないため、困った経験のある飼い主さんも多いのではないでしょうか。

こういう場合は、落ち着いて愛犬が何を訴えているのかを考えるようにしましょう。

無理に引っ張って連れて行こうとするのは、ストレスの原因にもなります。状況を見て愛犬の気持ちを判断するようにしてくださいね。

まとめ

犬は人間のように言葉を使うことができない分、さまざまな方法で飼い主にアピールをしてくれます。

コミュニケーションを上手く取るためには、愛犬が何を要求しているのかをしっかりと見極めることが大切です。

また、要求の内容によってはあえて「無視」をすることで、「頼めば何でもしてもらえる」と学習しないようにする必要があります。

特におやつなどの食べ物は、要求のまま与えてしまうと肥満の原因にもなりかねません。思わぬ病気に繋がる可能性もあるので気を付けましょう。

愛犬の「要求サイン」を見逃さないように、日頃からしっかりとコミュニケーションを取るようにしてくださいね。


■関連記事
赤ちゃんが大型犬に『愛を伝えようとした』結果…想像以上に痛そうな『思わぬハプニング』が話題に「わんこ気まずそうで草」「困ってるww」
全く動こうとしない父犬に母犬が…まるで人間のような『リアルな夫婦関係』が12万再生の反響「恐妻家w」「とはいえ仲良し夫婦」と爆笑の声
『絶対に人に触られたくなかった』元野犬が…3ヶ月後に見せた『想像以上の光景』に涙が出てくると5万再生「すごい成長」「歩く姿に泣いた」
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬が飼い主にみせる『要求サイン』5選 愛犬が何かを訴えているときにする仕草や行動とは?