愛犬のしつけで効果的な『ご褒美のあげ方』3つ 与えるタイミングから量や種類、NG行為に至るまで徹底解説
愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方
愛犬のしつけに欠かせないご褒美ですが、与え方に不安を持つ飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。ご褒美をあげるのであれば、効果的に与えたいと考えますよね。
与えるタイミングを間違えると、しつけに悪影響を及ぼすこともあります。ご褒美がないと言うことを聞かなくなってしまうのでは…と心配されることもあるのではないかと思います。
しかし、ご褒美をあげた方がしつけやすい場合もありますし、上達しやすくなるもの事実です。
これまでできていたことが急にできなくなってしまったときのしつけ直しにもご褒美が効果的だと思います。
そこで今回は、愛犬のしつけで効果的な「ご褒美のあげ方」を解説しますので、ぜひ愛犬のしつけにお役立てくださいね。
1.すぐに与えること
愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、良い行動をしたときにすぐに与えることです。
良い行動とご褒美が結びつくと、しつけはスムーズに進みます。すぐに与えることができるよう、トレーニングを始める前にご褒美を用意しておきましょう。
サッと取り出せる状態にしておくということも大事なポイントだと思います。
2.すぐに食べ終えられるものを与えること
愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、すぐに食べ終えられるものを与えることです。
食べることに時間がかかるおやつをご褒美として与えてしまうと、トレーニングではなく、おやつを食べることに集中してしまいます。
今はしつけのためのトレーニングの時間であって、おやつを食べる時間ではありません。サッと食べ終えてしまえるご褒美を用意するようにしましょう。
3.米粒くらいの大きさのものを与えること
愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、米粒くらいの大きさのものを与えることです。
ご褒美であげるおやつは、米粒くらいの小さなもので十分です。「おやつを食べた」ということを感じることができれば良いのです。
私は愛犬のしつけのご褒美にボーロというおやつをあげていましたが、粉々に砕き、ほんの少量を手のひらにのせて与えていました。犬はそれでも満足するようです。
ボーロ1粒で、ご褒美5回分くらいに分けていたので、ご褒美のおやつのせいで肥満になるなどの健康問題はありませんでした。
愛犬のしつけで与えるご褒美の種類
おやつを与えることがほとんどかと思いますが、「ドッグフード」や「食材」もご褒美としてあげることができます。
すでに肥満だから…と、しつけのご褒美におやつを与えることに抵抗がある場合には、ドッグフードを与えるのがおすすめです。
1日分のドッグフードを用意し、しつけのご褒美として与える分を取り除き、保存容器に入れておきましょう。
食材をしつけのご褒美として与えるときは、旬の食材を用意してみてはいかがでしょうか。
- 春:春キャベツ(水分が多く甘い)
- 夏:スイカ(種を取り除いて与えましょう)
- 秋:かぼちゃ(消化しやすいようにやわらかく煮ること)
- 冬:鱈(脂肪が少なくアレルギーリスクが低い)
愛犬のしつけでご褒美をあげるときのNG行為
では、愛犬のしつけでご褒美をあげるときに、絶対してはいけないNG行為となってしまうのはどのようなことでしょうか。
人間の食べ物を与えること
菓子パンや味付けされた食べ物を愛犬へのご褒美としてあげるのはNG行為です。
犬用のおやつであっても、嗜好性の高いものはトレーニングの妨げになりやすいので注意しましょう。
言うことを聞かせるために食べ物を与えること
しつけって、なかなか上手くいかないものですよね。とはいえ、言うことを聞かせるために食べ物を与えることはNG行為にあたります。
犬の集中力が切れてしまったときは、トレーニングを中断しましょう。全く集中できない日もありますので、そんな日はトレーニングをお休みしましょう。
まとめ
愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方を3つ解説しました。
- すぐに与えること
- すぐに食べ終えられるものを与えること
- 米粒くらいの大きさのものを与えること
しつけのご褒美として与えるときは、「トレーニングをサポートするもの」と意識することが大切です。そうすることで、与えすぎの防止にもなるでしょう。
なお、おやつの時間は別に設けても問題ありません。
■関連記事
・犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
・愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
・『最悪な健康状態だった犬』を保護…精一杯生きた『最期の1年間』に涙が止まらないと164万再生「泣いた」「幸せを知れてよかった」の声
・犬のいる家に『赤ちゃんが遊びに来た』結果…可愛いが大渋滞している『大歓迎』に悶絶「こっちも幸せになる」「賑やかで楽しそう」と3万再生
・愛犬を長生きさせる10の秘訣!