犬が『撫でてほしい』と催促している時のサイン5選 アピールしてくる愛犬への正しい対応とは
犬が「撫でてほしい」と催促している時のサイン
犬は飼い主さんに撫でてもらうことでリラックスし、満ち足りた気持ちになります。わたしたちも愛犬と触れ合うことで充足感を得られますよね。
犬が撫でてほしいと催促しているサインを知って、愛犬の気持ちに応えてあげましょう。
1.耳を後ろに下げる
犬は嬉しいときや楽しいときに耳をペタンと後ろに倒します。飼い主さんが帰宅したときによく見られる仕草ではないでしょうか。嬉しい気持ちが抑えきれないのです。
構ってほしいときや甘えているときにもこの仕草は見られます。耳を後ろに下げながらウルウルした目で見つめてきたら「撫でてほしい」と催促している時のサインです。
2.前足やあごを乗せてくる
例えば飼い主さんがパソコンで仕事中、もしくはソファで寛いでいるときに愛犬が前足やあごを乗せてくることはありませんか。「邪魔しないでよ~!」と思いながらも、可愛らしくて思わず笑ってしまいますよね。
これは自分の方を見てほしいとアピールする仕草です。撫でてほしい、構ってほしいという気持ちが強いのでしょう。前足で「チョンチョン」とつつく仕草も同様です。直接的なのでとても分かりやすいですよね。
3.仰向けになりお腹を見せる
犬がゴロンと寝転んでお腹を見せるのは、いわゆる「ヘソ天」と呼ばれる服従のポーズです。お腹は犬の弱点なのでヘソ天は最大級の信頼の証です。
おもむろに近づき目の前でひっくり返る無防備な姿は、本当に可愛らしいものです。ぜひ撫でてスキンシップを取ってくださいね。
4.体をすり寄せてくる
犬が飼い主さんの近くに寄ってきて体をスリスリすることはありますか。これは大好きな飼い主さんのそばで安心したいという気持ちの表れです。深い信頼関係に基づく愛情表現といえます。
中には顔をすり寄せてきたり、自分の背中をくっつけてくる子もいます。このような仕草を見せたときは、ぜひたっぷり撫でてあげてください。愛犬も満足し心が満たされるでしょう。
5.飼い主の後ろをついて歩く
飼い主さんの後ろをついて歩くのは、大好きなのでいつも一緒にいたい、何をするのか見ていたいという親愛からくる行動です。動くたびにトコトコと後追いする姿は微笑ましいものです。
撫でてほしいというアピール以外に、「遊んでほしい」「散歩に行きたい」など何かしらの要求がある場合にもよくする行動です。愛犬の気持ちを察してあげてくださいね。
アピールしてくる愛犬への正しい対応
愛犬が前述のような「撫でて!」アピールをしてきたら、その都度応えてあげたくなりますよね。うっとりと気持ちよさそうにする愛犬を見るとこちらも嬉しくなります。
しかし、毎回応えているとそれが当たり前になり、要求が通らないと「今まで撫でてくれたのに!」と不満に思うようになってしまいます。飼い主さんも手が離せないときはありますよね。あえて「これが終わってからね」「後で撫でてあげるからね」と言い聞かせることも大切です。
アピールされる度に応えていると、ひとりでいることに極度の不安やストレスを抱えてしまう可能性もあります。お家での留守番だけではなく、トリマーさんに預けることすら難しくなってしまいます。
愛犬の気持ちを尊重することは大切ですが、「お留守番できないからどうしよう…」となると少々困りものです。いざという時に飼い主さんが困らないためにも、要求に全て応えることはNGです。
まとめ
今回は、犬が「撫でてほしい」と催促している時のサインについて解説しました。
よく目にするサインもあったのではないでしょうか。大好きな飼い主さんに撫でてほしくて、様々なサインを出しているなんてとても愛おしいですよね。
毎回要求に応えることはあまり良いとは言えませんので、時には「後でね」といって待ってもらいましょう。一回断られたからといって、あなたのことを嫌いになることはありません。押して引いてのバランスがとても大切です。
愛犬の気持ちを尊重しつつも適度な距離をとることで、お互いストレスなく過ごせますよ!
■関連記事
・犬がライオンに変身した結果…『虚無』過ぎる表情に1万3000いいね集まる「おやつのため…おやつのため…」「すべて諦めてて笑った」
・犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
・毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
・愛犬を長生きさせる10の秘訣!
・犬の嫌いな音を知っていますか?