犬と一緒に飼うのに向いていないペット4選 相性が悪いとお互いのストレスになることも…
犬と一緒に飼うのに向いていないペット
愛犬が鳥猟犬や獣猟犬などの狩猟を得意とする犬種である場合、一緒に飼う他のペットを獲物と捉えてしまい、追ったり捕えたり、捕食してしまうことがあるかもしれません。
見慣れない動物を敵と捉えてしまい、自分の縄張りや家族を守ろうとし、一緒に飼う他のペットを攻撃してしまうことがあるかもしれません。
ビビリな性格の犬や繊細で神経質な性格の犬である場合、一緒に飼う他のペットを怖がり、怯えて暮らさなければならないかもしれません。
犬と一緒に飼う他のペットそれぞれに十分な生活スペースを与えることができない場合、窮屈な思いをさせてしまうかもしれません。
家中を自由に歩き回ることができた愛犬が、一緒に暮らす他のペットがやって来たことによって、急に生活スペースを制限された場合では、多大なストレスとなるでしょう。
また、愛犬にとって、一緒に飼うのに向いていないペットは必ずいます。性格的に犬以外の動物と相性が合わない場合もあります。高齢で介助や介護が必要であったり、持病があり特別なお世話が必要であったりなどする場合は、とくに注意しなければなりません。
犬が先住なのであれば、優先すべきは愛犬です。事故を防ぐためにも、他のペットを迎えるときは、じっくり時間をかけて、慎重に判断しましょう。
1.鳥
鳥は犬と一緒に飼うのに向いていないペットです。
小さな鳥は動きが素早く、犬の動体視力を刺激したり、狩猟本能を刺激したりすることがあり、捕獲や捕食の対象になることがあります。
犬と鳥を一緒に飼う場合には、鳥は必ず籠の中で飼い、犬が届くことのない高い場所に置いておくとよいでしょう。
2.ハムスター
ハムスターは犬と一緒に飼うのに向いていないペットです。
小さく動きの素早いハムスターは、鳥と同様の理由によって、捕獲や捕食の対象になることがあります。
ハムスター専用のケージが売られていますが、「脱走して家中を探し回った」という話をよく見聞きします。
実は我が家でもハムスターを飼っていたことがあり、脱走事件として家族の話題になっていました。
もしも犬が追いかけたり攻撃をしたりしたとき、鳥は飛んで高い場所へと逃げることができますが、ハムスターは身を守る術を持っていません。簡単に捕らえられてしまうのではないでしょうか。
3.ウサギ
ウサギは犬と一緒に飼うのに向いていないペットです。
犬と人が協力し、ウサギを狩る歴史は古代にまでさかのぼり、中世の貴族たちはスポーツの一環として行っていたそうです。そのため、ウサギ狩りを目的とした犬種が多く生み出されたのです。
人の手によって生み出されたウサギ狩りに適した犬種は、ビーグル、ジャックラッセルテリア、ダックスフンド、ウィペットなどです。ウィペットは、『野ウサギを追う最速の追跡者』との呼び名もあるようです。
4.猫
猫は犬と一緒に飼うのに向いていないペットです。
社会平和主義の犬と独裁者の猫。飼い主に従い、社会に適応していく犬。ここ(家)は我が城であり、飼い主は家来である、と言わんばかりの猫。
本能や習性が天と地ほど違うのです。お互いに縄張り意識が強い場合、縄張り争いをしたり、飼い主の独占権を狙って争ったりすることがあるかもしれません。
まとめ
犬と一緒に飼うのに向いていないペットを4つ解説しました。
- 鳥
- ハムスター
- ウサギ
- 猫
一緒に飼うのに向かない可能性は非常に高いですが、全ての犬と全ての他のペットに当てはまるわけではありません。
我が家でハムスターを飼っていたときには犬が2匹いましたが、お互いに攻撃することなく仲良く暮らしていましたし、ハムスターが脱走して行方不明になったときは、犬が「ここに隠れてるよ!」と教えてくれたものでした。
現在の我が家には犬2匹と猫1匹がいますが、お互いに興味がなく、挨拶を交わすことはあっても、一緒に遊んだり寝床を共にしたりすることはなく、争いが起きたこともありません。
愛犬と暮らしており、他のペットを一緒に飼いたいと考えるときは、愛犬がどういった犬種でどのような特徴があるのか、他のペットがどういった本能や習性を持つ動物なのか、まずは飼い主が十分に理解するべきだと思います。
■関連記事
・犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
・犬の嫌いな音を知っていますか?
・犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
・ 犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
・愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為